LIVE・LIVE・LIFE

17LIVE(イチナナ)・TikTok(ティックトック)・Youtube(ユーチューブ)・動画配信アプリに関する情報を発信しています

インスタグラムの足跡は残る?残らない?を分かりやすく解説

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

f:id:webwebweblog:20201202190930j:plain

インスタグラムで足跡は残る?残らない?

もし残ってしまうのであれば、どうやって足跡が分かるの? インスタグラムで写真や動画を見たことがバレたくない方は、このような疑問を抱えていませんか。

ここではインスタグラムで足跡が残るのか残らないのかについて詳しく解説していきましょう。

インスタグラムで足跡は残る?残らない?を分かりやすく解説

インスタグラムで足跡は残る?残らない?

インスタグラムの足跡は残るのか残らないのかというと、公式的に足跡の履歴が付くような機能は実装されていません。

しかしインスタグラムでの行動次第では相手に通知が届くこともあるため、写真や動画を見たことが分かってしまいます。

インスタグラムでは行動によって足跡が残ってしまう可能性があると考えておきましょう。

インスタグラムで足跡が残る行動

インスタグラムで足跡が残ると考えられている行動は、下記の通りです。

  • ストーリーを閲覧する
  • 投稿から24時間以内のハイライトを閲覧する
  • フィード投稿とストーリーでいいねやコメントをする
  • フィード投稿とストーリーでタグ付けする
  • ライブ配信を見る
  • ダイレクトメッセージを見る
  • ダイレクトメッセージで消える写真や動画を見る
  • ダイレクトメッセージの消える写真と動画のスクリーンショットを撮る
  • アカウントをフォローする

インスタグラムのストーリーの閲覧・いいね・コメント・タグ付け

インスタグラムのストーリーでは、投稿者の画面左下に「×人が既読」と表示されており、そこをタップすると閲覧者が一覧で表示されるため、相手にバレてしまいます。

いいねやコメントをすると「××があなたの写真に「いいね!」しました(コメントしました)」と表示されます。

ストーリーをタグ付けすると、DМで相手に通知が届くため、足跡が残ります。

インスタグラムのフィード投稿のいいね・コメント・タグ付け

フィード投稿にいいねやコメント、タグ付けをすると、ストーリーと同じように相手のアクティビティに通知がいきます。

なおいいねなどを取り消すと、相手のアクティビティに届いた通知が消えますが、ストーリーの場合は取り消せません。

インスタライブの視聴

インスタライブで視聴を開始すると「××が視聴し始めました」と表示されるため、相手にバレてしまいます。

ダイレクトメッセージを見る・消える写真と動画のスクリーンショットの撮影

インスタグラムでダイレクトメッセージが届いた際にメッセージを見ると、相手の画面に「既読」と表示さるため、読んだことがバレてしまいます。

DМに添付された消える写真や動画を開くと「開封済み」と表示されてしまいます。

またDМの消える写真や動画をスクショすると、「スクリーンショット撮影済み」と表示されるため足跡が残ってしまいます。

インスタグラムのアカウントのフォロー

インスタグラムのアカウントをフォローすると、相手のアクティビティに通知が届くため、こちらがフォローしたことがバレてしまいます。

インスタグラムで足跡が残らない行動

インスタグラムで足跡が残らないと考えられている行動は、下記の通りです。

  • フィード投稿の写真と動画を見る
  • フィード投稿を保存する
  • フィード投稿とストーリーをシェアする
  • フィード投稿とストーリーでスクリーンショットを撮る
  • IGTVの動画を視聴する
  • プロフィールを閲覧する
  • フォローを外す

フィード投稿の写真・動画を見る・保存・シェア・スクリーンショットの撮影

インスタグラムでは、フィードの写真や動画を見ることや保存やシェア、スクリーンショットを撮影しても、足跡が残りません。

ストーリーをシェアする・スクリーンショットを撮る

ストーリーをシェアしたりスクリーンショットを撮影しても、インスタグラムでは足跡が残ることはありません。

インスタグラムのIGTV動画の視聴

インスタグラムではIGTV動画を視聴してもバレることはありません。

インスタグラムのプロフィールを閲覧する

インスタグラムのプロフィールを閲覧しても、通知は届きません。

フォローを外す

インスタグラムではフォローを外しても通知は届かないため、足跡が残らないようになっています。

インスタを誰が見たかわかるアプリを使っていると足跡が残るため注意

インスタグラムの足跡が残らない範囲内の行動であったとしても、投稿者がアプリを導入している際には、足跡が残る可能性が高いです。

Insta Followers、Followlyなどの外部アプリを導入すると、誰がインスタ投稿を見たのかがわかります。

投稿者がインスタを見たことがわかるアプリを使っている可能性もあるため、注意点として覚えておきましょう。

インスタグラムで足跡が残らない方法

インスタグラムの行動次第で見たことが相手にバレてしまう恐れがありますし、足跡が残らないアプリを利用している可能性があります。

ここでは相手にバレたくない人に向けて足跡が残らない方法をご紹介します。

インスタで足跡をつけないサイトを使う

StorySaver.netやInstory for Instaなどのようなサイトを使うと、インスタグラムの足跡が残らないようです。

ただし、サイトによってインスタで足跡を残さずに閲覧できる投稿が異なります。

自分の希望に応じたサイトを使うことで、インスタで足跡が残らない方法として活用できるでしょう。

中にはログイン不要で利用できるサイトもあるため、試してみてもよいのかもしれませんが、サイトの注意事項をよく読んで利用した方がよいのかもしれません。

サブアカウントから閲覧する

インスタグラムではサブアカウントを作成できます。

サブアカウントからインスタグラムを閲覧すれば、本アカウントの足跡が残りません。

インスタグラムで足跡を残したくない方にもっともおすすめの方法といえるでしょう。

ただしインスタグラムの設定で「連絡先をフォロー」をオンにしていると、サブアカウントと本アカウントがサーバー上で同期されてしまうため、バレてしまう可能性があります。

連絡先のフォローはオフに設定してから、インスタグラムのサブアカウントを作成することを覚えておきましょう。

インスタグラムの足跡は残る?残らない?を分かりやすく解説まとめ

インスタグラムの足跡は残る?残らない?について解説しました。

公式的な足跡機能はリリースされていませんが、インスタグラムでの行動次第で写真やストーリを見たことがバレてしまう恐れがあります。

相手に投稿を見たことがバレてしまうことを避けたい方は、先にインスタグラムのどの機能で足跡が残るのかをご確認ください。

また非公式の誰がインスタの投稿を見たのかを確認できるアプリもリリースされています。

このようなリスクを考えると足跡を残さないためには、インスタグラムのサブアカウントを利用するのがベストといえるのかもしれません。