LIVE・LIVE・LIFE

17LIVE(イチナナ)・TikTok(ティックトック)・Youtube(ユーチューブ)・動画配信アプリに関する情報を発信しています

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法を分かりやすく解説

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

f:id:webwebweblog:20190523125656j:plain

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法はどのようにすればいいの?

これからSHOWROOM(ショールーム)でライブ配信を始めたい方は、このような疑問を抱えていませんか。

SHOWROOM(ショールーム)では、特に機材の準備設定を行う必要がなく、スマホひとつでライブ配信を始めることができます。

ここではSHOWROOM(ショールーム)の配信方法について詳しく解説していきます。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法を分かりやすく解説

SHOWROOM(ショールーム)でライブ配信を始める方法は、下記の3種類から選べます。

  • スマホアプリによる配信方法
  • OBS Studioによる配信方法
  • Zoomストリーミングによる配信方法

ライブ配信では、雑談やゲーム配信、歌などを配信できるため、自分が行いたいライブ配信の内容によって配信内容は変わります。 まずはもっとも基本的なスマホアプリによるSHOWROOM(ショールーム)の配信方法からみていきましょう。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法 スマホアプリによる配信方法

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法の中でもっともスタンダードなものがスマホアプリによる配信方法です。

SHOWROOM(ショールーム)のアプリをインストールし、アカウントにログインしてからライブ配信を行います。

また、SHOWROOM(ショールーム)アプリをインストールして配信を始めるためには、SHOWROOM(ショールーム)アカウント開設と配信ルームの開設を行わなければいけません。

アプリをインストールしたら、アカウントの開設を行った後、配信ルームの開設を行いましょう。

SHOWROOM(ショールーム)アカウントの開設方法

  • 1. SHOWROOM(ショールーム)アプリの「≡」をタップしてでサイドメニューを開く
  • 2. メニュー画面上部の「登録」をタップする
  • 3. 「AppleID」「FacebookID」「TwitterID」のいずれかを連携させて登録することができるSNS連携または、IDとパスワードの入力でアカウント登録を行う
  • 4. それぞれ認証方法などが異なるので、画面の流れに従って認証を完了後、アカウントにログインする

SHOWROOM(ショールーム)の配信ルーム開設方法

  • 1. SHOWROOM(ショールーム)アプリにログインしてページ左上の「≡」をタップしてサイドメニューを開く
  • 2. メニュー一覧が表示されるので、その中から「配信登録」をタップする
  • 3. 配信登録ボタンをタップする
  • 4. 新規ルームの作成画面が表示されるので「配信名」と「ルーム画像」を入力・選択する
  • 5. 最後に利用規約をよく読んで「同意する」をタップして完了

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法

  • 1. アプリから配信ルームを開設したアカウントにログインする
  • 2. ログイン後に画面右下に表示される「配信」ボタンをタップする
  • 3. メニューが表示されるので「配信する」をタップする
  • 4. ライブ配信画面が表示され、スマホを縦向き・横向きに設置する
  • 5. 画面下部の「配信開始」というビデオカメラマークをタップすると「ライブを開始します」というアラートが表示されるので「OK」をタップして配信がスタートする
  • 6. 配信中に表示されている「ライブ終了」という赤いボタンをタップすると「配信を終了しますか?」と表示されるので「OK」をタップして配信を終了する

なお、スマホを縦向きにすると縦画面での配信が始まり、スマホを横向きにすると横画面での配信が始まります。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法の機能 ラジオ配信に切り替える

SHOWROOM(ショールーム)では、通常の顔出しで行うライブ配信の他にも、顔出しなしで行うラジオ配信という方法も利用できます。

デフォルトの状態の配信方法は、カメラ機能がオンになった状態でライブ配信を行うことになるため、顔出しのライブ配信になります。

ラジオ配信をしたい場合は、配信画面の下部にある「ラジオ」というボタンをタップしましょう。

ラジオを選択すると、カメラがオフになり、ラジオ配信を始めることができます。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法の機能 インカメラとアウトカメラを切り替える

SHOWROOM(ショールーム)では、スマホのインカメラと会うとカメラを切り替えながらライブ配信を行うことができます。

配信画面の下に表示されている「カメラ」アイコンをタップすることで、インカメラ・アウトカメラが切り替わるため、画面を見ながら確認していきましょう。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法の機能 美肌機能を利用する

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法では、美肌機能を利用して肌をきれいに見せる方法も利用できます。

配信画面の下に表示される「美肌」アイコンをタップすることで、肌にエフェクトがかかります。 ノーメイクでもできる配信方法のため、とても便利です。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法を行う際の注意点

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法をご紹介しましたが、とても簡単にライブ配信を始められることがわかったのではないでしょうか。

ライブ配信を始める際にも難しい操作は必要ありません。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法は直感的な操作で行えますが、配信時には注意点がありますので、確認していきましょう。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法の注意点 利用規約を守る

SHOWROOM(ショールーム)で配信を行う際は、必ず利用規約を守った配信方法を意識しなければいけません。

たとえば大人向けの表現や暴力的な内容などは、ライブ配信で禁止されています。

SHOWROOM(ショールーム)で配信を行う際は、利用規約に記載されている違反行為を確認したうえで配信を始めていきましょう。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法の注意点 個人情報の漏洩に気を付ける

SHOWROOM(ショールーム)で配信を行う際に、注意したいのが個人情報の漏洩です。

まず本名や住所など、個人が特定されてしまう情報は絶対に公開や配信しないようにしましょう。

万が一、ライブ配信の映像や言動から個人情報が漏れてしまうと、ストーカー被害や迷惑行為の被害に遭う可能性が高まります。

配信中の背景や制服、天気などの情報は、地域や個人情報を特定できてしまうため、注意点として覚えておきましょう。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法を分かりやすく解説まとめ

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法について分かりやすく解説しました。

SHOWROOM(ショールーム)の配信方法は直感的な操作で行うことができますが、アプリを利用することで手軽に配信を始めることができます。

注意点までしっかりと確認したうえで配信をはじめてください。