インスタグラムのダークモードの使い方は、どのようにしたらいいの?
そもそもダークモードってなに?
どのようなメリットがあるの?
過去にインスタグラムで話題になったダークモードについて気になる方もいるのではないでしょうか。
インスタグラムをつい長時間使用してしまう、スマホ画面が小さくて目が疲れる…
インスタグラムのダークモードの使い方を分かりやすく解説
インスタグラムのダークモードの使い方の前に、その目的について気になる方も多いはずです。
ついつい長時間使用してしまう、スマホ画面が小さくて目が疲れる…
このような方はインスタグラムのダークモードの使い方を把握しておくべきでしょう。
インスタグラムのダークモードとは?
インスタグラムのダークモードとは、その名の通り背景画面が黒色に設定されたインスタ画面をさします。
基本的にインスタグラムの背景色は白ですが、2019年10月ころから任意で黒に変更できるようになりました。
FacebookとInstagramが遂にダークモード対応になっていたる!
— 和也|認知症×テックで介護をハッピーに! (@TheHarmonyCEO) December 5, 2020
待っていたよー!!!!!!!
黒の背景なんてなんだかあやしいイメージがありますが、白い背景よりも目に優しいのが特徴です。
特に暗い場所で白い背景はまぶしすしぎて、目への負担が大きくなりがちですが、黒にすることで目の疲れを軽減できます。
もうひとつ、有機ELディスプレイを搭載した端末の場合、ダークモードにする使い方で消費電力を抑えられる効果が期待できます。
インフルエンサーとしてインスタグラムを頻繁に活用している方や、趣味や仕事で利用している方は、目の疲れが気になるはず。
ようするにインスタグラムのダークモードとは、目にもお財布にもやさしい使い方ができるのです。
インスタグラムのダークモードの使い方に前に確認すべき利用環境
インスタグラムのダークモードの使い方の前に、確認すべき利用環境を確認しましょう。
iPhoneとアンドロイドのOSとインスタグラムアプリのバージョン、そしてスマホ端末でダークモードがオンに設定されてないければいけません。
- iPhone:iOS13以上 インスタグラムアプリ114.0.0.43.120以上
- アンドロイド:Android10以上 インスタグラムアプリ114.0.0.38.120以上
- スマホ端末でダークモードがオンに設定されている
ちなみにスマホ端末上ではダークモードの正式名称を「ダークテーマ」としています。
まずはOSやインスタグラムアプリのバージョンを確認して、それ以下の場合はアップデートしましょう。
インスタグラムをダークモードにする使い方 iPhone編
iPhone版インスタグラムアプリをダークモードに設定する使い方をみていきましょう。
まずはiOSとインスタグラムのアプリのバージョンを確認し、最新版でない場合はアップデートします。
iOSのバージョンを確認する使い方は、iPhoneの「設定」⇒「一般」⇒「ソフトウエア・アップデート」をタップします。
最新版であれば「お使いのソフトウエアは最新版です」と表示されます。
iOSが最新版でない場合はそのむねが表示されますので、画面の指示にしたがってアップデートしましょう。
iOS版インスタグラムアプリのバージョンを確認する使い方は、iPhoneの「設定」⇒「一般」⇒「iPhoneストレージ」⇒「instagram」をタップして、最新バージョンであるのかを確認します。
インスタグラムアプリのアップデートの使い方は、APP Storeのインスタアプリへアクセスすると「アップデート」ボタンが表示されますので、タップして行います。
つづいてiPhoneインスタグラムのダークモードをオンにする使い方は、iPhoneの「設定」⇒「表示画面と明るさ」⇒「ダーク」とタップして完了です。
インスタグラムアプリを起動すると、背景画面が黒に設定されます。
インスタグラムのアプリだけでなく、iPhoneのデスクトップ画面やアプリでもダークモードが適用されます。
インスタグラムをダークモードにする使い方 アンドロイド編
アンドロイド版インスタグラムアプリをダークモードに設定する使い方をみていきます。
まずアンドロイドのバージョンを確認する使い方は、「設定」⇒「デバイス編集」をタップし、画面をスクロールしてバージョンを確認できます。
つづいてアンドロイド版インスタグラムアプリのバージョンを確認する使い方は、「設定」⇒「アプリと通知」⇒「instagram」⇒「詳細設定」に進み、画面をスクロールしてバージョンを確認できます。
最新バージョンにアップデートする使い方は、「設定」⇒「システム」または「ソフトウェア更新」⇒「システムアップデート」または「ソフトウェアアップデート」を選択しましょう。
アンドロイドまたはインスタグラムのアプリの更新データを「ダウンロード」をタップして取得⇒「今すぐ再起動」して完了です。
つづいてアンドロイド版インスタグラムアプリのダークモードをオンにする使い方は、「設定」⇒「ディスプレイ」⇒「ダークテーマ」を選択して完了です。
インスタグラムをダークモードを解除する使い方
ダークモードから白い背景のライトモードに戻すときの使い方をみていきましょう。
iPhoneでダークモードを解除する使い方は、「設定」⇒「表示画面と明るさ」⇒「ライト」を選択し、戻すだけです。
アンドロイドでダークモードを解除する使い方は「設定」⇒「ディスプレイ」⇒「ダークテーマ」のボタンをオフに設定するだけです。
ダークモードを解除する使い方は、いずれもダークモードを設定するときと逆操作を行うだけです。
Twitterダークモードにしてみたら目チカチカして頭痛くなって無理だったんだけど世間一般的にはどうなんです?ダークモードの人すごいな??
— きぃ (@kii111_melon) December 1, 2020
目に優しいと言われているインスタグラムのダークモードですが、中にはダークモードだと使いにくいという方も少なくありません。
中には、インスタグラムのダークモードが勝手に設定されてしまい、解除する使い方がわからないという方もいます。 ぜひ参考になさってください。
インスタグラムのダークモードの使い方を分かりやすく解説まとめ
インスタグラムのダークモードの使い方について解説しました。
インスタグラムアプリをダークモードに設定する使い方は、利用機種とインスタアプリのバージョン確認から行い、アップデートするだけです。
ダークモードを設定する使い方は、iOSとアンドロイドで異なりますので、機種に合った使い方で設定を行いましょう。
万が一、インスタグラムのダークモードが使いにくい方は解除の使い方も紹介していますので、参考になさってください。