YouTube(ユーチューブ)で動画の視聴を楽しんでいる人の中には、アカウントを作成してより多くの機能を利用していきたいという人もいるでしょう。
YouTube(ユーチューブ)では、アカウント作成を行わなくても動画の視聴は楽しめますが、アカウントを作成することにより動画配信者評価したりコメントを残したりなど、より多くの機能が利用できるようになります。
そこで今回は、YouTube(ユーチューブ)のアカウント作成を分かりやすく解説していきます。
YouTube(ユーチューブ)のアカウント作成を分かりやすく解説
YouTube(ユーチューブ)のアカウント作成の手順
それでは実際にYouTube(ユーチューブ)のアカウント作成する方法をみていきましょう。
YouTube(ユーチューブ)は正式には、検索エンジンなどでも有名なGoogleが提供しているサービスですので、Googleのアカウントと連携する形でアカウント開設を行なっていきます。
すでにGmailなどを利用しておりGoogleのアカウントを持っているという人や、Googleアカウント開設の手順はスキップして読み進めてくださいね。
まずはGoogleアカウントを開設する方法をみていきましょう。
検索エンジンのGoogleであるGoogle.comを開き検索エンジンのメインページを表示させましょう。
Googleの右上に表示されている「ログイン」をクリックしてください。
さらに「アカウントの作成」ボタンをクリックしていきましょう。
「自分用」または「ビジネス用」の選択ができますが、趣味などで利用するアカウントであれば、自分用でアカウントを開設していきます。
Googleアカウント作成の手続き画面が表示されますので、姓名とユーザー名(メールアドレスにもなる部分です)を入力し、最後にパスワードを入力していきましょう。
全ての入力が完了したら「次へ」をクリックします。
プライバシーとポリシー・利用規約確認の画面にすすみますので、規約の内容を確認して内容に同意できる場合には「同意する」をクリックしていきましょう。
(同意するにクリックできない場合にはGoogleアカウント作成ができません。)
「同意する」をクリックすればGoogleアカウント作成完了となりますので、作成したGoogleアカウントにログインしてください。
続いてYouTube(ユーチューブ)のアカウント作成を行なっていきましょう。
YouTube(ユーチューブ)の公式サイトにアクセスし、右上に表示されているアカウント(または「ログイン」ボタン)アイコンをクリックしてください。
Googleアカウントと連携されていない場合には、Googleアカウントと連携しますか?という質問の後に、先ほど開設したGoogleアカウントが表示されますので、選択してください。
YouTube(ユーチューブ)公式の右上に表示されるアイコンがGoogleアイコンと同じものになればYouTube(ユーチューブ)のアカウント作成が完了です。
YouTube(ユーチューブ)のアカウント作成するとできるようになること
YouTube(ユーチューブ)は動画の視聴を楽しむだけであれば、特にアカウント作成を行う必要はありません。
しかしYouTube(ユーチューブ)でアカウントを開設すると、以下のようなことができるようになります。
- 自分専用のおすすめ動画が表示されるようになる
- 自分が視聴した動画の履歴が残る
- コメントの投稿やいいねなどの評価ができるようになる
- チャンネルが開設できる
それでは具体的にYouTube(ユーチューブ)のアカウント作成によってどんなことができるようになるのかをみていきましょう。
自分専用のおすすめ動画が表示されるようになる
最近YouTube開いたらおすすめの1番上に相手のいる人を好きになってしまった人へって占いの動画出てくんねんけどなんでわかってん
— 준케이팬 (@__2pminjunkay) September 20, 2020
YouTube(ユーチューブ)にてアカウント作成を行うとこれまで視聴した動画などから、そのユーザーが関心を持つであろう動画を抽出しておすすめ動画に表示してくれます。
ユーザー側から検索窓などでみたい動画を選ばなくても、おすすめ動画の中かから新たに興味のある動画をみつけることもできるでしょう。
たとえば、ゲーム好きの人の場合にはおすすめゲーム関連動画、お笑い好きの人にはおすすめのお笑い関連動画などを表示してくれるので自分の潜在的興味のある動画なども見つけやすくなっています。
自分が視聴した動画の履歴が残る
おすすめ動画が表示されることにも関連してきますが、YouTube(ユーチューブ)にアカウント作成を行うとこれまで視聴した動画の履歴が残るシステムです。
すでに視聴済みの動画が一覧で表示されることにより、再度みたい動画などをすぐに探すことができるでしょう。
またYouTube(ユーチューブ)にアカウント登録を行えば、お気に入りの動画の登録も行うことができるので、好きな動画だけをまとめておき、あとで視聴するという方法も利用可能です。
コメントの投稿やいいねなどの評価ができるようになる
YouTube(ユーチューブ)で動画を視聴していると、画像下に高評価・低評価のアイコンを見つけることができるでしょう。
これまでYouTube(ユーチューブ)にアカウント登録をしていない状態ですと、配信動画を評価することはできませんが、アカウント作成後であれば、GoodまたはBadのボタンをクリックすることで動画を簡単に評価することが可能です。
また動画に対する評価なども自由におこなえるようになっていますので、好きなYouTube(ユーチューブ)動画に向けて感想などをコメントすることができます。
チャンネルが開設できる
YouTube(ユーチューブ)にてアカウント作成を行うと、YouTube(ユーチューブ)の視聴だけではなく自ら動画配信を行うこともできるようになるでしょう。
そしてYouTube(ユーチューブ)で動画配信を行うためには、自分のチャンネルを開設する必要がありますが、YouTube(ユーチューブ)アカウント作成を行うと、この動画配信に必要なチャンネルの開設ができます。
よって、これからYouTuber(ユーチューバー)を目指す人などは、YouTube(ユーチューブ)でのアカウト作成が必要です。
YouTube(ユーチューブ)のアカウント作成を分かりやすく解説まとめ
今回は、YouTube(ユーチューブ)のアカウント作成を分かりやすく解説してきました。
YouTube(ユーチューブ)はGoogleアカウントと連携していますので、Googleアカウントを開設してしまえば、簡単にYouTube(ユーチューブ)アカウントの作成が行えます。
YouTube(ユーチューブ)にアカウント開設をして、いろんな機能をためしてみましょう。