YouTube(ユーチューブ)のミックスリストってなに?
ミックスリストの動画が好みではないため、編集や削除したいけれど対応しているの?
PCではなく、iPhoneなどスマホアプリでミックスリストを自動再生したい。
あなたは今、このようにお考えですよね。
YouTube(ユーチューブ)の動画を再生していると「ミックスリスト」と表示されている動画について疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストを分かりやすく解説
YouTube(ユーチューブ)の「ミックスリスト」とは?
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストとは、ユーザーの好みに合った動画を中心に、自動で再生し続けてくれるリストをさします。
ミックスリストは、YouTube(ユーチューブ)ユーザーの手によって作られた再生リストではなく、運営のシステムによって自動的に作成されます。
追加される動画は、各ユーザーにおけるYouTube(ユーチューブ)での視聴履歴をもとに、ユーザーの好みやニーズに近い動画が中心です。
ミックスリストに登録される動画の選定基準は、YouTube(ユーチューブ)公式も明らかにしていませんが、自分がよく視聴する音楽や動画をもとにAIによって選定されていると考えてよいでしょう。
ではYouTube(ユーチューブ)のミックスリストは本当に自分のニーズに合った動画を再生するのか、口コミをみていきましょう。
今朝のYouTubeのおすすめしてくれてるミックスリストが神がかっているのでこのままこのミックステープが欲しいのですが。
— ゆゆゆ (@chilipoppingirl) August 4, 2021
ミックスリストに追加されている動画のチョイスを気に入っているという口コミからも、YouTube(ユーチューブ)で視聴したい動画が含まれていることが明確です。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストに対する口コミを見ていると、多くの方がミックスリストはみたい動画ばかりが自動再生されるから便利と、よい声が多いです。
ミックスリストが特に役立つシーンは、YouTube(ユーチューブ)のミュージック動画を、アルバムのように連続して聴きたいときでしょう。
自分で再生リストを作成する必要がなく、1曲づつ再生ボタンを押す必要もなく、自動で自分の好みに近い楽曲の動画をYouTube(ユーチューブ)のミックスリストで再生し続けることができます。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストの自動再生をPC・iPhoneでする方法
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストで自動再生する方法は、ミックスリストをクリックするだけです。
ではミックスリストはどこにあるのかというと、前述の通り動画の再生画面内、右隣の関連動画のサムネイル一覧の上部です。
この他にもミックスリストへアクセスする方法として、もっとも使いやすい方法をご紹介します。
まずYouTube(ユーチューブ)のトップ画面上部の「ミックス」を選択すると、ミックスリストへダイレクトにアクセスできます。
「ミックス」からアクセスしたミックスリストの画面には、複数のミックスリストを確認できますので、気分によって自動再生を楽しむことができます。
またトップ画面内の動画一覧のサムネイルの中にもミックスリストは紛れていますので、こちらからも自動再生できます。
一方、iPhoneなどスマホでYouTube(ユーチューブ)のミックスリストで自動再生する方法をみていきましょう。
iPhoneでYouTube(ユーチューブ)のアプリを起動し、トップ画面の上部からPCと同じように「ミックス」を選択するだけで、複数のミックスリストが表示されます。
またアプリのタイムライン上にもミックスリストは表示されていますので、サムネイルをタップすることで自動再生をスタートできます。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストと「再生リスト」における3つの違い
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストと同じく、自動再生できる機能に「再生リスト」がありますが、ふたつの違いはいったい何なのでしょうか。
まずミックスリストは、YouTube(ユーチューブ)のシステムによって自動的に作成されていますが、再生リストは自分で作成するという違いがあります。
ふたつには追加できる動画の上限数にも違いがあり、ミックスリストは最大50本なのに対し、再生リストは上限はありません。
上述しましたが、ミックスリストは再生画面右側の関連動画一覧の上部に表示されますが、再生リストはランダムに表示されます。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストの削除や編集はできるの?
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストの内容がニーズに沿っていないことから、削除や編集したいとお考えの方も多いようです。 まずは以下の口コミをみてみましょう。
youtubeのゲームの名前書かれたミックスリストの中に関係ない作品の音楽入れるのやめてほしい
— しおやき (@sioyaki129) September 17, 2021
たとえば試しに興味のないジャンルの動画をみた場合、ミックスリストに追加されてしまうケースもあることがわかります。
まずYouTube(ユーチューブ)のミックスリストの削除はできません。 ミックスリストは運営のシステムによって自動作成されるため、ユーザーの手によって削除することはできないのです。
一方、YouTube(ユーチューブ)のミックスリストの編集には対応しているのかというと、残念ながら削除と同じ理由により編集にも対応していません。
すなわちYouTube(ユーチューブ)のミックスリストに追加される動画は、運営まかせになります。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストを「再生リスト」で自動再生に対応することが最善の対処法
残念ながらYouTube(ユーチューブ)のミックスリストは編集できません。
それでもYouTube(ユーチューブ)で自動再生したいときの対処法として、再生リストの作成をおすすめします。
簡単に上述しましたが、YouTube(ユーチューブ)で自動再生する方法のひとつとして、再生リストを利用できます。
再生リストの作成方法は、リストに追加したいYouTube(ユーチューブ)の動画を再生し、動画下の「保存」を選択して、あとは流れに沿って進めるだけです。
作成した再生リストを自動再生する方法は、YouTube(ユーチューブ)の「ライブラリ」から再生リストへ進むだけです。
再生リストの編集方法は、「自分の動画」からYouTube Studioへアクセスして「再生リスト」へ進み、再生順序などカスタマイズです。
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストを分かりやすく解説まとめ
YouTube(ユーチューブ)のミックスリストについて解説しました。
好みの動画や音楽を自動再生するミックスリストは非常に便利な機能です。
ただしミックスリストは、編集や削除するこはできないため、もしニーズに沿っていない場合は、YouTube(ユーチューブ)もうひとつの自動再生機能である再生リストで対応してみてはいかがでしょうか。