10代20代を中心にユーザー数が急増しSNSの1つとして定着してきたTikTok(ティックトック)。
そんな話題のTikTok(ティックトック)をこれから使ってみたいという人もいるでしょう。
TikTok(ティックトック)では投稿された動画を視聴したり、自分で編集した動画を投稿するなどさまざまな使い方ができます。
ここでは、TikTok(ティックトック)の使い方について詳しく調べてみました。
TikTok(ティックトック)の使い方を分かりやすく解説
TikTok(ティックトック)の使い方 アカウント登録
TikTok(ティックトック)の使い方として一番はじめにやっていくのがアカウントの登録です。
TikTok(ティックトック)で動画の視聴や動画の投稿を行っていくのであれば、アプリをインストールしてアカウント登録を行っていきましょう。
TikTok(ティックトック)アプリのインストールはiPhoneであればAppStore、AndroidであればGooglePlayから行なってください。
アプリのインストールが完了したら、TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて以下の手順でアカウント登録を行なってください。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げると「好きなカテゴリを選んでください」という画面が表示されるので自分の興味のあるカテゴリを選択する(複数選択可)
- 「性別を選択してください」にて性別を選択する(回答しないという選択もあり)「視聴開始」をタップする
- TikTok(ティックトック)画面が表示されたら、画面下部のメニュー一覧の右側にある「アカウント」をタップする
- 「アカウントを登録しましょう」画面が表示されるので「登録」をタップするから登録手続きを始める
TikTok(ティックトック)のアカウント登録は、メールアドレスや電話番号を登録する方法とSNSアカウントを連携する方法があります。
TikTok(ティックトック)と連携できるSNSアカウントは以下の通りです。
- LINE
- カカオトーク
- AppleID
好きな方法でアカウント登録を行うと、TikTok(ティックトック)を使い始めることができるでしょう。
TikTok(ティックトック)の使い方 視聴方法
TikTok(ティックトック)の使い方としてアカウント登録の次に行っていきたいのが他ユーザーの投稿の視聴です。
TikTok(ティックトック)では世界中のユーザーが公開している投稿を視聴することができるようになっています。
TikTok(ティックトック)の使い方 動画の検索方法
まずはTikTok(ティックトック)にて自分の好きな動画を検索して視聴する方法をみていきましょう。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて、画面下部のメニューバーに表示されている「トレンド」の虫メガネアイコンをタップする
- トレンドメニューをタップすると、現在のトレンドハッシュタグのついた投稿一覧が表示されるので興味のあるものをタップする
- トレンドメニュー一覧以外のキーワードで動画を検索したい場合にはページ上部にある検索窓にキーワードを入力して検索をかける
- 検索結果で表示される動画から好きなものをタップすると動画の視聴が始まる
ちなみに検索キーワード窓の下にあるタブにて、検索ジャンルを絞ることもできます。
たとえば特定のユーザー名の検索をかけたい場合には、検索キーワードにユーザー名を入力して、タブにて「ユーザー」を検索すると、自分の調べたいキーワードがヒットしやすくなるでしょう。
TikTok(ティックトック)の使い方 ユーザーのフォローや動画への「いいね」「コメント」「シェア」
TikTok(ティックトック)で特定のユーザーをフォローしたい場合には、動画の右側に表示される縦メニューの中から一番上のユーザーアイコンをタップしてください。
TikTok(ティックトック)では動画再生中であればユーザーアイコンをタップするだけで簡単にフォローすることができるようになっています。
また投稿されている動画に「いいね」したい場合には、動画の右側に表示される縦メニューの中から一番上のユーザーアイコンの下に表示される「ハート」アイコンをタップすると「いいね」がつけられるでしょう。
さらに投稿動画にコメントを残したい場合には、動画の右側に表示される縦メニューの中から「ハート」アイコンの下に表示される「吹き出し」アイコンをタップするとコメントができるようになります。
そしてTikTok(ティックトック)に投稿されている動画は、投稿者が制限していなければ他のSNSなどへのシェアも可能です。
投稿動画のシェアを行う場合には、動画の右側に表示される縦メニューの中の一番下に表示される「シェア」アイコンをタップしてください。
シェアメニューの詳細画面が表示されるので、シェアしたいSNSのアイコンをタップしてシェアしていきましょう。
また自分のスマホなどに動画を保存したい場合は、シェアアイコンをタップした上で「セーブ」するをタップしてください。
TikTok(ティックトック)の使い方 投稿方法
TikTok(ティックトック)の使い方として動画の視聴に慣れてきたら動画の投稿も行ってみましょう。
TikTok(ティックトック)では感覚的な操作で気軽に動画を投稿することができます。 ここでは基本的な動画の投稿方法を見ていきましょう。
TikTok(ティックトック)の使い方 動画の投稿方法
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて画面下部中央にある「+」アイコンをタップする
- 動画撮影モードになるので、画面下部に表示される「モード」の中から「15秒」「60秒」など投稿する動画の種類を選択する
- 画面上部に表示される「楽曲」をタップして、動画に載せる曲を選択する
- 画面右側に表示される縦メニューの中で「フィルター」や「メイク」「速度」を利用して動画にエフェクトをかける
- 画面下部の赤丸ボタンをタップして撮影を開始する
- 撮影を停止する場合には画面下部の赤い四角のアイコンをタップする
- 撮影が終了したら、撮影した動画を確認しながら画面下部に表示されるエフェクト機能を利用して動画を加工する
- 動画の加工が完了したらタイトルやテキストを入力した上で「投稿」をタップして完了
動画の投稿範囲やコメントの有無なども、動画投稿時に詳細が設定できるようになっています。
動画投稿する場合にはプライバシーなどにも配慮を行いながら、動画の投稿をおこなってみてくださいね。
TikTok(ティックトック)の使い方を分かりやすく解説まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)の使い方について詳しく調べてみました。
TikTok(ティックトック)ではアカウント登録って視聴や動画投稿などさまざまな使い方ができるようになっています。
TikTok(ティックトック)のアプリをインストールして色々な機能を試してみることから始めてみましょう。