LIVE・LIVE・LIFE

17LIVE(イチナナ)・TikTok(ティックトック)・Youtube(ユーチューブ)・動画配信アプリに関する情報を発信しています

YouTube(ユーチューブ)のブロックを分かりやすく解説

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

【PR】17LIVE、BIGO、Pococha、IRIAMを等のライブ配信アプリで本気でライバーとして活躍したい方は大手ライバー事務所のベガ・プロモーションへの参加がおすすめ♪

・トップライバーを含む11,000名以上のライバーが多数所属

・ライバーのマネージメントを丁寧に、優しく行ってくれる

・インフルエンサー案件など豊富な案件を紹介

-公式サイト内のLINE@で気軽に質問やご相談が可能です-

>>ベガ・プロモーションの詳細ページはこちらから☆

f:id:webwebweblog:20201130200520j:plain

f:id:webwebweblog:20200919193725j:plain

YouTube(ユーチューブ)は世界中で最も人気のある動画共有サイトの1つであり、様々なコンテンツを楽しめることが可能です。

しかし時には、コメントを投稿したりチャンネル視聴を楽しんだりする行動がYouTube(ユーチューブ)のコミュニティガイドラインに違反する場合があり、結果としてブロックされることがあります。

また自分の動画に対して嫌がらせや迷惑行為を繰り返すユーザーに対して、ブロック機能を使いたいという人もいるでしょう。

ブロックされたアカウントは、アカウントを利用することができなくなったりコメントの投稿やチャンネルを購読ができなくなる可能性もあるようです。

そこで今回は、YouTube(ユーチューブ)のブロックを分かりやすく解説してきます。

YouTube(ユーチューブ)のブロックを分かりやすく解説

YouTube(ユーチューブ)のブロックとは?

YouTube(ユーチューブ)のブロックとは、迷惑行為を繰り返すアカウントなどに対して行える対策法の1つです。

YouTube(ユーチューブ)で特定のアカウントが特定のアカウントに対して行う行為となっています。

YouTube(ユーチューブ)のブロック機能を使うと、基本的にはブロックした側とされた側が交流できなくなるというのが大きな特徴です。

より具体的にYouTube(ユーチューブ)で特定のアカウントにブロックされたアカウントは、YouTube(ユーチューブ)上で以下の現象が起きるのが特徴となっています。

  • コメントを残せなくなる...ブロックされたユーザーは、動画のコメント欄にコメントを残せなくなります
  • チャンネル登録ができなくなる...ブロックされたユーザーは、ブロックしたユーザーのチャンネルを登録することができません
  • プライベートメッセージを送信できなくなる...ブロックされたユーザーは、ブロックしたユーザーにプライベートメッセージを送信することができなくなります
  • 相手のチャンネルにアクセスできなくなる...ブロックされたユーザーは、ブロックしたユーザーのチャンネルにアクセスすることができなくなります
  • 相手の動画に「高く評価する」「低く評価する」をできなくなる...ブロックされたユーザーは、ブロックしたユーザーの動画に「高く評価する」「低く評価する」をすることができなくなります
  • コメントを非表示にする...ブロックされたユーザーのコメントは、ブロックしたユーザーによって非表示にされます
  • 相手のコメントを見れなくなる...ブロックされたユーザーは、ブロックしたユーザーのコメントを見ることができなくなります

YouTube(ユーチューブ)のブロックを使う手順

YouTube(ユーチューブ)で特定のアカウントをブロックしたいという場合には、いくつかの方法が用意されています。

より自分に合ったブロックの手順を踏んで利用していきましょう。

YouTube(ユーチューブ)のブロック方法 動画の概要欄からブロックする方法

  1. ブロックしたいアカウントが投稿した動画の概要欄に移動する
  2. アカウント名をタップすると、プロフィールページに移動する
  3. プロフィールページの右上にある「...」ボタンをクリックする
  4. ポップアップメニューが表示されるので、「ユーザーをブロックする」を選択する
  5. 確認のために「ブロック」をクリックする

YouTube(ユーチューブ)のブロック方法 動画のコメント欄からユーザーを選んでブロックする方法

YouTube(ユーチューブ)でコメント欄にいる特定のアカウントをブロックする方法です。

コメント欄からのブロックを行うと、そのアカウントのコメントが自分には表示されなくなります。

ただし、そのアカウントが投稿した動画についてのコメントには影響はなく、あくまでも自分から見えなくなるというブロック機能です。

  1. YouTube(ユーチューブ)を立ち上げて、ブロックしたいユーザーがコメントしている動画を表示する
  2. 対象となるコメントの下にある3つのドットをクリックする
  3. 表示されるオプションから「ユーザーをブロック」を選択する
  4. 確認ダイアログが表示されますので、「ブロック」を選択する

YouTube(ユーチューブ)のブロック方法 Youtube(ユーチューブ)Studio(スタジオ)から特定のユーザーをブロックする方法

  1. Youtube(ユーチューブ)Studio(スタジオ)にログインする
  2. Youtube(ユーチューブ)Studio(スタジオ)の左側メニューから「設定」をクリックする
  3. さらに「コミュニティ」をクリックする
  4. 「ブロックしたユーザー」の下にある「追加」をクリックする
  5. ブロックしたいユーザーのチャンネルIDを入力し、「追加」をクリックする
  6. ブロックしたいユーザーのチャンネルIDを検索するには、「チャンネルIDを検索」をクリックして、検索ボックスに名前を入力して検索する
  7. 「追加」をクリックして、ブロックしたいユーザーをブロックリストに追加して完了

YouTube(ユーチューブ)のブロック方法 「おすすめ」で表示される特定のユーザーや動画をブロックする方法

  1. 「おすすめ」で表示されたブロックしたい動画のアイコンをクリックする
  2. ドロップダウンメニューが表示されるので「不興を抱いた動画を非表示にする」をクリックする
  3. 表示される画面で、非表示にする動画やチャンネルの右側にある「3つのドット」アイコンをクリックする
  4. 「このチャンネルを非表示にする」をクリックする

YouTube(ユーチューブ)のブロック機能で対策しきれないアカウントには通報機能を使うのもおすすめ

YouTube(ユーチューブ)ではブロックしても迷惑行為を繰り返すアカウントに対しては、通報・報告機能を利用することが可能です。

通報・報告機能を利用されたアカウントは、YouTube(ユーチューブ)運営の判断により最悪の場合には垢BANなどのペナルティが加えられるでしょう。

動画を投稿するチャンネル自体を通報したい場合の手順

  1. YouTube(ユーチューブ)で通報したい動画のページを開く
  2. 動画の下にある「共有」というボタンの隣にある「保存」というボタンをクリックする
  3. 「通報」というオプションをクリックする
  4. 選択肢が表示されるので、通報の理由を選択する
  5. 必要に応じて、追加情報を入力して送信する

コメントで迷惑行為を行うアカウントを通報したい場合の手順

  • YouTube(ユーチューブ)で通報したい動画のページに表示される迷惑行為の左側に表示される3点マークをクリックする
  • プルダウンメニューが表示されるので「報告」をクリックする
  • 選択肢が表示されるので、通報の理由を選択する
  • 必要に応じて、追加情報を入力して送信する

YouTube(ユーチューブ)のブロックを分かりやすく解説まとめ

今回は、YouTube(ユーチューブ)のブロックを分かりやすく解説していきました。

YouTube(ユーチューブ)のブロック機能を利用することで、迷惑行為などを防止することができます。

悪質な迷惑行為などに困っている場合には、通報機能や報告機能なども活用していきましょう。