LIVE・LIVE・LIFE

17LIVE(イチナナ)・TikTok(ティックトック)・Youtube(ユーチューブ)・動画配信アプリに関する情報を発信しています

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを分かりやすく解説

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

f:id:webwebweblog:20181112173426j:plain

17LIVE(イチナナ)のマイイベントって何?

17LIVE(イチナナ)のマイイベントの開催方法はどのように行えばいいの?

17LIVE(イチナナ)でマイイベントを成功させるためのコツを知りたい

ライバーをしていて、マイイベントに教をお持ちの方や開催してみたい方はこのような疑問を抱えていませんか。

ここでは17LIVE(イチナナ)のマイイベントについて詳しく解説していきます。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを分かりやすく解説

17LIVE(イチナナ)のマイイベントとは?

17LIVE(イチナナ)のマイイベントとは、ライバー個人が自分で企画して開催することができる独自イベントのことです。

基本的に17LIVE(イチナナ)のイベントは、運営が公式的に開催を行い、運営の方針にしたがって、イベントに参加することができます。

もちろん17LIVE(イチナナ)が設定したルールに則り、ライブ配信を行いながらイベントを開催するスタイルです。

その一方で17LIVE(イチナナ)のマイイベントの主催者は、ライバー本人となるため、イベントの開催日時やルールなどは、ライバー個人が決められることが大きな特徴です。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントは、公式イベント同じように独自のギフトやプライズ(賞品)を、ライバーが自由に決めることができます。

17LIVE(イチナナ)の公式イベントに参加して、ある程度ライブ配信にもリスナーが集まるようになってきたら、マイイベントにチャレンジして配信を盛り上げていきましょう。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントの開催方法

17LIVE(イチナナ)のマイイベントの概要を確認したところで、マイイベントの開催方法を解説していきます。

まず17LIVE(イチナナ)の配信スタート画面で「その他の設定」をタップして「マイイベント」をタップします。

するとマイイベントの入力フォームが開きます。

そこへ下記の内容を入力しましょう。

  • イベント名
  • 最終日
  • ギフト
  • デイリーゴール
  • 累計ゴール
  • イベント詳細

イベント名には好きなものを設定できます。

他のイベントを参考にしながら、リスナーが興味をもって参加してくれそうな名前を設定しましょう。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントは、公式イベントと同じく数日開催することができるようになっています。

また最大期間も設定されており、最大で30日まで設定することが可能です。

3日間のマイイベントにしたいという方は、当日から3日後の日付を「最終日」に設定し、1週間のマイイベントにしたいという方は当日から7日後の日付を「最終日」に設定しします。

「ギフト」の項目では、自分が集めたいギフトを選択します。 リスナーが無理なく楽しめる範囲のギフトであるとよいかもしれません。

最大4つまで設定できます。 17LIVE(イチナナ)の公式イベントランキングで上位につながるアイテムやベイビーコインを設定しましょう。

最後はデイリーゴールや累計ゴールを設定して、目標をライバーとリスナーで共有してください。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるためのコツ

17LIVE(イチナナ)のマイイベントの開催は、ライブ配信ができる方であればだれでも始めることができます。

ただし17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるのであれば、リスナーに分かりやすくイベント内容を伝えながらも盛り上がるイベントを考える必要があります。

では17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるためのコツをいくつかご紹介していきましょう。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるコツ イベントの詳細は要点を押さえて記載する

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるために、まずはイベントの詳細項目に、イベントの要点がしっかりと伝わるように記載します。

イベント詳細は200文字程度です。 どんなイベントなのか、マイイベントで何を目指すのか、リスナーへの特典やプライズ(賞品)などをしっかりと伝えましょう。

イベント詳細にはリスナーへのプライズ(賞品)のルールも書き込んでおきます。

ランキング上位の人だけ、++ベイビーコイン以上を送ってくれた人全員などと、明記しておきます。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるコツ ランキング機能をうまく活用して盛り上げる

17LIVE(イチナナ)のマイイベントには、ランキング機能というものがあります。

ギフトを贈ったリスナーのアカウント名がランキング形式で発表されます。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントのランキングで表示されるのは、順位やアイコン、ユーザー名やアイテムのポイント数です。

ライバーを熱狂的に推しているほど、ランキングで上位に入りたいと考えるものですので、うまくリスナーの心をランキングでくすぐるように促しながら、ギフトを集めましょう。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを成功させるコツ ギフトやプライズ(賞品)はリスナーが喜ぶものを考える

17LIVE(イチナナ)のマイイベントで上位になったリスナーにはライバーからギフトやプライズ(賞品)を贈ることができます。

基本的にギフトやプライズ(賞品)はライバー側で自由に決められますが、リスナーが喜ぶものを提示することでイベントがより盛り上がっていくでしょう。

マイイベントのギフトやプライズ(賞品)の一例には、下記のようなものがあります。

  • ガーディアン(応援団長)に1週間任命
  • 手紙やチェキ、私物をプレゼント
  • 配信であなたのリクエストに答える
  • イラストなどの作品をプレゼント

自分のマイイベントで何をギフトやプライズ(賞品)を選ぶべきかを悩む方もいるでしょう。

その際は開催前にライブ配信などを使い、直接リスナーにプライズ(賞品)に何が欲しいのかを訪ねてみてもよいかもしれません。

17LIVE(イチナナ)のマイイベントを分かりやすく解説まとめ

17LIVE(イチナナ)のマイイベントについて解説しました。 17LIVE(イチナナ)のマイイベントはライバーが独自に開催するイベントです。

ギフトやプライズも自由に設定できるため、よりリスナーが喜んで参加するイベントにすることが可能です。

マイイベントの開催方法は17LIVE(イチナナ)の機能を使えば簡単に行うことができます。

開催方法は簡単ですが、どのようなイベントにしたらよいのか、アイデアや企画を立てることに手間がかかるはずです。

リスナーにマイイベントへ参加してもらうためにはどのようにすればよいのかをしっかりと考えて企画することで、イベントが盛り上がるはずです。

マイイベント独自の特性を生かしながら、17LIVE(イチナナ)でライブ配信を盛り上げていきましょう。