動画配信アプリとして世界中でユーザー数を飛躍的に伸ばしているTikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)のスタンプの使い方を詳しく知りたいという人もいるでしょう。
TikTok(ティックトック)では投稿する動画をスタンプで加工することが可能です。
ここでは、TikTok(ティックトック)のスタンプの使い方を分かりやすく解説していきます。
TikTok(ティックトック)のスタンプの使い方を分かりやすく解説
TikTok(ティックトック)のスタンプとは?使い方をわかりやすく解説
TikTok(ティックトック)のスタンプとは、投稿する動画に使えるエフェクト機能の1つを指します。
TikTok(ティックトック)では撮影した動画に対してスタンプを使って加工することで、より動画を盛ったり、動画自体の雰囲気を変えることが可能です。
TikTok(ティックトック)のスタンプ機能は、基本的には動画の撮影前に設定して使うことが多く、種類もかなり豊富になるのが特徴になっています。
TikTok(ティックトック)のスタンプの使い方
それでは実際にTikTok(ティックトック)のスタンプ機能を利用した動画の投稿方法をみていきましょう。
- TikTok(ティックトック)のアプリを立ち上げて、画面下部真ん中にある「+」をタップする
- TikTok(ティックトック)に投稿する動画の秒数を選択する(「15秒」「60秒」など)
- TikTok(ティックトック)の動画投稿画面が表示されるのでまずは投稿する動画で利用する楽曲を決める
- 動画の撮影ボタン(赤丸)の上に表示される動画の尺ボタンから好きなものを選択する
- 楽曲や撮影する動画の秒数決まったら、続けて動画で利用するスタンプを選択する。動画の撮影ボタン(赤丸)の左にある「スタンプ」をタップする
- スタンプ選択画面が表示されるので利用したいスタンプのジャンルを選択する
- 選択したジャンルに表示されるスタンプから使いたいものを選択してタップする
- スタンプなどエフェクト機能の選択が完了したら、画面下部に表示される赤丸をタップして撮影を開始する
- 撮影を終了したい場合には画面下部に表示される四角の赤丸をタップする
- 撮影した動画にエフェクトをかけたい場合にはさらに加工を行う
- 動画の投稿画面が表示されるので公開範囲やコメントの許可などの設定を行う
- 動画に載せるハッシュタグや説明分などを記載して問題なければ「投稿」をタップする
- 動画が問題なく投稿されたことを確認して完了
このようにスタンプは撮影前に好きなものを選択して利用していくことになります。
またスタンプのジャンルは、以下のようなジャンル分けがされていますので好きなものを選択してください。
- Hot
- New
- Beauty
- Filter
- Magic
- Character
- AR
- Forpet
- Original
など。 たとえば「Beauty」のジャンルに入っているスタンプを使えば、美肌や小顔など自分の容姿をより良く見せることができるようになります。
また「Magic」のジャンルにはいっているスタンプを使えば、顔半分だけ加工など特殊な動画ができあがるでしょう。
「ForPet」はペットのためのTikTok(ティックトック)スタンプで、犬や猫などに反応するスタンプになっています。
TikTok(ティックトック)のスタンプのおすすめ
TikTok(ティックトック)ではさまざまなスタンプを利用しておもしろ動画や可愛い動画を投稿することが可能です。
しかし中には、TikTok(ティックトック)のスタンプの種類が多すぎてどれを使おうか迷っているという人もいるでしょう。
またTikTok(ティックトック)のスタンプの中でも流行っているものやみんながやっているものを使いたいという人もいますよね。
ここではTikTok(ティックトック)のスタンプのおすすめをいくつか紹介していきます。
TikTok(ティックトック)のおすすめスタンプ「ノーズペイント」
TikTok(ティックトック)のスタンプのおすすめ1つめが「ノーズペイント」です。
TikTok(ティックトック)の動画撮影中に体を画面に向かって動かすことで、鼻の動きで文字やイラストが書けるというスタンプになっています。
1人でやっても楽しいのですが、カップルや友達同士でやっている人も多いようです。
TikTok(ティックトック)のおすすめスタンプ「猫耳スタンプ」
TikTok(ティックトック)のスタンプのおすすめ2つめが「シンプル猫耳スタンプ」です。
TikTok(ティックトック)のスタンプの中でもかなり定番化しているスタンプであり、いろいろな人が利用しています。
猫耳スタンプを選択して動画を撮影すると、撮影している人の頭に猫耳がついてくるので、可愛く撮影することができるでしょう。
TikTok(ティックトック)のおすすめスタンプ「雨」
猫耳同様にTikTok(ティックトック)のスタンプの中でも定番化しているスタンプが「雨」です。 動画の中で雨を降らせることができます。
TikTok(ティックトック)では顔全体をスタンプで隠して投稿する人もいる
またおすすめとは異なりますが、TikTok(ティックトック)でダンス動画を載せたいけど顔は出したくないという人も、スタンプを利用して動画投稿している人が多くなっているようです。
TikTokで量産型の女の子のダンス動画、スタンプで顔隠してて顔出し全然してなくても雰囲気かわいいってだけで再生回数伸びてるのすごい…
— おーるOKAY!!さん (@all_okay_san) August 30, 2021
TikTok(ティックトック)のスタンプでお気に入りを見つけたら保存するのがおすすめ
TikTok(ティックトック)では、他のユーザーがあげている投稿動画の中で、この「スタンプが使いたい!」と思うこともあるでしょう。
TikTok(ティックトック)では他のユーザーの投稿動画に利用されているスタンプのタイトルが画面上に表示されるようになりました。
使いたいスタンプが見つかった場合には、動画中に表示されるスタンプのタイトルをタップしてお気に入りに保存することで、自分も同じスタンプを利用して動画を作ることが可能です。
他のTikTok(ティックトック)ユーザーの動画をみていて「これかわいい!」「これ面白い!」と思うスタンプがあれば、保存しておくことをおすすめします。
TikTok(ティックトック)のスタンプの使い方を分かりやすく解説まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)のスタンプの使い方を分かりやすく解説してきました。
TikTok(ティックトック)では動画をスタンプで加工して、より面白い・可愛い動画を作ることができます。
顔バレ・身バレを防ぐためにスタンプを利用している人もいますので、TikTok(ティックトック)を楽しむためにスタンプは欠かせないものになっているといえるでしょう。
どんどん新しいスタンプが登場していますので、最新のスタンプも試してみてくださいね。