TikTok(ティックトック)に足跡機能はある?ない?
もし足跡機能があるのならば、足跡がバレないようにする方法を知りたい。
TikTok(ティックトック)のショート動画やプロフィールの閲覧がバレてしまうことを防ぎたい方はこのような疑問を抱えていませんか。
ここではTikTok(ティックトック)に足跡機能はある?ない?を始め、足跡がバレないようにする方法まで解説していきます。
TikTok(ティックトック)に足跡機能はある?ない?詳しく解説
TikTok(ティックトック)に足跡機能はある?ない?
TikTok(ティックトック)に足跡機能というものは存在しません。
ただし、足跡機能という名称ではないというだけで、自分が相手の動画やプロフィールを見たことが分かってしまう機能が実装されていることに注意しましょう。
TikTok足跡機能つけてるけど同担からずっと監視されてる...w
— こた (@l4c_fr) January 15, 2025
同担は一切視界に入れたくない派だから何のためにやってんのかわからんくて理解不能(´・ω・`)
足跡機能がなくてもTikTok(ティックトック)では、状況によっては相手のショート動画やプロフィールを閲覧したことがバレてしまうというわけです。
TikTok(ティックトック)に足跡機能はないが確認する方法はある
TikTok(ティックトック)に足跡機能はないものの、ショート動画やプロフィールを閲覧したユーザーを確認できる機能が実装されています。
自分が相手に足跡を知られたくない場合に、TikTok(ティックトック)のどのような機能からどのように確認できるのか、その方法をみていきましょう。
プロフィールの表示履歴を確認
TikTok、足跡見れるから
— 君のか”みちゃま” (@michama_chan) November 23, 2024
毎日プロフィール覗きに来てんのバレてるよ
TikTok(ティックトック)ではプロフィールの表示履歴を確認できます。
確認する方法は、TikTok(ティックトック)アプリのメニュー「プロフィール」をタップして、画面上部にある「プロフィールの表示履歴」アイコンをタップします。
ただし、プロフィールの表示履歴を確認できるのは、相手も自分も機能をオンにしている場合に限ります。
デフォルトでは、プロフィールの表示履歴がオンになっているため、TikTok(ティックトック)の設定を変更していない場合には、相手のプロフィールを閲覧したことがバレてしまいますし、相手がこちらのプロフィールを閲覧したことも確認できます。
実質的な足跡機能と呼べるため、注意しましょう。
投稿の視聴履歴を確認
TikTok(ティックトック)では、条件付きでショート動画などの投稿の視聴履歴も確認できます。
条件とは、16歳以上であること、フォロワー数が5,000人未満であること 投稿の視聴履歴機能をオンにしていることです。
そして、相互フォローしているユーザー同士に限り、投稿の視聴履歴を確認できます。
デフォルトでは投稿の視聴履歴の表示はオフになっているため、設定を変更していなければ、相手の動画を視聴したことがバレてしまうことはありません。
動画の視聴履歴は、足跡機能に代わるものと言えるでしょう。
投稿の「いいね」
TikTok(ティックトック)の足跡機能に代わる機能として、投稿の「いいね」も利用できます。
投稿にいいねをすると通知が届くため、相手はこちらが投稿を閲覧したことを確認できるため、バレてしまいます。
いいねをしなければ、投稿を見たことがバレてしまうことはありません。
投稿の「コメント」
TikTok(ティックトック)の投稿にコメントをすることでも、相手に通知が届きます。
足跡機能のような役割も果たすため、相手にバレてしまうことは言うまでもありません。
TikTok(ティックトック)の足跡がバレないようにする方法
TikTok(ティックトック)には足跡機能がありませんが、使い方次第では足跡がバレてしまうことが分かりました。
では、TikTok(ティックトック)で足跡がバレないようにする方法は、どのようにしたらいいのでしょうか。
プロフィールの表示履歴をオフに設定する
TikTok(ティックトック)では相手のプロフィールを閲覧すると、表示履歴として残ってしまうため、足跡がついてしまいます。
足跡をバレないようにする方法は、自分のプロフィールの表示履歴をオフに設定することです。
プロフィールの表示履歴の設定を確認する方法は、TikTok(ティックトック)アプリのメニュー「プロフィール」から「≡」に進み、表示されたメニューから「設定とプライバシー」を選んで「プライバシー」に進み「プロフィールの表示履歴」をタップして、オンになっている場合は、オフに設定しましょう。
こちらの設定をオフにすれば、足跡機能としての役割を果たすことができないため、プロフィールの閲覧がバレることはありません。
投稿の視聴履歴をオフに設定する
TikTok(ティックトック)では、相互フォローしている相手が投稿の視聴履歴をオンにしていて、相手の視聴履歴を確認できる条件を満たしていれば、こちらが相手の投稿を視聴したという履歴が残ってしまうため、足跡がついてしまいます。
視聴した足跡がバレないようにする方法は、TikTok(ティックトック)のメニュー「プロフィール」→「≡」→「設定とプライバシー」→「プライバシー」→「投稿の視聴履歴の表示」をオフに設定します。
足跡機能のような役割を果たしますが、こちらの設定をオフにすれば、相手に投稿を見たことがバレてしまうことはありません。
「いいね」やコメントはしない
TikTok(ティックトック)のいいねやコメントは足跡機能のような役割を果たしますが、これらのアクションを起こさなければ、通知が届かないため足跡は残りません。
いいねやコメント機能を使う際には、足跡がバレてしまってもよい相手にのみ使うようにすべきでしょう。
TikTok(ティックトック)に足跡機能はある?ない?詳しく解説まとめ
TikTok(ティックトック)に足跡機能はある?ない?について詳しく解説しました。
TikTok(ティックトック)に足跡機能と呼ばれるものはありませんが、プロフィールや条件を満たしたユーザーは投稿の視聴履歴を確認できます。
また、いいねやコメントをつけることも、実質的な足跡機能と言えるため、投稿を視聴したことが相手にバレてしまいます。
相手にバレないための方法は、TikTok(ティックトック)のプロフィールの表示履歴と投稿の視聴履歴をオフに設定することが大切です。
また、いいねとコメントをつけないようにすることも、相手にバレないために欠かせない方法といえます。