LIVE・LIVE・LIFE

17LIVE(イチナナ)・TikTok(ティックトック)・Youtube(ユーチューブ)・動画配信アプリに関する情報を発信しています

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は?

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

f:id:webwebweblog:20190523125656j:plain

ライブ配信を通して楽しく盛り上がることができる人気アプリのSHOWROOM(ショールーム)。

そんなSHOWROOM(ショールーム)をこれから利用してみたいというという人もいるでしょう。

そんな時に気になってくるのが、SHOWROOM(ショールーム)に怪しい人などがいないかなどの安全性です。

そこで今回は、SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所はどうなのかについて詳しく解説していきます。

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は?

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は?運営企業からチェック

SHOWROOM(ショールーム)は安全なのか怪しいのかをチェックするために、

まずはSHOWROOM(ショールーム)を運営している企業の情報についてみていきましょう。

  • 運営企業名...SHOWROOM(ショールーム)株式会社
  • 設立年度...2015年
  • 従業員数...122名(2023年現在)
  • 本社所在地...日本・東京都渋谷区
  • 主な事業内容...ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM」の運営、番組制作等

SHOWROOM(ショールーム)は日本国内に本社のある、日本発祥の企業です。

ライブ配信アプリというと海外のものが多いというイメージがありますが、SHOWROOM(ショールーム)は日本発祥のライブ配信アプリだといえるでしょう。

またサービスをスタートさせたのは日本ですが、現在は日本・中国・タイなどにもサービスを提供しており、他のライブ配信アプリにも負けないような世界展開を行っているのも大きな特徴です。

市場への上場はしていないものの、2015年から続くしっかりとした企業が運営しているといえるでしょう。

そのため運営側に怪しさはなく、アプリ自体の安全性はしっかりしていると考えられます。

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は?セキュリティからチェック

SHOWROOM(ショールーム)は安全なのか怪しいのかをチェックするために、続いてSHOWROOM(ショールーム)のセキュリティ面をチェックしていきましょう。

SHOWROOM(ショールーム)アプリやwebからのアクセスで、自分のアカウントにログインする際には、必ずログイン手順を踏んでいく必要があります。

メールアドレスでの認証や電話番号での認証、連携するSNSとの認証などやり方は複数選べるようになっていますが、他者にわざわざ教えたりしない限りは、ログイン情報を盗まれてなりすましされるという怪しいこともないでしょう。

またSHOWROOM(ショールーム)は2013年からサービスがスタートしていますが、2023年現在ではアプリ自体がハッキング被害にあってアカウントを保有しているユーザーの情報が漏洩したなどのトラブルもありません。

よってSHOWROOM(ショールーム)は、アプリ自体のセキュリティ面もしっかりしており、安全に利用できるアプリだといえるでしょう。

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は?迷惑行為を行うユーザーへの対応からチェック

SHOWROOM(ショールーム)は安全なのか怪しいのかをチェックするために、最も重要なポイントだといえる人も多いのが、迷惑行為を行うユーザーへの対応についてです。

SHOWROOM(ショールーム)の中での迷惑行為とは、ライブ配信中に迷惑なコメントをしてきたり過度なDMなどを送りつけてくる人のことを指します。

SHOWROOM(ショールーム)ではこのような迷惑行為を行うユーザーに対して、迷惑行為を被ったユーザー側が対処できる方法がいくつか用意されているようです。

SHOWROOM(ショールーム)で迷惑行為に対して利用できる対処機能

  • 通報機能...配信中または配信を視聴中に、違反・迷惑行為を繰り返すユーザーを通報(全ユーザーが利用可能)
  • ミュート&ブロック機能(ライバー向け)...配信中に、違反・迷惑行為を繰り返す、視聴者のコメントをミュート/ブロック
  • ファンルームの投稿削除機能...違反・迷惑行為を繰り返すユーザーからファンルーム内に書き込まれた投稿を削除(ライバー側のみ利用可能)
  • ミュート&ブロック機能(リスナー向け)...配信を視聴中に、違反・迷惑行為を繰り返す、他の視聴者をミュート/ブロック
  • ルーム入室ブロック機能...違反・迷惑行為を繰り返す、ライバーのルームへの入室をブロック(リスナー側のみ利用可能)

SHOWROOM(ショールーム)を安全に利用するためにとつくられた機能の中で、一番利用されているのがミュート&ブロック機能になります。

ライバー側もリスナー側も利用することができるようになっており、特定のユーザーをブロックしてブロックしたユーザーのコメントなどのアクションがSHOWROOM(ショールーム)上で見えなくなるでしょう。

ブロックした相手の投稿などが目につかなくなるので、かなり快適にSHOWROOM(ショールーム)を利用できるようになります。

さらに迷惑行為が悪質なユーザーなどに関しては、通報機能というものも利用できるようになっているのも大きな特徴です。

SHOWROOM(ショールーム)の通報機能を利用して、迷惑行為を繰り返すユーザーを通報すると、SHOWROOM(ショールーム)運営側の判断によりアカウントが凍結されて使えなくなるなどのペナルティが課せられるでしょう。

このような迷惑防止対策などからもSHOWROOM(ショールーム)は怪しくない、安全に利用できるアプリだといえます。

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は絶対に安全とはいいきれない面もある

SHOWROOM(ショールーム)は安全なのか怪しいのかここまで色々な観点から解説してきました。

結果としてSHOWROOM(ショールーム)は怪しくない安全に利用できるアプリだといえるでしょう。

ただしライブ配信という動画の配信内容によっては、身の危険にさらされてしまうこともゼロではありません。

たとえばライブ配信している部屋の窓から外の様子がわかってしまい自宅がバレてしまう、学校の制服を着用したまま配信をしたために通学している学校がバレてしまうなどの危険性もあります。

ある程度のセキュリティ管理はSHOWROOM(ショールーム)側でしてくれますが、最終的なライブ配信中の情報によって危険に晒されてしまうこともあるでしょう。

ライブ配信を行う際には、個人情報が漏洩していないかをしっかり確認して行ってください。

SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所は?まとめ

今回は、SHOWROOM(ショールーム)は安全?怪しい?実際の所はどうなのかについて詳しく解説していきました。

SHOWROOM(ショールーム)は日本を拠点とする企業が運営している安全なライブ配信アプリです。

ただしライブ配信を通して個人情報などが漏洩すると危険な目にあう可能性もありますので、自己管理をしっかり行って利用していくようにしましょう。