17LIVE(イチナナ)で顔出しなしのラジオ配信はできるの? ラジオ配信ができるのならば、やり方を知りたい。
ライブ配信を顔出しなしで行いたい方は、このような疑問を抱えていませんか。
ここでは17LIVE(イチナナ)を顔出しなしで始めるためのラジオ配信について詳しく解説していきます。
17LIVE(イチナナ)で顔出しなしでラジオ配信出来るのか詳しく解説
17LIVE(イチナナ)は顔出しなしでラジオ配信できる?
イチナナ、ラジオ配信もできるようになったのか!!!最高でふ!
— ㍿ゆりぽん。 (@ppppp_ponchan) January 14, 2021
通常はライバーが顔出しをして行うライブ配信ですが、2021年より17LIVE(イチナナ)ではラジオ配信が公式的に認められています。
ライブ配信を始めたいけれど、顔出しに抵抗がある方は、17LIVE(イチナナ)ライバーとして活動することに迷ってしまう方も多いです。
17LIVE(イチナナ)では顔出しなしでもラジオ配信ができるため、下記のような方にもおすすめです。
- ルックスに自信がない
- 背景を映したくない
- 身バレや親バレが怖い
また、日ごろは顔出しでライブ配信をしていても、怪我や病気などで顔出しをしたくない方も、ラジオ配信は役立ちます。
YouTubeラジオ配信
— Yuichi🥦 (@happygreen0509) May 5, 2022
来てくれてありがとう😊
お便りマシュマロも一言でもいいので
もらえると嬉しいです🙏🏻✨
明日こそイチナナ出来るといいな😇
17LIVE(イチナナ)は顔出しなしでラジオ配信できるため、ライバーのコンディションに関係なくライバー活動を行うことができます。
17LIVE(イチナナ)の顔出しなしでラジオ配信する方法
ではさっそく、17LIVE(イチナナ)での顔出しなしでラジオ配信する方法を解説していきます。
17LIVE(イチナナ)での顔出しなしでラジオ配信する方法1. まずはカメラをオフに設定
17LIVE(イチナナ)アプリを起動し、ライブ配信のスタートボタンをタップして、顔出しと同じように準備を進めていきます。
まずライブ配信画面の右下に表示されているビデオカメラのボタンをタップして、カメラをオフにしましょう。
17LIVE(イチナナ)での顔出しなしでラジオ配信する方法2. 配信方法の選択
カメラをオフにすると、自動的にラジオ配信のジャンルに分類されるというしくみです。
ライブ配信の設定画面の上部にある「Solo」または「Group」ボタンを設定します。
ひとりで配信する場合はSolo、複数名で行う場合はGroupeを選びます。
17LIVE(イチナナ)での顔出しなしでラジオ配信する方法3. 背景画像を選択
配信方法を設定すると、そのまま背景画像の選択画面に進みます。
「Solo」または「Group」にてラジオ配信を設定します。
なお、ラジオ配信中は、リスナーの画面が真っ黒になるわけではなく、背景画像が表示されます。
このため、画面の流れにしたがって準備されている背景画像から選んでいきましょう。
また、画面に表示される「+」ボタンをタップして、自分の好きな画像をアップロードし、背景に設定することもできます。
すでに画像を準備している方は、アップロードしてご利用ください。 なお、設定する画像は、肖像権や著作権など、他人の権利を侵害するものであってはいけません。
また、アップロードして使用する際も、画像には制限があるため、サイズを確認する必要があります。
推奨されている画像の比率は、9:16で、360px×640pxに自動調整されます。
アップロードする端末に応じて自動調整されるようになっていることに注意しましょう。
17LIVE(イチナナ)での顔出しなしでラジオ配信する方法4. 詳細な項目を設定して配信を開始
ラジオ配信の背景の設定を終えたら、参加イベントや配信カテゴリなどの項目を設定しまう。
すべての設定を終えたら、「配信スタート」のボタンをタップして、ラジオ配信をはじましょう。
ラジオ配信では、カメラのオンとオフを自由に切り替えることや、背景画像も変更できます。
17LIVE(イチナナ)の顔出しなしによるラジオ配信を成功させるためのポイント
今から久しぶりに10分〜15分くらいだけイチナナ、ラジオ配信でやりますって言ったらどれくらいの人来てくれるかな🤭
— 浜那真帆 (@ma_ho_maho) April 5, 2021
とりあえずやってみようかな
17LIVE(イチナナ)では顔出しなしのラジオ配信を行うことができますが、圧倒的に多いのは顔出しをしているライバーです。
ツイキャスは通信制限なってもラジオ配信なら普通に聴けるし動画でも対してカクカクならんから優秀やね。
— ぱら兄🫶 (@para_ny) May 20, 2021
それに比べてイチナナ、お前はダメだ。
また、競合のライブ配信アプリでは、通常の配信と比較するとラジオ配信の通信量が少なくなるようですが、17LIVE(イチナナ)では顔出し・顔出しなしでも変わりません。
このためリスナーにとっては、顔出し配信の方が集客が見込みやすくなるため、コツを押さえてライブ配信を行う必要があります。
顔出ししているライバーよりも17LIVE(イチナナ)の視聴率を稼ぐためには、工夫しなければいけません。
ラジオ配信を成功させるためのポイントとして、配信の内容を充実させることや、定期的かつ頻繁にライブ配信を行うことが求められます。
また、聞き取りやすさなども、ラジオ配信を成功させるためのポイントと言えるでしょう。
リスナーの立場を意識して、トークのスピードなどを工夫しなければいけません。
通常のライブ配信よりもラジオ配信は、配信の内容次第で視聴率が下がる可能性が高いことにご注意ください。
17LIVE(イチナナ)で顔出しなしのラジオ配信をしたい方は、ポイントを押さえることで成功へ導くことができます。
17LIVE(イチナナ)で顔出しなしでラジオ配信できるのか詳しく解説まとめ
17LIVE(イチナナ)で顔出しなしでラジオ配信を行うことができます。
17LIVE(イチナナ)のラジオ配信は新たにリリースされた機能で、ライバーは顔出しを自由に選択できます。
ライバーのコンディションによって顔出しなしを選べるのは大きなメリットです。 しかし、リスナーにとってメリットがありません。
17LIVE(イチナナ)のラジオ配信を成功させるためには、ポイントを押さえて行うことが求められます。
ライブ配信をリスナーがストレスなく楽しめるように工夫することで、17LIVE(イチナナ)のラジオ配信を成功へ導くことができるでしょう。