ライブ動画配信サービスとして人気を集めているSHOWROOM(ショールーム)。
そんなSHOWROOM(ショールーム)で動画の視聴や配信を楽しんでいる人の中には、SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能について詳しく知りたいという人もいるでしょう。
自分の配信中にどんなユーザーが自分を訪れたのか、また自分のプロフィールページを訪問した人の詳細がわかるのが足跡機能です。
そこで今回は、SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はあるのか、ないのかについて詳しく解説していきます。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない?詳しく解説
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能は公式のサービスにはない
待って!SHOWROOM足跡機能ないんだ!?今日来てくださってた方の配信いつかお邪魔しようって思ってたのに😭履歴とかで確認できないのか😭😭
— えみほ (@nakaomusubi) September 14, 2021
前回のライブ動画配信に訪問してくれたユーザーに挨拶がしたいなどの理由で、SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能を探しているという人は多いようです。
しかし、ライブ配信に訪問した人の一覧が履歴としてみられるような足跡機能はSHOWROOM(ショールーム)の公式サービスにはありません。
よってSHOWROOM(ショールーム)にはSHOWROOM(ショールーム)公式が取り扱う足跡機能はないと考えておくのがよいでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能はないがリアルタイムで誰が訪問したのかや訪問回数は分かる
SHOWROOM(ショールーム)ではライブ配信を終えた後に、履歴で足跡機能が残るような機能はありません。
しかしSHOWROOM(ショールーム)には足跡機能はありませんが、代わりにリアルタイムで誰が自分のライブ配信を訪問したのかのお知らせが一時的にルーム内に届くようになっています。
SHOWROOM(ショールーム)ではライブ配信中のルームに入室すると、「〇〇さんが訪問しました」のような通知がフィードで流れるようです。
ただしこの名指しで表示されるフィードは視聴者(リスナー)本人と、配信者(ライバー)のみがみられるものになっていますので、同じライバーの動画を試聴している他のリスナーには表示されません。
さらにSHOWROOM(ショールーム)にはSHOWROOM(ショールーム)特有のアバダー表示機能があります。
舞台の上でライブ動画配信が行われて、その外の客席のような場所で訪問しているアバターが表示されているので、アバター名やSHOWROOM(ショールーム)で使っている名前を知っているもの同士であれば、誰がライブ配信を見にきているのかがわかってしまうでしょう。
またSHOWROOM(ショールーム)でのライブ配信中に足跡機能となってしまうアバター表示を消したいという人もいますが、SHOWROOM(ショールーム)のデフォルトの機能としてのアバター非表示機能はありません。
ライブ配信中にアバターが集まってきて、ビジュアルでどれくらいの人数が自分のライブ配信に集まってきているのかを一目で確認できるのがSHOWROOM(ショールーム)の特徴だからです。
ただし、SHOWROOM(ショールーム)でライブ配信を行うライバーや動画を視聴するリスナーの中には、外部ツールなどを利用してSHOWROOM(ショールーム)で訪問してくるアバターを非表示にしているという人もいました。
SHOWROOMでルーム表示時アバター非表示できないかな~と思ってたけど、SHOWROOM Toolboxの設定から普通に設定できた😇 公式のツールじゃないからリスナーのアバター表示させてるHTMLパーツが完全に読み込まれるまでは非表示にならないとはいえ非常に助かる( ˘ω˘ )
— 蒐集者(しゅうしゅうしゃ)お兄ちゃん@V激推し (@colrextor3670) January 19, 2022
どうしても足跡機能のようなアバター表示を消したいという人は、外部ツールでアバターを非表示にできる機能を探してみるのもよいでしょう。
Showroomには絶対真似して欲しくなかった機能だな🤔 もう訪問歴あるルームでしか星集めしない😑
何処の馬の骨ともわからん、ちょっとROMって眺めてみようかなって時に話しかけられても面倒でしかない アバター表示されるだけで十分やん? pic.twitter.com/sitiXVu14S — よーいち@廃棄物 (@youichi2525) April 4, 2022
またSHOWROOM(ショールーム)の新たな機能として、特定のライバーのルームに訪問した回数が入室と同時に表示されるという機能が加わったようです。
SHOWROOM(ショールーム)が特定のリスナーの訪問回数をお知らせしてくる機能に関しては、初回訪問や10回目の訪問、100回目の訪問など、節目となる訪問回数の時にお知らせをしてきます。
この訪問回数のお知らせについても現在のところは非表示機能がSHOWROOM(ショールーム)公式にはありませんので、表示せざるおえない状態だといえるでしょう。
ただし訪問回数のお知らせに関しても、フィード状態で流れていく情報ですのでずっと履歴が残るものではありません。
SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能はないがスクショで誰が来たのか履歴を残すことは可能
SHOWROOM(ショールーム)には足跡機能がないため、ライブ配信後に誰が訪問したのかを確認する履歴はないようです。
しかしライブ配信中のリアルタイムでは、アバター表示が足跡機能のような役割を果たしています。
そのため、SHOWROOM(ショールーム)のライブ配信中に画面をスクリーンショットで撮影しておくことで、後で誰が自分のライブ配信に訪問したのかを確認することが可能です。
SHOWROOM(ショールーム)でライブ配信後に誰が訪問したのかゆっくり確認したいという人は、ライブ配信中にスクリーンショットを撮影しておくとよいでしょう。
ただしライブ配信中に視聴者は入室や退室を繰り返すこともありますので、人によっては複数回の撮影が必要になり、正確な足跡機能としては利用しにくいといえます。
SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はある?ない?詳しく解説まとめ
今回は、SHOWROOM(ショールーム)の足跡機能はあるのか、ないのかについて詳しく解説してきました。
ライブ動画配信サービスであるSHOWROOM(ショールーム)には、公式の足跡機能はありません。
しかしフィードで誰が自分のライブ配信に訪問したのかのお知らせは届きますので、リアルタイムで誰が視聴しているのかは確認することができます。
またライブ配信中の画面をスクリーンショットで撮影することで、アバターを確認しながらある程度は誰が訪問したかを確認することができるでしょう。