これからYouTube(ユーチューブ)の動画投稿をパソコンで始めたいという人もいるでしょう。
YouTube(ユーチューブ)では、動画を撮影してアップロードすることによりチャンネル登録者であれば気軽に動画の投稿ができるようになっています。
しかし撮影した動画をYouTube(ユーチューブ)にアップロードする前に、動画編集をパソコンで行なってから行いたいという人もいますよね。
ここでは、YouTube(ユーチューブ)の動画編集・パソコンでできるもののおすすめについて詳しく解説していきます。
YouTube(ユーチューブ)の動画編集のパソコンを分かりやすく解説
YouTube(ユーチューブ)の動画編集をパソコンで行うためには、YouTube(ユーチューブ)とは別の動画編集専用ソフトが必要になります。
基本的にYouTube(ユーチューブ)の動画編集は、現在は専用アプリなどを利用すればスマホでも行うことが可能です。
しかしYouTube(ユーチューブ)の動画編集をパソコンで行うことによって、より高度な動画編集ができるようになるでしょう。
次項より、YouTube(ユーチューブ)の動画編集をパソコンで行うためのおすすめソフトを紹介していきます。
YouTube(ユーチューブ)の動画編集のパソコンの中で編集初心者&MacユーザーならiMOVIE(アイムービー)がおすすめ
最近やる事無いから細々と動画編集勉強する為にyoutube始めたけど結構大変(^_^;) ってか昔はプレミア使ってたけど今はiMovieで簡単にやってるけど これ真剣にやるならもう1台パソコンいるやつ(^_^;)
— 🐻takahiro@写真集買ってね‼🍔❤ (@takahiro_ch) April 23, 2020
YouTube(ユーチューブ)での動画編集を始めたばかりという人がかなりの割合で利用しているのがiMOVIE(アイムービー)でしょう。
現在はフォロワー数もかなり多い有名YouTuber(ユーチューバー)の人でも、最初はiMOVIE(アイムービー)の動画編集から始めたという人も多くなっています。
iMOVIE(アイムービー)はMacbookやiPhoneにデフォルトでインストールされている動画編集アプリであり、基本的な動画編集ができる初心者向けのアプリです。
より高度な有料版の動画編集サービスを探している人であれば機能的に物足りなさを感じる部分もあるかもしれませんが、動画の長さを調整したり、速度を調整したりなどの基本的な編集は一通り行えるようになっています。
また、操作に関してもApple製品にもともと入っているソフトですので、事前学習不要で直感的に利用できる操作のしやすさとなっており、アプリを触っているうちに使いこなせるようになってくるのも特徴です。
ただし無料の動画編集ソフトであることや初心者でも使いやすい直感的な操作方法がメインになってきますので、YouTube(ユーチューブ)で動画編集できる幅自体は狭くなっています。
とりあえずYouTube(ユーチューブ)の動画投稿をてっとり早く始めてみたいという人には、おすすめのYouTube(ユーチューブ)動画編集ソフトだといえるでしょう。
また最初はiMOVIE(アイムービー)を利用しておいて、YouTube(ユーチューブ)の動画編集でやりたいことが明確になってから有料版のパソコンで使える動画編集ソフトを探すのもおすすめです。
YouTube(ユーチューブ)の動画編集のパソコンで操作がしやすくこだわりの編集をしたいならFilmora(フィモーラ)
YouTube(ユーチューブ)の動画編集でiMOVIE(アイムービー)のような超初心者用の動画編集ソフトを卒業したいという人におすすめなのがパソコン用動画編集ソフトのFilmora(フィモーラ)です。
Filmora(フィモーラ)はiMOVIE(アイムービー)のような無料のソフトとは異なり月額制の有料パソコンソフトとなっていますが、月極価格のサブスクリプションの他に8000円代の買取価格版も用意されていて、ユーザーが好きな方を選んで利用することができるようになっています。
またiMOVIE(アイムービー)ではフォント位置を自由に決められないなどの縛りがありましたが、Filmora(フィモーラ)では自由に編集することが可能です。
ただし動画中の動きのある部分を追尾してモザイクをかけるとか、モザイクのフェードイン・フェードアウトができないなど、ところどころ重要なツールが抜けているような部分もあり、編集方法によっては弱い部分もあるようです。
しかしYouTube(ユーチューブ)をパソコンで動画編集をする人で、よりオリジナルの動画をあげていきたい人であれば操作方法も比較的簡単なFilmora(フィモーラ)を利用してみるのがよいでしょう。
YouTube(ユーチューブ)の動画編集のパソコンでプロ並み〜画像クリエイター並みの編集がしたいならAdobe Premiere Pro
先日関ジャニクロニクルFで紹介されていたAdobe Premiere Proですが 駆使しまくるとこのようになりまして これでおよそ30分のTV番組が作れます
訳:帰りたい午前4時半、2020秋。 pic.twitter.com/CBIDbw40TN — 銀さん (@eighterarina) September 24, 2020
パソコンの動画編集でYouTube(ユーチューブ)をアップしている人で、クリエイター並み・プロ並みのクオリティの動画を目指すのであればAdobe Premiere Proがおすすめです。
Adobe Premiere ProはIllustratorやPhotoshopなどでも有名なAdobeから登場しているパソコン用の動画編集ソフトであり、世界で一番利用されている動画編集ソフトだともいわれています。
初心者〜中級者には操作方法が難しいのでおすすめできませんが、使いこなすことができればクオリティの高い動画編集ができるでしょう。
料金もクラウド型の月額料金制となっていますが、IllustratorやPhotoshopなどのAdobeソフトを利用する人であれば、一括の月額契約でお得に利用することも可能です。
YouTube(ユーチューブ)の動画編集のパソコンを分かりやすく解説まとめ
今回はYouTube(ユーチューブ)の動画編集・パソコンでできるもののおすすめについて詳しく解説してきました。
YouTube(ユーチューブ)をパソコンで動画編集できるソフトには、動画編集未経験者向けのものからクリエイター並のクオリティがだせるものまで数多くの種類が登場しています。
また動画編集アプリやソフトによって有料のものも無料のものもありますので、無料版があるものに関してはまずはお試しで使ってみるのもよいでしょう。