インスタグラムの動画投稿の使い方を知りたい。
ところでインスタではどのくらいの時間の動画投稿ならできるの?
これからインスタグラムで動画投稿をしたいとお考えの方は、このようにお考えのはずです。
写真だけでなく、動画投稿を楽しめるのもインスタグラムの醍醐味でしょう。
ここではインスタグラムの動画投稿について詳しく解説していきます。
インスタグラムの動画投稿を分かりやすく解説
インスタグラムの動画投稿は、撮影した動画をそのまま投稿する使い方も、スマホに保存している動画を投稿する使い方もできます。
またインスタグラムの動画投稿は、写真と同じくフィード投稿する他にも、いくつか使い方があります。
インスタで動画投稿できる種類についても触れていきましょう。
インスタグラムの動画投稿をフィード投稿する使い方
まずはインスタグラムの動画投稿のメインとも言える、フィード投稿する使い方を解説します。
フィード投稿はフォロワーの写真や動画などを一覧表示するパーツで、こちらの投稿動画はフォロワーの「ホーム」画面上に表示されます。
ではインスタグラムの動画投稿をフィード投稿する使い方として、その場で撮影した動画を投稿する方法と、スマホ内の動画を投稿する方法をみていきましょう。
インスタグラムの動画投稿 動画を撮影して投稿する使い方
インスタグラムの動画投稿で、動画を撮影してその場で投稿する使い方をみていきましょう。
まずはインスタグラムのホーム画面から「投稿」アイコンを選択しましょう。
「新規投稿」画面で「投稿」が選択されていることを確認し、「カメラ」ボタンをタップしてカメラを起動します。
動画を撮影する使い方は、「撮影」ボタンを長押し、撮影を終了するところでボタンから指を離します。
フィード投稿できる動画の時間は、最大1分です。
つづいて投稿動画の編集の使い方に入ります。
「フィルター」は動画を好みのテイストに変更できます。
「トリミング」は、動画の時間を切り取ることができます。
「カバー」は、動画のカバー写真いわゆるサムネイル画像を選択できます。 すべての編集設定を完了したら「次へ」を選択しましょう。
最後に投稿動画の「キャプション」などの使い方です。
「キャプション」には、動画の紹介文とハッシュタグを挿入します。
キャプションは動画投稿する際に必ず設定してほしい項目ですが、「タグ付け」「イベント」などは必要であれば設定してください。
最後に「シェア」をタップすることで、インスタグラムの動画投稿を完了します。
インスタグラムの動画投稿 スマホ内の動画を投稿する使い方
インスタグラムの動画投稿の方法として、つづいてスマホ内に保存されている動画を投稿する使い方をみていきましょう。
撮影して動画投稿をする方法と同じく、「新規投稿」画面へアクセスするまでの使い方と、動画を選択後にインスタ上へ投稿する使い方の手順は同じです。
よってここではインスタグラムの動画投稿の「新規投稿」画面までアクセスを完了していることを想定して使い方を説明します。
「新規投稿」画面の「管理」をタップして「他の写真を選択」を選択し、スマホ内のカメラロールから動画を選択しましょう。
インスタグラムの動画投稿の種類別の動画の長さ
ここまではインスタグラムの動画投稿のメインであるフィード投稿の使い方について解説してきました。
インスタグラムの動画投稿の種類はフィード投稿だけでなく、動画の時間に応じて動画投稿ツールを使い分けることができます。
インスタ上の動画投稿ツールの種類は、以下の通りです。
- フィード投稿
- ストーリー投稿
- リール
- IGTV動画
では具体的にインスタグラムの各動画投稿における投稿動画の長さについてみていきましょう。
インスタグラムの動画投稿 フィード投稿
インスタグラムのフィードの動画投稿の時間の長さは、前述の通り最大1分・60秒の動画投稿が可能です。
ただし動画の再生回数が表示されるのは、3秒以上の動画に限ります。
1分以上の動画を投稿しようとすると「シェア方法を選択」が表示され、短尺動画として投稿するか、長尺動画としてIGTV動画へ投稿するのかを選択しなければいけません。
短尺動画を選択する場合は、フィード動画投稿の使い方でも解説した通り、トリミング機能で動画をカットするか、別途アプリ「Hyperlapse from Instagram」などを使って動画を編集する必要があります。
インスタグラムの動画投稿 ストーリー投稿
インスタグラムのストーリーでは動画投稿も可能です。
ストーリーの動画投稿の時間の長さは、最大15秒です。
1回の撮影で15秒の動画を4本、すなわち60秒をまとめて撮影でき投稿できます。
続けて撮影すると15秒ごとに動画が分割される一方、再生では1本の動画として途切れることなく視聴できます。
ただし60秒を超えた状態で動画投稿すると、60秒以降の部分は自動的に削除されます。
15秒を超えるストーリー動画は、15秒ごとにコマとして分割表示され、カメラの下に一覧表示されます。
動画投稿したい部分のコマを長押し・ダブルタップすることでごみ箱アイコンが表示されますので、選択してコマごとに削除することができます。
インスタグラムの動画投稿 リール
インスタグラムのリールは、短尺動画の動画投稿ツールです。
イメージとしてはTikTokと同じような動画投稿サービスだと考えておけばよいでしょう。
リールの動画投稿の時間の長さは、最低15秒から最大30秒です。
ストーリーをリール動画投稿することもできますが、その際は動画の時間の長さを15秒以内におさめる必要があります。
インスタグラムの動画投稿 IGTV動画
インスタグラムのIGTVは、長尺動画の投稿ツールです。
IGTV動画の時間の長さは、最低1分から最大60分までです。
ただしスマホで撮影したIGTVは、最大15分までしかアップロードできません。
最大60分のIGTVを動画投稿したい場合は、撮影した動画をパソコンへ移動し、ウェブ版インスタグラムから動画投稿を行いましょう。
インスタグラムの動画投稿を分かりやすく解説まとめ
インスタグラムの動画投稿の使い方や種類、各動画投稿の時間の長さについても解説しました。
動画投稿の使い方は、インスタグラムの流れに沿って行うだけで迷わずシェアできるはずです。
インスタグラムの動画投稿と言ってもこれだけの種類がありますので、自分のニーズに合わせて使い分けることも可能でしょう。
実はインスタグラムのタイムライン上に表示される動画投稿はすべての動画ですので、フォロワーが更新した動画を見逃す心配もありません。
ただしストーリの動画投稿においては、ストーリートレイ上に表示されるため、見逃さないように注意しましょう。