インスタグラムでLINE交換をする方法は、どのようにすればいいの?
ところでインスタグラムでLINE交換を迫る相手の目的はなに?
あなたは今、このようにお考えではないでしょうか。
ここではインスタグラムのLINE交換について詳しく解説していきましょう。
インスタグラムのLINE交換を分かりやすく解説
インスタグラムでLINE交換するシーンとして最も多く考えられるのは、自分のLINEを知らない知人にインスタ上で偶然遭遇したときではないでしょうか。
しかし知人でもないのに、インスタグラムでLINE交換を迫るユーザーも存在します。
このようなときインスタグラムでLINE交換する目的はなになのか、疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
結論をいいますと、不特定多数のユーザーが存在するインスタグラムでのLINE交換は、気軽に行うべきではないと言えます。
LINE交換を迫る目的についてはのちほど解説するとして、まずはじめにインスタグラムでLINE交換する方法についてみていきましょう。
インスタグラムでLINE交換する方法
インスタグラムでLINE交換する方法は、DM(ダイレクトメッセージ)を活用すると便利です。
手順は、LINEアプリを起動してのホーム画面の右上にある「友だち追加」をタップします。
「QRコード」を選択するとカメラが起動しますが、下にある「マイQRコード」をタップします。 QRコードの右下にある「保存」をタップして、スマホにLINEの友だち登録で活用するQRコードを保存しましょう。
つづいての手順は、インスタグラムのアプリを起動して、DM(ダイレクトメッセージ)を開きましょう。
DM(ダイレクトメッセージ)のメッセージ入力フォームの右側にある「写真」アイコンをタップして、先ほど保存したLINEのQRコードの画像を選択して「送信」をタップします。
これでインスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)でLINEの友だち追加用のQRコードを送ることができました。
あとは友だちのLINEからQRコードをスキャンしてもらい、友だち登録してもらえば、インスタグラムでLINEを交換する方法を完了できます。
インスタグラムでLINE交換を迫るユーザーの目的
インスタグラムでLINE交換を迫るユーザーの目的は、大きく分けて以下の3通りです。
- 男性をターゲットにした迷惑行為
- 女性をターゲットにした異性関係を目的としている男性ユーザー
- 純粋に出会いを求めている人や、フォロワーとリアルな付き合いを求めている人
まず男性をターゲットに、インスタグラムでLINE交換を迫るのは、女性ユーザーを名乗る悪徳業者ととらえてよいでしょう。
インスタ上で出会ってからLINE交換にはパターンがあり、女性から急激に距離を縮めようとするのは迷惑行為と考えて間違いありません。
現在インスタグラム上でLINE交換を迫る行為の多発案件ですので、今後被害者が出ないよう具体的に解説していきましょう。
インスタグラムのLINE交換の目的の多くは男性をターゲットにした迷惑行為
インスタグラムのLINE交換を迫る目的の多くは、男性ユーザーをターゲットにした悪徳業者です。
パターンとしては、女性インスタユーザーからフォローされ、立て続けにDMが届き「LINE交換しませんか?」と誘われます。
インスタグラムにはDMがあるのに、なぜLINE交換するのだろうと疑問を抱く男性も少なくありません。
その矛盾こそが、迷惑行為の証拠と言っても過言ではないでしょう。
LINE交換はあくまでも男性を釣るための手段であり、ここからがインスタグラムでLINE交換を求める、迷惑行為の目的と言えます。
しかしLINEでの連絡が目的ではないため、最終的にプライベートリンクという名のリンクから友だち登録するよううながされ、LINEの連絡が途絶えます。
リンクのサイトで会員登録を進めて完了すると、異性交流を目的としたサイトから大量の迷惑メールが配信されるというしくみです。
迷惑メールへアクセスすると、異性と知り合うためのサイトへの登録を促されるるという迷惑行為です。
ここまでのプロセスからもわかる通り、詰めの甘い迷惑行為ですので、多くの方が悪質行為だと疑念を抱く方も多いかと思いますが、男性はインスタグラムでLINE交換を迫られた場合は、ぜひご注意ください。
インスタグラムのLINE交換の目的は女性を狙った異性関係がほしい男性ユーザー
インスタグラムのLINE交換を迫られるのは男性だけではなく、女性も注意が必要です。 女性がLINE交換を迫られるパターンは、男性による異性関係ほしさや、何らかの迷惑行為を考えている方の可能性が大きいでしょう。
インスタグラムのような不特定多数のユーザーとつながれるSNSは常に危険と背中合わせです。
特に写真や動画をメインに投稿している女性は、迷惑行為のターゲットにされやすい可能性が高まりますので、安易にLINE交換は行わない方が無難と言えるでしょう。
インスタグラムのLINE交換は純粋にフォロワーとリアルな付き合いを求めているユーザーもいる
インスタグラムですでに交流があるユーザーやフォロワーがリアルな付き合いを求めて、LINE交換を求めるパターンも考えらえれます。
相手を本当に信頼でき、お互いにSNS以外のリアルな付き合いを求めるのであれば、LINE交換を求めるのは当然と言えるのかもしれません。
ただしフォローも交流もまったくない相手と急にLINE交換するのは、怪しいと考えられます。
そもそもインスタグラムではダイレクトメールでやりとりできるのですから、何も不便はないでしょう。
あやしげなLINE交換の申請はスルーすることをおすすめします。
またインスタグラム上での付き合いが浅いユーザーとのLINE交換もおすすめしまません。
顔が見えないインスタグラム上でのLINE交換は、前項の通り、悪意あるユーザーによるケースもあるためです。 インスタグラムでのLINE交換は慎重に行うべきだと言えるでしょう。
インスタグラムのLINE交換を分かりやすく解説まとめ
インスタグラムのLINE交換は、簡単に行うことができます。
だからといって知らない相手と簡単にLINE交換をすることはおすすめできません。
そもそもインスタグラムにはDM(ダイレクトメッセージ)機能があるため、プライベートな会話もじゅうぶんにすることができます。
インスタ上でLINE交換を求めてくるユーザーは、目的があるはずです。
危険を防ぐためにも、信用できる相手以外に、LINEを教える行為は控えるようにしてください。
インスタグラムでじゅうぶんに交流を深めたうえで信用できる相手とだけLINE交換することをおすすめします。