世界中のユーザーの投稿した動画が楽しめるTikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)を利用している人の中には、TikTok(ティックトック)が重いと困っている人もいるでしょう。
またTikTok(ティックトック)を普段からスマホで利用している人は、通信量がどれくらいなのか気になるという人もいますよね。
そこで今回は、TikTok(ティックトック)が重い!通信量はどれくらいかかるのか?
解決方法などについて詳しく解説していきます。
TikTok(ティックトック)が重い!通信量はどれくらい?解決方法は?
TikTok(ティックトック)が重いのは通信量がかかっている場合がほとんど
TikTok(ティックトック)が重い、動きが遅いという人のおもな原因となっているのが、通信量の使いすぎです。
2、3時間くらいずっと家でtiktokとかYoutube見てたんだけど4Gだった さよなら2.5GBの通信量😢
— ぎょうざ(天上天下唯我ジョン尊) (@GyZ_9A) January 13, 2022
Tiktok 通信量ヤベエ! 面白いから30分ちょい観てたら 一日分くらい消費した! 面白いから観ちゃう!削除しよ!
— PP (@m_kj1150) December 23, 2021
TikTok(ティックトック)アプリがスマホに入っているという人の場合、それほど動画を試聴しているつもりはないという人でも通信量の使いすぎで動作が重くなっている場合があります。
これはTikTok(ティックトック)がアプリを立ち上げると、おすすめ動画などが自動再生されてしまうため、自分が思っているよりも多く通信量を使っている可能性が高いためです。
TikTok(ティックトック)の通信量は1時間でおよそ440MBほどかかる
TikTok(ティックトック)アプリの使い方によっても変わりますが、一般的にTikTok(ティックトック)を1時間ほど楽しんでいるとおよそ440MBの通信量を消費するといわれています。
つまりTikTok(ティックトック)を2時間30分ほどTikTok(ティックトック)アプリを立ち上げておけば、およそ1GBを消費してしまうことも十分に可能です。
スマホの契約内容によっても月毎に利用可能な通信量は異なりますが、たとえば月に利用可能な通信量が3GBの人であれば1時間440MGのペースでTikTok(ティックトック)を利用すれば3日で月の通信量を使い切る計算になります。
TikTok(ティックトック)動画は1つ1つの投稿が短いのでそれほど通信量がかからないイメージがある人も多いでしょう。
しかしTikTok(ティックトック)では、自分が見たい動画以外もおすすめ動画として自動再生されるので、自動再生によって想像以上の通信量が発生してしまうことが多くなっています。
過剰に発生した通信量によって速度制限がかかり、TikTok(ティックトック)や他のアプリが重くなってしまうというのが主な原因です。
TikTok(ティックトック)が重い解決方法
TikTok(ティックトック)が重い場合の解決方法としては、通信量を自分でコントロールしながらTikTok(ティックトック)を楽しむというのがポイントになってきます。
TikTok(ティックトック)が重いという事態を起こさないためにも、以下の方法でスマホの通信量をうまくコントロールしていきましょう。
TikTok(ティックトック)が重い解決方法 モバイルデータ通信をオフにしておく
TikTok(ティックトック)で通信量をできるだけ使わないようにするために、モバイルデータ通信をオフにしておくというのも1つのポイントです。
スマホのモバイルデータ通信をオフにすると、wifi環境下にないスマホの通信量を使用するような環境ではTikTok(ティックトック)の動画が自動で再生できなくなります。
結果的にwifiなどにスマホがつながっていない状況ではTikTok(ティックトック)を見ることができなくなるので、自分でモバイルデータの通信量をコントロールする必要がありません。
TikTok(ティックトック)が重い解決方法 モバイルwifiを持ち歩く
TikTok(ティックトック)が重い原因の解決方法として、モバイルデータ通信をオフにしておくという解決方法を紹介しました。
しかしモバイルデータ通信をオフにして、外出先などでTikTok(ティックトック)が見られないのがストレスになるという人もいるでしょう。
モバイルデータ通信量を使用せずに外出先でもTikTok(ティックトック)を視聴するのであれば、モバイルwifiを利用するというのも1つの方法です。
モバイルwifiの契約は月額料金がかかってしまうものの、外出先などで自由にwifiを使ってTikTok(ティックトック)が視聴できるようになります。
外出先でTikTok(ティックトック)が見られないというのがストレスになるという人であれば、モバイルwifiを併用していくのもおすすめです。
TikTok(ティックトック)が重い解決方法 カウントフリープランのあるキャリアへの乗り換え
TikTok(ティックトック)で余計な通信量を使いたくないけれど、モバイルwifiを別で契約するまでもないと考えている人であれば、カウントフリープランのあるキャリアへスマホのプラン変更を行うのもよいでしょう。
モバイルキャリアのカウントフリープラントは、それぞれのモバイルキャリアが指定するSNSであれば、試聴した場合に通信量が減らないという魅力的なプランです。
特定のSNSばかりを利用する人であれば、カウントフリープランのあるモバイルキャリアに乗り換えるだけでかなり通信量や月額料金などを節約できる可能性があります。
nuroモバイルのNeoプラン契約中だけど 今月25日から期間限定とはいえtiktokカウントフリー対象になるのヤバい!
元々LINE、Twitter、Instagramカウントフリーだったのにそれにプラスしてるの。 — パイン (@wagpine) February 17, 2022
TikTok(ティックトック)がカウントフリーの対象になっているモバイルキャリアを選べば、速度制限によるTikTok(ティックトック)が重いという現象から脱することができるでしょう。
TikTok(ティックトック)が重い!通信量はどれくらい?解決方法は?まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)が重い!通信量はどれくらいかかるのか?解決方法などについて詳しく解説してきました。
TikTok(ティックトック)が重いと感じる原因は、おもに月のモバイル通信量を超えてしまい速度制限がかかっているためです。
TikTok(ティックトック)は想像以上に通信量を利用していますので、モバイルデータ通信量をコントロールしながらの利用を心がけていきましょう。