YouTube(ユーチューブ)で動画の視聴を日々楽しんでいる人の中には、YouTube(ユーチューブ)動画を複数窓で視聴したいという人もいるでしょう。
YouTube(ユーチューブ)には1つの画面上に複数窓を開いて動画再生する機能があるのでしょうか。
ここでは、YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方を分かりやすく解説していきます。
YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方を分かりやすく解説
YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方 ピクチャインピクチャを利用する
YouTube(ユーチューブ)の動画を複数窓で視聴したい場合、いくつか方法がありますが一番手っ取り早くシンプルな方法が「ピクチャインピクチャ」を利用する方法です。
ピクチャインピクチャとは、YouTube(ユーチューブ)の複数窓機能の1つでありメイン動画の窓に加えて左下に小窓で動画を表示できる機能になっています。
おもにYouTube(ユーチューブ)アプリを利用して、かつYouTube(ユーチューブ)プレミアムの加入者を対象に提供していたサービスです。
YouTubeプレミアム慣れると広告無し、バックグラウンド再生、ピクチャインピクチャ機能で無限にYouTube見ちゃうので外部ツールで対応できるとかそんなに見ないみたいな人は入らない方がいい
— やいぞう (@yai_08) May 20, 2022
アンドロイドスマホではYouTube(ユーチューブ)のピクチャインピクチャはお馴染みの複数窓再生機能となっていましたが、iPhone版ではベータ版が登場し試験的に運用されていました。
しかしYouTube(ユーチューブ)のピクチャインピクチャ機能はiPhoneなどのiOSでは正常に作動しなかったということで、iOS版のアプリには正式に搭載しないことが決まったようです。
ぴ、ピクチャインピクチャで観れると思ったから……YouTubeプレミアム入ったら……機能無くなってた……………………………………なんでえ…………??;;
— まゆり / 依頼受付中 (@maLily_Vtu) May 14, 2022
そのためiPhoneやiPadなどiOSのYouTube(ユーチューブ)アプリを利用して複数窓を使っていたという人の中には、ピクチャインピクチャが突然利用できなくなったという人もいます。
現在iOSのYouTube(ユーチューブ)アプリを利用している人でピクチャインピクチャを利用して複数窓を開きたいという人は、外部アプリなどを併用しながら複数窓を利用する必要があるでしょう。
PiPin!のアプリが無料でYouTubeの動画をピクチャインピクチャ出来るから気に入ってる! pic.twitter.com/xy9ANykm4u
— るか (@Rukakun_0124) May 14, 2022
YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方 ブラウザウィンドウを複数立ち上げて再生する
YouTube(ユーチューブ)の複数窓を使って動画を再生する場合、手間はかかりますが自分でできる簡単な方法としてブラウザウィンドウを複数立ち上げてYouTube(ユーチューブ)を再生するという方法もあります。
かなりアナログな方法になりますが、外部アプリや外部サービスなどを利用する必要がないので、手持ちのスペックで複数窓を開きたいという人におすすめの方法です。
まずはGoogleChrome、Safari、IEなど、それぞれYoutube(ユーチューブ)を開くブラウザを立ち上げてください。
1つめのブラウザウィンドウでまずは再生したい動画を1つ再生し、ブラウザのサイズを調整します。
続いてブラウザの上部メニューバーから「新規ウィンドウ」を立ち上げて、Youtube(ユーチューブ)にアクセスし、再生したい2つめの動画を再生してください。
ブラウザサイズを調整すれば、1つめに開いたブラウザと2つめに開いたブラウザを複数窓で視聴できるようになります。
同じ要領で3つめ4つめの動画も再生することが可能です。
YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方 YouTube(ユーチューブ)プレミアムのバックグラウド再生
YouTube(ユーチューブ)で複数窓を利用したい理由が、スマホで他のアプリを起動するとYouTube(ユーチューブ)が止まってしまうのを阻止したいという人におすすめなのがYouTube(ユーチューブ)プレミアムのバックグラウンド再生です。
YouTube(ユーチューブ)のバックグラウンド再生は、複数窓というよりも他のアプリを起動している時でもYouTube(ユーチューブ)の音声をラジオのようにバックグラウンドで再生できる機能になります。
YouTube(ユーチューブ)をラジオのように利用している人であれば便利に利用できる機能だといえるでしょう。
YouTube(ユーチューブ)プレミアムへの加入は、月額料金が1180円(税込)・iOS経由の加入であれば月額料金が1560円(税込)かかります。
そのため複数窓で動画が表示されていることにこだわるという人にとっては、他の方法を利用して行った方がよいでしょう。
しかしYouTube(ユーチューブ)プレミアムに加入すると、バックグラウンド再生以外にも以下のような特典が得られます。
- 全ての動画を広告なしで視聴できる
- 動画をデバイスに保存してオフライン再生ができる
- YouTube(ユーチューブ)MusicやYouTube(ユーチューブ)オリジナルが聴き放題・見放題
他の特典も利用したいという場合にはYouTube(ユーチューブ)プレミアムへの加入を検討してみるのもおすすめです。
YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方 外部ツールの利用
YouTube(ユーチューブ)で複数窓を使う方法として、外部ツールを利用する方法などもあります。
YouTube(ユーチューブ)では、個人や民間団体のプログラマなどがYouTube(ユーチューブ)の複数窓を表示できるツールをweb上で無料提供していることもあるようです。
基本的には無料で利用可能ですが、安全性などの補償がないので事前にしっかり使った人の口コミなどを確認し、安全であることが確認できたら利用していくようにしましょう。
YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方を分かりやすく解説まとめ
今回は、YouTube(ユーチューブ)の複数窓の使い方を分かりやすく解説してきました。
YouTube(ユーチューブ)の複数窓は、現在のところ公式で利用できる機能がありません。
以前はGoogleChromeの拡張子が利用できましたが、現在はサービスを終了しているようです。
公式でのサービスは終了傾向にありますが、まだまだ複数窓を表示させる方法はいくつか残っていますので、利用できるものを使って複数窓を表示させていきましょう。