世界中でユーザー数を飛躍的に伸ばしている動画配信アプリのTikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)で投稿した動画をできるだけ多くのユーザーに見てほしい人や、人気の動画を一覧で見たい人におすすめなのがハッシュタグです。
現在、TikTok(ティックトック)ではどんなハッシュタグが流行っているのでしょうか。
ここでは、TikTok(ティックトック)のハッシュタグのおすすめの使い方や人気のハッシュタグなどについて詳しく紹介していきます。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグのおすすめの使い方
TikTok(ティックトック)のハッシュタグとは?
TikTok(ティックトック)のハッシュタグとは、TikTok(ティックトック)で投稿した動画につける「タグ」のことです。
ハッシュタグはTikTok(ティックトック)以外にもInstagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNSで利用されています。
SNS上で自分のお気に入りの投稿や見つけたい投稿を探す時にもハッシュタグは大いに役立つでしょう。
たとえば可愛いペットの動画だけをTikTok(ティックトック)上で探したいという場合に「#犬」「#猫」で検索をかければ犬や猫の関連動画が一覧で表示されます。
ハッシュタグは、GoogleやYahoo検索の検索窓に入力するキーワードのような役割を果たしているといえるでしょう。
TikTok(ティックトック)でハッシュタグを利用するメリット
TikTok(ティックトック)では動画を単純に投稿して楽しむことができるので、特にハッシュタグを必ずつける必要はありません。
しかしTikTok(ティックトック)で動画を投稿する時には、ハッシュタグも同時に利用した方が試聴回数や「いいね」「コメント」などのアクションが激的に増える可能性が高くなります。
TikTok入れて、一切投稿ないのもなと何もわからないままに恵の動画を上げて、ハッシュタグ猫つけたらエライ通知来た
かわいいってすごい、よかったね恵大先生 — 木天蓼猫太郎(シマリス) (@smrs_mttb) December 11, 2019
またTikTok(ティックトック)で自分の投稿する動画にハッシュタグをつけたり、検索でハッシュタグを利用することで以下のようなメリットが得られるでしょう。
- フォロワー以外の広範囲に自分の投稿を広がられる可能性がある
- 関連動画を簡単に探せる
- 自分も投稿の管理がしやすくなる
- 共感できる同じタイプのフォロー・フォロワーを見つけやすくなる
ハッシュタグを利用することで、これまで出会えなかったタイプのユーザーとコミュニケーションを取れる可能性が高くなります。
またハッシュタグを利用することで、自分が探し求めていた動画などが見つかりやすくなると言えるでしょう。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグの使い方
それでは実際にTikTok(ティックトック)上でハッシュタグを利用する具体的な使い方を見ていきましょう。
TikTok(ティックトック)の投稿動画にハッシュタグをつける方法
まずは自分の投稿する動画にハッシュタグをつける方法です。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて、メイン画面下部にある「+」から投稿動画の作成を行う
- 動画のエフェクトや撮影が完了したら「コメント」の欄にて「#」の後に動画に関連するキーワードを入力する(例: #夏 #スイカ #湘南 など。)
- ハッシュタグの入力が完了したら動画を投稿して完了
ハッシュタグをつける際の注意点として、ハッシュタグの前後には半角スペースを入れるようにしましょう。
たとえば「海」のハッシュタグと「湘南」のハッシュタグを同じ投稿に入れたい場合には「 #海 #湘南 」とそれぞれのハッシュタグの前後に半角スペースを入れます。
半角スペースを入れずに連続で「#海#湘南」と入力すると、それぞれのキーワードがハッシュタグとして認識されません。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグのおすすめの使い方
TikTok(ティックトック)のハッシュタグの使い方の基本がわかったところで、おすすめの使い方についても紹介していきます。
TikTok(ティックトック)の1つの投稿に対して3〜4つのハッシュタグをつける
TikTok(ティックトック)では1つの動画に対して複数のハッシュタグをつけることができるようになっています。
ただし「ハッシュタグをたくさんつける=視聴者数が増えて動画がバズる」ではありません。
TikTok(ティックトック)で検証作業を行なっている人の情報などによると、1つの動画に対してハッシュタグが多すぎると、逆に試聴回数などが減る傾向があるようです。
TikTok(ティックトック)でハッシュタグを利用する場合には、できるだけ1つの投稿に対して3〜4つ程度のハッシュタグに留めておくのがよいでしょう。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグは旬のものを選んでつけるのがおすすめ
TikTok(ティックトック)ではアプリを立ち上げると「トレンド」の一覧で、現在話題・人気のあるハッシュタグが表示されます。
トレンドに表示されているハッシュタグは、関連動画をアップしている人も多く、視聴者も多い人気のハッシュタグです。
トレンドのハッシュタグをつけることで、投稿した動画の再生回数が飛躍的に伸びる可能性がありますよ。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグは総再生回数が多いものもおすすめ
TikTokで投稿する時に、ハッシュタグ入れたらそのタグの総再生回数出るんやけど、鮫ちゃんの名前でタグつけたら表示された総再生回数エグくて、何や思ったら、前にもじゃさんが投稿した動画バズったからなのね💡
— mika🍊 (@mk_fnskdawaa) August 3, 2020
TikTok(ティックトック)は投稿動画にハッシュタグを入力する際に、そのハッシュタグの総再生回数が表示されるようになっています。
ハッシュタグの総再生回数が多いということは、それだけユーザーに見られているハッシュタグですので、できるだけ再生回数の多いタグをつけていきましょう。
人気のハッシュタグを厳選してつけることで、動画の再生回数が伸びやすくなりますので試してみてくださいね。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグのおすすめの使い方まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)のハッシュタグのおすすめの使い方や人気のハッシュタグなどについて詳しく紹介してきました。
TikTok(ティックトック)で投稿した動画にハッシュタグをつけることにより、より広範囲のユーザーに自分の投稿した動画を見てもらいやすくなるでしょう。
TikTok(ティックトック)のハッシュタグはタグごとに総再生数なども表示されるようになっていますので、いろいろな使い方を試してみてくださいね。