SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない? ライバーにバレずにライブ配信を視聴したい方は、このような疑問を抱えていませんか。
SHOWROOM(ショールーム)は、ライブ配信でライバーとリスナーがコミュニケーションできるサービスです。
ライバーにファンであることを知られたくないとお考えの方は、足跡機能があるかどうかを気にして利用できないという方もいるはずです。
そこでSHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない?をテーマに詳しく解説していきましょう。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない?詳しく解説
SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能が原則的にない
SHOWROOM(ショールーム)には運営が実装するような足跡機能がありません。
なお足跡機能については、SHOWROOM(ショールーム)に限らず、ライブ配信サービスの大半が実装していないことが多いです。
一方、インスタグラムやTikTokなどのSNSでは、ライブ配信ができますが、足跡機能を実装しているサービスは多い印象です。
ただし、SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能がないものの、似たような機能として入室が実装されています。
SHOWROOM(ショールーム)は足跡機能がないが入室通知とアバターで視聴がバレる
SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能というものがありません。
ただし、ライブ配信を視聴したのかどうかが入室通知とアバターによって、バレてしまう可能性がじゅうぶんに考えられます。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能として活用できる「入室通知」
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能のようなものとして、入室通知があります。
入室通知とは、SHOWROOM(ショールーム)のライブ配信中に配信ルームにリスナーが入室すると「×さんが入室しました」というようにお知らせが届きます。
足跡機能のように通知が残ることはなく、ライブ配信中にリスナーが次々と入室したりコメントが届くたびに「入室しました」というお知らせは流れてしまうため消える可能性が高いです。
ただし入室するリスナーが少ないライブ配信では、入室通知がいつまでも残り続けることになるため、足跡がバレてしまいます。
入室するリスナーが多いライブ配信では入室通知が一瞬で消える可能性が高いため、それほど気にする必要はないでしょう。
なお入室通知は永久残るものではありませんが、リアルタイムでライブ配信を視聴しているライバーやリスナーには、バレる可能性が大いに考えられます。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能として活用できる「アバター」
足跡機能ではありませんが、SHOWROOM(ショールーム)にはもうひとつライブ配信を視聴していることが分かってしまう機能として、アバターが実装されています。
SHOWROOM(ショールーム)ではライブ配信画面の舞台の下に客席エリアが設けられており、そこにライブ配信を視聴しているリスナーのアバターが表示されるしくみになっています。
入室する際、入室通知以外では誰がライブ配信を視聴しているのかがわからないようになっています。
また、ライブ配信の視聴中は、アバターを非表示にすることはできません。
また、目立つアバターを利用していると誰がライブ配信を視聴しているのかが分かってしまうという可能性は高いと言えるでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)では配信ルームを退室するとアバターが消えるしくみを採用していますが、退室後30分ほどはアバターがライブ配信の画面上に残ってしまうことがあります。
ライブ配信で足跡がバレる可能性はあるため、注意しなければいけません。
SHOWROOM(ショールーム)ではコメント・いいね・ギフトなどでも足跡バレする可能性あり
SHOWROOM(ショールーム)は足跡機能が実装されていませんが、足跡と同じようにライブ配信を視聴していたことがバレてしまう機能として、入室通知とアバターがあります。
さらにもうひとつ、ライブ配信を視聴していたことがバレてしまう機能として、コメントやギフトを贈ることやいいねすることがあげられます。
またライバーへの投げ銭となるギフトも贈れるようになっていますが、これらのアクションは誰が行ったのかがフィード上に残ってしまうことになります。
匿名でいいねをしたりコメントを残したりすることは、SHOWROOM(ショールーム)ではできません。
さらにライバーをフォローしていると、入室できるファンルームへの入室する際にも足跡が残ってしまうため充分に注意しましょう。
SHOWROOM(ショールーム)に足跡機能でバレないようにライブ配信を視聴する方法は?
SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能が実装されていませんが、ライブ配信を見たかどうかが入室通知とアバターという独自のしくみによってバレる可能性は十分に考えられます。
しかしSHOWROOM(ショールーム)のライブ配信で、入室通知もアバターも表示させることなく、ライブ配信を楽しみたいという方もいるはずです。
SHOWROOM(ショールーム)では足跡機能の代わりを担う入室通知やアバターを非表示にしてライブ配信を視聴する方法があります。
それは、アカウントにログインせずにSHOWROOM(ショールーム)のライブ配信を視聴することです。
ライブ配信の視聴だけの場合に限り、SHOWROOM(ショールーム)ではログインせずに視聴できます。
SHOWROOM(ショールーム)アプリやブラウザを利用している方は、一度ログアウトしてから視聴したいライブ配信を検索して視聴を開始しましょう。
なお、ログインしていない状態でライブ配信を視聴する際は、コメントやいいね、ギフトを贈るなどのアクションをとることができません。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡を残さずにライブ配信を視聴する際は、こちらからのアクションは行わないことを前提として、利用しなければいけないことを心得ておきましょう。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない?詳しく解説まとめ
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない?をテーマに詳しく解説していきました。
正規の足跡機能は、SHOWROOM(ショールーム)には実装されていません。
ライブ配信の入室通知やアバターの表示によって、ライブ配信を視聴したことがバレてしまう可能性が充分に考えられます。
いいねやコメントなどのアクションでも、足跡が残ってしまいます。
足跡をつけずにSHOWROOM(ショールーム)のライブ配信を視聴する際には、アカウントにログインせずにライブ配信を視聴しましょう。
足跡かアクションのどちらを優先するのかを考えたうえでSHOWROOM(ショールーム)を上手にご利用ください。