17LIVE(イチナナ)の検索方法はどのように行えばいいの? 17LIVE(イチナナ)でお気に入りのライバーを探したい方や、興味あるジャンルのライブ配信を視聴したい方は、このような疑問を抱えていませんか。
17LIVE(イチナナ)では、ユーザー名や特定のキーワードで検索を行うことができます。
検索方法を知る前に、どのような検索機能が17LIVE(イチナナ)に実装されているのかを知っておかなければいけません。
17LIVE(イチナナ)の検索方法を分かりやすく解説
17LIVE(イチナナ)の検索方法は、下記の3種類です。
- ユーザーネーム(17ID)から検索する方法
- 新人ライバーやおすすめライバーを検索する方法
- 興味や好みなどの細かい条件から検索する方法
ここでは17LIVE(イチナナ)の検索方法について詳しく解説していきます。
17LIVE(イチナナ)の検索方法 ユーザーネーム(17ID)から検索する方法
17LIVE(イチナナ)の検索方法のうち、特定のライバーをユーザーネーム(17ID)から検索する方法を知っておくと便利です。
ライバーのユーザーネーム(17ID)がわからなくなってしまった、名前があいまいではっきり覚えていないという方もいるでしょう。
このような状況であっても17LIVE(イチナナ)の検索結果に表示してもらえるため、非常に精度が高い検索方法と言えます。
ユーザーネーム(17ID)が全部わからなくてもライバーを探し出すことができるのは本当に便利です。
17LIVE(イチナナ)のユーザーネーム(17ID)での検索方法は、下記の通りです。
- 1. 17LIVE(イチナナ)アプリを立ち上げて、メイン画面下部に表示されている虫眼鏡マークの検索ボタンをタップする
- 2. 検索画面の一番上に検索窓が表示されるので、窓内にユーザーネーム(17ID)を入力する
- 3. 候補となるキーワードを持つ17LIVE(イチナナ)ユーザーの一覧が表示されるので確認する
- 4. 検索したかったユーザーがいたら、ユーザーアイコンをタップするとそのユーザーのプロフィールページに移行する
検索条件にヒットし、検索していたユーザーが表示されたら、ユーザーのプロフィールページに進み、「フォロー」をタップします。
そして検索したユーザーをフォローすれば、フォローしたライバーがライブ配信や情報を更新した場合に、自分のフィードに表示されるというSNSのようなしくみを採用しています。
17LIVE(イチナナ)の検索方法 新人ライバーやおすすめライバーを検索する方法
17LIVE(イチナナ)の検索方法のうち、新人ライバーやおすすめライバーを探したいときに使える方法があります。
17LIVE(イチナナ)のアルゴリズムに則り、運営が独自におすすめのライバーとして表示させるという機能です。
17LIVE(イチナナ)アプリを起動すると、ライブ配信がジャンル別に表示されますが、基本的にアプリを見ているリスナーの興味がありそうなライバーを優先的に表示するというもの。
アプリを起動して表示されるジャンルの中から「あなたへおすすめ」「運営おすすめ」に表示されるライバーを探してみると、より好みに合ったライバーが表示されます。
なおおすすめライバーに表示されるようなライバーは、ある程度の実力が17LIVE(イチナナ)に認められているというケースが多いです。
その他のライバーよりもライブ配信の内容が、深く興味を引き付けるものが多いことが特徴と言えるでしょう。
17LIVE(イチナナ)の検索方法 動画の配信ジャンルから好きなライバーを探す方法
17LIVE(イチナナ)の検索方法では、自分の興味があるジャンルの配信を探すこともできます。
特定のライバーを検索するのではなく各ジャンルのおすすめライバーを探すための検索方法です。
17LIVE(イチナナ)では、ライブ配信が「音楽」「V-LIVER」「ゲーム」などのジャンルごとにカテゴリ分けがされています。
検索方法は、下記のように行いましょう。
- 1. 17LIVE(イチナナ)アプリを立ち上げて、メイン画面下部に表示されている虫眼鏡マークの検索ボタンをタップする
- 2. 検索画面にてレコメンド・音楽・V-LIVER・ゲーム・ポテンシャルというジャンルに分けられたタブが表示される
- 3. 各カテゴリのおすすめライバーが表示されるので、興味のあるライバーをタップしてライブ配信やプロフィールをチェックする
ゲームジャンルでは、ゲーム実況やゲーム配信を行うライバーが表示されます。
音楽ジャンの場合は、歌ってみた、楽器を演奏するライバーの配信が表示されます。
ポテンシャルというカテゴリはどのようなものなのかというと、今後人気が出ると予想されるポテンシャルを秘めた新人ライバーが紹介されます。
17LIVE(イチナナ)の検索方法 興味や好みなどの細かい条件から検索する方法
一方17LIVE(イチナナ)の検索方法では、自分の興味や好みなどの細かい条件からライバーを探すこともできます。
たとえば、歌唱力があるライバーを探したい、アニメなどのコスプレを専門にしているライバーを探したいなどの目的がはっきりしている時に役立つ検索方法です。
また17LIVE(イチナナ)では曲名などのかなり絞り込まれたキーワードから検索することができます。
自分の趣味や興味があるジャンルのライブ配信を検索したい場合には、下記の検索方法を行います。
- 1. 17LIVE(イチナナ)アプリを立ち上げて、メイン画面下部に表示されている虫眼鏡マークの検索ボタンをタップする
- 2. 表示される「好きなライバーを探そう」から好みのカテゴリを探す
- 3. 男子・女子・ご当地・台湾・アメリカなどさまざまなカテゴリが表示されるので、自分の興味のあるカテゴリをタップする
- 4. カテゴリに該当するおすすめライバーが表示されるので、興味のあるライバーをタップしてライブ配信やプロフィールをチェックする
17LIVE(イチナナ)の検索方法を分かりやすく解説まとめ
ここでは17LIVE(イチナナ)の検索方法について詳しく解説しました。
検索方法は3種類から利用できます。
ユーザーネーム(17ID)から検索する方法は、17LIVE(イチナナ)の基本的な検索方法です。
17LIVE(イチナナ)のライバーを探す際、効果的に検索できるため、まずは覚えておきたいところです。
新人ライバーやおすすめライバーを検索する方法・興味や好みなどの細かい条件から検索する方法は、自分が見たいライブ配信を探すときに役立つ検索方法です。
3つの検索方法を覚えておくことで、17LIVE(イチナナ)を便利かつ効果的に利用できるはずです。
ぜひ17LIVE(イチナナ)の検索機能と検索方法を覚えておきましょう。