17LIVE(イチナナ)に足跡機能はある?それともない?
あなたは今、このようにお考えではないでしょうか。
17LIVE(イチナナ)に足跡機能が装備されていると、自分の視聴履歴を知られてしまう…
何度もライブ配信を視聴していることが、17LIVE(イチナナ)ライバーさんに知られてしまうのが恥ずかしい…
このような17LIVE(イチナナ)リスナーは少なくないはずです。
一方ライバーの多くは、17LIVE(イチナナ)に足跡機能があるのか、ないのか気になる方も多いのではないでしょうか。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能はある?ない?詳しく解説
17LIVE(イチナナ)の足跡機能はあるのでしょうか、それともないのでしょうか。
他社のライブ配信サービスで装備されている足跡機能は、17LIVE(イチナナ)にあるのかないのか、気になる方も少なくありません。
SNSなどのコミュニティ系のネットサービスの多くで、標準装備されている足跡機能ですが、17LIVE(イチナナ)にはあるのでしょうか、それともないのでしょうか。
足跡機能によって、17LIVE(イチナナ)の使いやすさが変わるユーザーは多いはずです。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能はある?ない?
結論から申し上げますと、17LIVE(イチナナ)には足跡機能はありません。
足跡機能によって、17LIVE(イチナナ)ライバーさんにしつこいと思われてしまったらショック、と考えているリスナーにとっては都合がよいと言えるでしょう。
しかし17LIVE(イチナナ)の足跡機能は、ライバーにとってライブ配信のフィードバック材料としてかかせない機能です。
リスナー目線で欲しいもの④
— すたふぃ (@stafy1717) February 2, 2020
「足跡」
これは、運営さんはおそらくトラッキングしているだろうし、欲しい人はライバーさんかもしれない。
単純に足跡というか、あるライバーさんに出入りしてる人が、他でどんなライブを見ているのか?そこにはどんなつながりがあるか可視する#17live #イチナナ
SNSに装備されているような足跡機能がない17LIVE(イチナナ)ですが、実はライバーのライブ配信画面からリアルタイムの視聴者履歴を確認することができます。
でも心配ありません。 足跡機能があることで、ライブ配信へたくさん足を運んでくれるリスナーがいることをライバーはうれしいと感じています。
17LIVE(イチナナ)でライブ配信する以上、リスナーが来ないことほどむなしいことはありません。
積極的にお気にいり17LIVE(イチナナ)ライバーさんのライブ配信へ足を運んで、足跡機能にたくさんお履歴を残してあげましょう。
17LIVE(イチナナ)の足跡履歴がわかることは、ライバルリスナーの様子を確認するためにも役立ちます。
ライバーさんの配信画面から同じライブ配信の視聴者を、リスナー画面から確認することができます。
17LIVE(イチナナ)ライバーさんの視聴者履歴にライバルが登場したら、あらかじめギフトを用意し、よいタイミングで贈ることでライバルに一歩差をつけることができますね。
特に足跡機能は、ライバーにとってかかせないツールですので、17LIVE(イチナナ)できちんとした足跡機能をリリースしてほしいと願っている方が多いのも事実でしょう。
常連リスナーさんが他でどのようなライブ配信を視聴しているのか、また自分のライブ配信との共通点や違いは何なのかを分析するツールとして役立つはずです。
とはいっても、17LIVE(イチナナ)には足跡機能がありませんので、17LIVE(イチナナ)から足跡機能がリリースされるまでは、視聴者履歴をご活用ください。
(今のところリリース予定はないようですが)
17LIVE(イチナナ)視聴者履歴も、使い方によっては足跡機能として重宝します。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能。履歴の表示方法
17LIVE(イチナナ)の足跡機能を視聴者履歴の代用して表示する方法をみていきましょう。
ライバーとして自分のライブ配信の足跡機能と、リスナーとして他のライバーの視聴者履歴による足跡機能の表示方法は以下の通りです。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能。ライバー側から視聴履歴を表示する方法
17LIVE(イチナナ)の足跡機能のかわりとして、ライバー側から最大50人の視聴履歴を表示することができます。
ライブ配信を開始すると画面右上にヒト型のアイコンが表示され、タップすることで現在自分のライブ配信を視聴しているユーザーの足跡履歴を確認できます。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能は、ライブ配信にかかさず来てくれるリスナーは誰なのか、リスナーはガーディアンやアーミーのポジションがある人なのかを把握できます。
新しいリスナーを足跡機能から確認できることは、17LIVE(イチナナ)で新規常連リスナー獲得のチャンスとなり、話しかけたりPokeを投げたりすることができます。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能には連続視聴回数や、リスナーの肩書きなども表示されるため、どのくらい自分に対して熱心なリスナーであるのかも把握できます。
足跡機能でリピーターが多いほど、17LIVE(イチナナ)のライブ配信が、リスナーのニーズに合っていることが確認できますね。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能。リスナー側から他のリスナーの履歴を表示する方法
17LIVE(イチナナ)で視聴しているライブ配信で、他のリスナーの視聴履歴を表示する足跡機能をみていきましょう。
ライバーのライブ配信画面を表示し、画面中央上部のヒト型アイコンをタップすることで、リスナー50人分の足跡機能を表示できます。
足跡機能には、17LIVE(イチナナ)リスナーのユーザー名が表示され、中にはお気に入りライバーさんの名前を「推し」と言う形で記載するユーザーも存在しmさう。
また足跡機能には、ライバーの連続視聴回数も表示されるため、どれだけ17LIVE(イチナナ)ライバーを熱狂的に支持しているのかが把握できます。
使い方によっては、非常に便利な17LIVE(イチナナ)の足跡機能と言えますね。
17LIVE(イチナナ)の足跡機能はある?ない?詳しく解説まとめ
17LIVE(イチナナ)の足跡機能はあるのか、ないのかについて解説しました。
足跡機能は装備されていませんが、17LIVE(イチナナ)には視聴者履歴が備わっており、足跡機能の役割を果たします。
視聴者履歴による足跡機能には、視聴者のさまざまな情報が記載されているため、17LIVE(イチナナ)ライバーやリスナーの情報収集に役立つと言えるでしょう。
特に17LIVE(イチナナ)ライバーにとって足跡機能は、収益獲得を左右する情報になりますので、上手に活用してリスナー獲得に役立ててください。