YouTube(ユーチューブ)の視聴を楽しんでいるという人の中には、特定のYouTuber(ユーチューバー)のメンバーシップに興味があるという人もいるでしょう。
またYouTube(ユーチューブ)で動画配信を行っているという人であれば、ファンやフォロワーに向けて限定的な動画を公開したいという人もいますよね。
YouTube(ユーチューブ)では月額料金を徴収して、特定の相手に限定的な特典を提供するメンバーシップ制度が用意されていますよ。
ここでは、YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップを分かりやすく解説していきます。
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップを分かりやすく解説
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップとは?
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップとは、ユーザーが特定のYouTube(ユーチューブ)チャンネルに対して月額料金を支払い特典を受けるシステムのことです。
ふみくんメンバーシップのYouTubeライブ限定公開をリピートしながら、ウッキウキ♪♪ ☀️月曜日が始マンデー☀️今日は投稿予定の動画がとても楽しみです!!
— いちごミルク (@3vMc7HjQhj0bRId) May 1, 2022
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップは、YouTube(ユーチューブ)チャンネルの中でもメンバーシップを有効にしているチャンネルのみメンバーシップに加入することができます。
メンバーシップに加入すると、メンバーシップに限定公開されている動画などを楽しむことができるでしょう。
メンバーシップ加入者を対象としたサービスに関しては、YouTube(ユーチューブ)チャンネル制作者がどのような特典を作るのかを決められるようになっています。
中にはコメントの横にメンバーシップ加入者限定のバッジがついたり、メンバー限定の絵文字が使える特典などもあるようです。
またメンバーシップ加入のための月額料金に関しても、YouTube(ユーチューブ)チャンネルの運営側が自由に決められるようになっています。
そしてメンバーシップの月額料金の一部が、YouTube(ユーチューブ)チャンネルの運営元に報酬として入るという仕組みです。
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップとYouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)の違い
YouTube(ユーチューブ)で月額料金を支払うサービスといえば、他にYouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)をイメージするという人もいるでしょう。
しかしYouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)とYouTube(ユーチューブ)メンバーシップは同じ月額料金を支払うサービスですが、全く異なるサービスになっています。
まずYouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)は、YouTube(ユーチューブ)という動画配信サービスに対しての特典が得られるサービスです。
特定のYouTube(ユーチューブ)チャンネルを視聴する時のみ特典がつくわけではなく、YouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)はYouTube(ユーチューブ)全体をより快適に利用できるという特典が得られます。
YouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)のより具体的な特典は以下の通りです。
- 広告の非表示
- オフライン動画再生
- バックグラウンド再生
- YouTube(ユーチューブ) Musicの利用
- YouTube(ユーチューブ) Originalsの視聴
YouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)に加入すれば、上記の特典を全員が受けられるようになっており、月額料金も月1180円の一律定額になっています。
ただしiPhoneなどiOSアプリからYouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)に加入すると、料金が1560円と割高になるようです。
一方のYouTube(ユーチューブ)メンバーシップは、YouTube(ユーチューブ)の特定のチャンネルが提供する月額料金サービスになっています。
月額料金もメンバーシップに加入するチャンネルによって設定されている料金が異なるようです。
メンバーシップの月額料金は100円程度の安価なものから3000円以上に設定しているものなど、チャンネル運営者によっても料金設定がかなり違っています。
またメンバーシップの中でもランクを作成して複数の月額料金を設けているというチャンネルもあるようです。
支払う月額料金によってメンバーシップで得られる特典も変化します。
YouTube(ユーチューブ)PREMIUM(プレミアム)とYouTube(ユーチューブ)メンバーシップは全く異なるサービスになりますので注意してください。
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップを作る方法・加入方法
YouTube(ユーチューブ)にチャンネルを開設していればメンバーシップを作成できますが、メンバーシップ作成には以下の条件を満たしている必要があります。
- 18歳以上であること
- チャンネル登録者数が1000人以上であること
- YouTube(ユーチューブ)パートナープログラムに加入していること
- 利用可能な地域にチャンネル開設者が居住していること
- 子供向けチャンネルではないこと
- チャンネルポリシーに違反している動画などがないこと
- 利用規約とポリシーを遵守していること
上記条件を満たしている場合には、以下の手順でメンバーシップを作成可能です。
- YouTube(ユーチューブ)公式からYoutube Studioにアクセスする
- Youtube Studioの左側に表示されるメニュー一覧から「収益受け取り」をクリックする
- 絵文字やバッジなど、メンバーシップ特典を設定する
- メンバーシップの月額料金を設定する
- 「メンバーになる」のボタンをチャンネル上で公開する
特定のYouTube(ユーチューブ)チャンネルのメンバーシップに加入したいという人であれば、メンバーシップに加入したいチャンネルの「メンバーになる」のボタンをクリックしていきましょう。
メンバーシップの月額料金の支払いは、クレジットカードやPayPalなどのオンライン決済を利用していくことになります。
YouTube(ユーチューブ)メンバーシップを解約したい場合には、「YouTube(ユーチューブ)からのオファー」ページからいつでも解約することが可能です。
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップを分かりやすく解説まとめ
今回は、YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップを分かりやすく解説してきました。
YouTube(ユーチューブ)のメンバーシップとは、自分の開設したチャンネルの中で月額料金を発生させて動画を限定公開したり特典を提供するサービスになっています。
メンバーシップに加入することで、好きなチャンネルのメンバー限定の特典が受けられるようになりますので、ぜひ利用してみてくださいね。