今や若者を中心に大きな注目を集めているSNSアプリ、TikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)では、短い動画を投稿してユーザー同士がコミュニケーションを取ることができます。
そのため短い簡単な動画でも自分の魅力や面白さをアピールでき、多くの人に注目されることが可能です。
しかし、中にはTikTok(ティックトック)の短い秒数では物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、TikTok(ティックトック)での秒数や秒数を増やす方法について詳しく紹介していきます。
TikTok(ティックトック)の秒数を増やす方法は?
TikTok(ティックトック)の秒数は15秒以外にも60秒と3分がある!
TikTok(ティックトック)といえば15秒という短い秒数の尺で動画を作成して投稿するというイメージがある人も多いでしょう。
実際にTikTok(ティックトック)が登場した当初は、15秒という秒数一択で動画を作るというルールがありました。
しかし現在のTikTok(ティックトック)動画の尺は「15秒」「60秒」「3分」という3択から選べるようになっています。
TikTokの 動画サイズは 15秒以内が基本であるが 60秒以内や3分以内など 長めの動画サイズ形態を 選ぶ事も 普通に 可能ではある。わら
— 寺本裕和(27) (@forest0leaf) August 4, 2022
TikTok(ティックトック)では15秒という尺が登場後しばらくして60秒の動画も投稿できるようになり、最終的に2021年頃に最長3分という動画も投稿できるようになったようです。
TikTok(ティックトック)で動画を作成する際に、秒数を選択する方法は以下の手順を踏んでください。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて、画面下部に表示される「+」をタップする
- TikTok(ティックトック)の画面が撮影モードに切り替わるので、撮影スタートボタン(赤丸)のしたに表示されている秒数「15秒」「60秒」「3分」を選択する
- 楽曲を選択し、スタンプなどのエフェクト効果の設定をした上で赤丸ボタンをタップして撮影をスタートする
- 動画を撮影し、動画を終了させたいところで赤い四角のボタンをタップする
- 動画の撮影が終了したら、追加でエフェクトなど修正をかける
- コメント欄にハッシュタグやコメントを入力し、公開範囲などを設定した上で動画を公開する
基本的にはどの秒数を選択するにしても撮影の仕方や動画の作り方は同じです。
ただし尺が長いものを選ぶのであれば、普段15秒で動画を撮影している場合はかなり長く感じる傾向があります。
TikTok(ティックトック)の秒数は長いほど難易度が上がる可能性がある
TikTok(ティックトック)の秒数は、長ければ長いほど動画に情報を入れやすくバズりやすいと考える人もいるでしょう。
しかしTikTok(ティックトック)において、尺が長ければ長いほどバズりやすいというわけではありません。
実際にTikTok(ティックトック)の動画でバズっているコンテンツは15秒から60秒までの短い尺の動画が多くなっており、その中でも興味を引くようなコンテンツやインパクトのある映像がバズる傾向があります。
また、TikTok(ティックトック)のアルゴリズムは、投稿された動画を視聴したユーザーの反応や視聴時間、コメント数などを基に、その動画の魅力度合いを判断し、注目度の高い動画をユーザーに提示する仕組みになっています。
そのため動画の尺よりも、コンテンツのクオリティーやインパクトのある映像が重要になる傾向があるようです。
よって3分など秒数の長いコンテンツを撮影して内容が薄くなってしまうと、逆に視聴者がスルーしてしまう傾向があるでしょう。
短い尺でユーザーを飽きさせずに見応えのある動画を制作する方が、TikTok(ティックトック)でバズるための鍵となります。
TikTok(ティックトック)の秒数はターゲットとなるユーザーのニーズによって選ぶのがおすすめ
TikTok(ティックトック)で秒数の選択ができるようになっているものの、秒数の選択を間違えると視聴者数を大きく減らす要因にもなってしまうでしょう。
そこでTikTok(ティックトック)で動画を投稿する際には、ターゲットとなる視聴者の層などによって秒数を変えてみるのがおすすめです。
「とりあえずTikTok(ティックトック)やってみたい」という人は秒数の短い15秒〜60秒がおすすめ!
tiktokは投稿15秒がデフォルトで60秒や3分は相当人気ある人じゃないと惹きつけられない。 15秒は120BPMでおおよそ8小節、そりゃ160BPMでピタッと10小節のほうが綺麗に収まっちゃうよね。 ジャージーもボルチモアもマイアミもジュークも非常に有利にはある。
— 🌞ELI🌝 (@GW_ERI) March 20, 2023
これからTikTok(ティックトック)を初めてみたい人やTikTok(ティックトック)に投稿する目的などがはっきりしていない人は、15秒〜の短い尺での投稿がおすすめです。
数秒という短い尺の中でも、クオリティーの高いコンテンツを制作することで、ストーリーやメッセージを簡潔に伝えることができます。
また、15秒という短い尺ならではの緊張感やユーモアがあり、視聴者の興味を引きやすくなるでしょう。
内容の薄さをカバーしやすいというメリットもあります。
ビジネスやノウハウ系であれば3分などの長い秒数を使ってみるのもおすすめ
ビジネス使用でもYouTubeがめちゃ強かったけど、最近では短編・ショート動画が強い傾向。TikTokへのスライドもかなり目立ってる。忙しい現代人にはティップス(1~3分以内)で刺すプレゼン力が必須になってきてるなって思う。TikTokは馴染みがなかったけど、しっかり分析してボクも精進しま。
— しうすけ (@jibun_kaikaku) December 7, 2021
TikTok(ティックトック)では最近、ビジネス系やノウハウ系を探すユーザーも増えています。
そのためYoutubeよりも手軽に時短でノウハウを探しているというユーザーに向けた発信では、3分などの長めの尺を利用するのもおすすめです。
TikTok(ティックトック)の秒数を増やす方法は?まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)での秒数や秒数を増やす方法について詳しく紹介していきました。
TikTok(ティックトック)での秒数は、現在15秒・60秒・3分が利用できるようになっています。
それぞれニーズにや動画を投稿する目的に合わせて、ターゲットがみたい秒数は変わってきますので、
まずは自分がどのような動画を投稿していくのかを明確にした上で、それに見合った動画の尺を選んでいくのがおすすめです。