YouTube(ユーチューブ)のファミリープランって何?
ファミリープランの設定と管理、加入する方法を知りたい。
違う住所に住んでいる家族や友達とファミリープランに加入するとバレる? YouTube(ユーチューブ)プレミアムをお得に利用したい方はこのような疑問を抱えていませんか。
世界中にユーザーを抱えているYouTube(ユーチューブ)は、動画の配信サービスでトップシェアを誇っています。
ここではYouTube(ユーチューブ)のファミリープランについて詳しく解説していきましょう。
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランを分かりやすく解説
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランとは
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランとは、家族で有料プランをお得に利用できるプランです。
有料プランといえばYouTube(ユーチューブ)プレミアムを連想する方が多いですが、プレミアムは下記のような特典が付与されます。
- オフライン動画再生ができる
- バックグラウンド再生ができる
- YouTube(ユーチューブ)の動画再生中の広告を非表示にできる
- YouTube(ユーチューブ)originalsが見放題
- YouTube(ユーチューブ)Musicが使い放題
ファミリープランでは、13歳以上で最大5名の家族がそれぞれのアカウントを作成して利用できます。
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランの料金
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランの料金は、1ヶ月あたり2280円です。
最大5名までの料金をファミリープランでは賄えます。
なお、プレミアムの料金は、別途支払う必要はありません。
上記はプレミアム+最大5名分のファミリープランの料金になるため、上限の5名で利用するのがお得でしょう。
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランを設定・管理する方法
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランは、管理者がファミリーグループの作成・メンバーの追加や削除だけでなく、支払いまで行わなければいけません。
ファミリープランを設定・管理する方法として、グループの作成を行った後、メンバーの追加という手順で進みます。
また、ファミリープラン脱退の際に必要になる、メンバーの削除まで解説していきます。
ファミリーグループの作成のやり方
すでにYouTube(ユーチューブ)プレミアムに加入していることを前提として、
- 1. YouTube(ユーチューブ)有料メンバーシップ加入アカウントにログインした状態からYouTube(ユーチューブ)画面右上のアカウントアイコンをクリックする
- 2. 「有料メンバーシップ」をクリックする
- 3. 「ファミリープランを購入」をクリックする
- 4. 必要事項に入力してファミリープランの購入手続きを完了させる
ファミリーメンバーの追加・削除のやり方
- 1. YouTube(ユーチューブ)有料メンバーシップ加入アカウントにログイン後、画面右上のアカウントアイコンをクリック
- 2. 「有料メンバーシップ」をクリック
- 3. 「ファミリープランを購入」をクリック
- 4. ファミリーグループに追加するメンバーのYoutubeアカウントに招待状を送る
【メンバー向け】YouTube(ユーチューブ)のファミリープランに加入する方法
続いては、メンバー向けにYouTube(ユーチューブ)のファミリープランに加入する方法を解説していきます。
ファミリーグループ参加のやり方
ファミリーグループの管理者から、メールやメッセージで招待状が届きますので、招待状の内容にしたがって手続きを行うことで、ファミリープランに加入できます。
ファミリーグループ脱退のやり方
ファミリーグループ脱退のやり方は、下記の手順にしたがいます。
- 1. 「Googleで設定した家族」のページにアクセスする
- 2. 画面をスクロールして「ファミリーグループ退会」を選び「退会」をクリック
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランに関するよくある質問
管理者とメンバーの住所が一致しないと加入できない?
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランは、管理者とメンバーの住所が一致しなければ加入できません。
結婚していなくても、同棲や居候をしているようなケースでは、ファミリープランに加入できます。
一方、単身赴任や一人暮らしをしている独身の子どもであっても、ファミリープランに加入できないということです。
注意点として、ファミリープランへの加入は同居が条件であることを覚えておきましょう。
その他にも利用できないケースがある?
YouTube(ユーチューブ)では、13歳以上、最大5名までがファミリープランの加入条件としていますが、それ以外にも利用できないケースがあります。
別のファミリープランのメンバーになっていないこと、過去12ヶ月間にファミリーグループを変更していないことが利用するための条件です。
友達をファミリープランに招待したらバレる?
youtubeプレミアムのファミリープランに加入した
— シュウ (@Kb_twoS) June 8, 2021
思ってた以上にファミリーの審がザルで、メールかSMSで招待状送るだけやった
自分含め6人まで登録できるから、友達とかと割り勘すれば一人月額300円やん、ってなった
友達とYouTube(ユーチューブ)のファミリープランに加入している方もいるようですが、30日ごとに住所の確認が行われるようです。
同じ住所でないことがバレると、友達はその後、YouTube(ユーチューブ)プレミアムを利用できなくなることもあるようです。
利用できなくなるというリスクがある以上、同居していない友達とファミリープランに加入するのは避けた方が安心です。
家族にアカウント内の情報はバレる?
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランは、アカウントの管理者以外は利用することができません。
このため、家族が管理者だった場合でも、自分が視聴した動画などの情報を確認できるのは自分のみになるため、安心して利用できるでしょう。
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランを分かりやすく解説まとめ
YouTube(ユーチューブ)のファミリープランを分かりやすく解説しました。
ファミリープランは、YouTube(ユーチューブ)プレミアムなどの有料プランを同居する家族で利用できるためお得です。
管理者がファミリープランの設定や管理を行い、メンバーも加入手続きを行いますが、手順にしたがえばやり方は簡単です。
また、管理者にアカウントの情報がバレることはないため、安心して利用できます。
ただし、ファミリープランは同居の家族にのみ適用されるため、居住が異なる友達同士での共有は避けた方が安心でしょう。
YouTube(ユーチューブ)プレミアムを使い続けるためにも、ファミリープランの利用は規約にしたがうことが大切です。