インスタグラムの予約投稿って実装されているの?
もし予約投稿できるとしたら、使い方を知りたい。
インスタグラムで定期的に投稿するために、予約投稿をしたいとお考えの方もいるでしょう。
特に時間がない方は、一度に写真や動画を撮りだめて、予約投稿できれば空いた時間に作業できて便利です。
ここではインスタグラムの予約投稿について解説していきます。
インスタグラムの予約投稿を分かりやすく解説
インスタグラムでは予約投稿できます。
過去には予約投稿機能が実装されておらず、インスタグラムで予約投稿する場合は外部アプリ、場合によっては有料ツールを導入するしか方法がありませんでした。
しかし2019年に予約投稿機能が実装され、インスタグラムの投稿は手動はもちろん、予約投稿もできるようになり、大幅に使いやすくなりました。
予約投稿することで、定期的にインスタグラムを更新でき、幅広いユーザーに閲覧してもらうことやシェアしてもらえることはもちろん、フォロワーを増やすことにもつながります。
新人、担当番組のTwitterとインスタの予約投稿のシステムを使ってみました。
— えいぞう(テレビ高知映像公式) (@ku_eizo) December 16, 2020
これ、もっと早く利用しとけばよかった感すごいです...(新人)
インスタグラムの予約投稿は、Facebook上からの操作になります。
Facebookが運営を行うインスタグラムでは、Facebookへの同時投稿など連携機能が多いですが、予約投稿に関してもFacebook上のシステムを介して行います。
ここではインスタグラムの予約投稿の使い方や注意点について解説していきましょう。
インスタグラムの予約投稿の使い方
インスタグラムの予約投稿の使い方は、以下の流れの通りです。
- 使い方1:インスタグラムのアカウントをプロアカウントに切り替える
- 使い方2:Facebookのクリエイタースタジオへアクセスし、インスタアカウントでログインする
- 使い方3:インスタグラムの予約投稿を行う
インスタグラムの予約投稿の使い方の大前提条件として、Facebookアカウントを取得する必要があります。
すでにFacebookアカウントを取得済みの方は問題ありませんが、取得していない方は先に済ませてしましょう。
ちなみにインスタグラムの予約投稿は、手動投稿と同じく一度に10枚の写真を投稿できます。
ではさっそくインスタグラムの予約投稿の使い方を解説していきます。
インスタグラムの予約投稿の使い方1:アカウントをプロアカウントに切り替える
プロフィール画面⇒「三」アイコンをタップ⇒「設定」⇒「アカウント」⇒「プロアカウントに切り替える」をタップしましょう。
ビジネスアカウントの有用性やアクセス分析についての解説が表示されますので「次へ」をタップして進めます。
カテゴリを選択のページで、インスタアカウントに該当するジャンルを選択し、タップしましょう。
事業主であるのかの問いに回答し、友だちを招待・写真や動画をシェア・プロフィール等を設定して進みます。
インスタグラムの予約投稿の使い方2:Facebookのクリエイタースタジオへアクセスし、インスタアカウントでログインする
Fecebookにログインしている方は一度ログアウトします。 ふたたび「Facebook用クリエイタースタジオにようこそのページにアクセスします。
フェイスブック用のクリエイタースタジオにアクセスしたら、つづいて画面最上部の「インスタグラム」アイコンをタップし、インスタグラムへログインします。
もし正常にログインできなかった場合は、いったんインスタグラム用のクリエイタースタジオを閉じ、ふたたびFacebookのクリエイタースタジオへアクセスしましょう。
これでインスタ用のクリエイタースタジオへアクセスでき、ログインが正常に完了する可能性があります。
インスタグラムの予約投稿の使い方3:予約投稿の設定を行う
ではインスタグラムの予約投稿の使い方を解説しましょう。
まずはアーカイブの投稿を表示するか、スマホアプリと同じように新規投稿で写真などを投稿する使い方と同じように、キャプションを設定し写真や動画を選択・投稿する状態まで進めましょう。
投稿できる状態まで進めたら、画面右下の「公開する」隣のプルダウンメニューを選択して表示された「投稿日時を指定」を選択します。
予約投稿を行うタイミングを「投稿日時」で指定し「投稿日時を指定」ボタンを選択しましょう。
インスタグラムの予約投稿を編集する使い方
インスタグラムの予約投稿した写真や動画は編集することができます。
同じくクリエイタースタジオへアクセスし、投稿一覧から編集したい投稿をポイントすると、「…」アイコンが表示されますのでクリックします。
「投稿を編集」を選択し、インスタグラムの投稿を編集しましょう。
編集が完了したら、同じように予約投稿の設定を行ってください。
インスタグラムの予約投稿の注意点
前述の通り、インスタグラムで予約投稿を行うにあたり、以下のような注意点があります。
- Facebookアカウントが必須
- インスタグラムのビジネスアカウントが必要
予約投稿が利用できない原因の多くは上の2点が考えられますので、見直しましょう。
もうひとつ、以下のようにインスタグラムの予約投稿が利用できないコンテンツもあります。
インスタグラムの予約投稿はフィード投稿・IGTV限定の機能
残念ながら、インスタグラムの予約投稿は、フィード投稿とIGTVのみであり、ストーリーの予約投稿はできません。
もしストーリーの写真を予約投稿したい場合は、フィード投稿の写真としてなら可能です。
ストーリの写真をフィード投稿として予約投稿する場合は、ストーリーの写真を一度カメラロールに保存してから、カメラロールからフィード投稿として予約設定できます。
IGTVは1分から60分の動画を予約投稿できますので、あらかじめ予約設定したい方はフィード投稿の動画ではなくIGTV動画をご利用ください。
インスタグラムの予約投稿を分かりやすく解説まとめ
インスタグラムの予約投稿を解説しました。 予約投稿は定期手にインスタグラムを更新でき、フォロワー獲得につながりやすいのが特徴です。
またインスタアカウントからリンクされているサイトのSEO対策における被リンク効果も期待できるため、アクセスアップにもつながるでしょう。
Facebookのクリエイタースタジオで作業するためにアカウントを取得したり、インスタグラムのビジネスアカウントに変更したりと手間はありますが、一度設定してしまえば予約投稿は非常に便利な機能と言えるでしょう。
ぜひインスタグラムの予約投稿を活用して、多くのフォロワー獲得をめざしてくださいね。