10代20代を中心に盛り上がりを見せているライブ配信系SNSの17LIVE(イチナナ)。
そんな17LIVE(イチナナ)でライブ配信を始めたばかりという人の中には、なかなか視聴者やフォロワーが増えずに悩んでいるという人もいるでしょう。
17LIVE(イチナナ)は投げ銭形式となっており、やり方次第では本業として稼げるほどの強いツールですので、真剣に視聴者やフォロワーの増やし方を知りたいという人も多いはずです。
そこで今回は、17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方をわかりやすく解説していきます。
17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方を解説
17LIVE(イチナナ)でライブ配信を始めてみたけれど視聴者が来ない、フォロワーが増えないとお悩みの人は多いようです。
しかし数回ほどで視聴者やフォロワーが増えないからと言って配信をやめてしまうのはおすすめしません。
17LIVE(イチナナ)では、いくつかの重要なポイントを押さえながらコンスタントに配信していくことで視聴者やフォロワー数を増やすことができますよ。
17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方 まずは定期的・コンスタントにライブ配信を行う
17LIVE(イチナナ)で視聴者・フォロワーを増やすために最も重要になってくるのが定期的にライブ配信を行うということです。
理想としては「毎日19時から配信を行う」など、コンスタントに配信を行なっていくことでしょう。
毎日配信するのが難しいという人でも「毎週月・水・金・土の19時からライブ配信を行う」など、配信時間をしっかり決めてコンスタントに配信していくのがおすすめです。
数回ほどやってみてもほとんど17LIVE(イチナナ)の視聴者やフォロワーが増えないと思って挫折してしまう人も多いのですが、挫けずに配信を続けることがポイントになります。
むしろ17LIVE(イチナナ)での数回の配信で視聴者やフォロワーが一気に増える方が珍しいのです。
11時〜イチナナ配信します🙋♂️ やっぱりライブ配信も見てもらう為には継続が必要です。 数回の配信で「全然人来ない…」ってそりゃそうだろう。
僕なんて最初2時間誰も来なくて、1人で英語の練習してたんだからね? Yes, I am good even if nobody’s never come... — ヒロ(HERO)👨🎨 (@super_hero44) April 23, 2020
視聴者やフォロワーが増えないと17LIVE(イチナナ)でのライブ配信のモチベーションが保てないという気持ちも理解できます。
しかし、長期的に着実に視聴者やフォロワーを増やすためにも、最初はコンスタントに17LIVE(イチナナ)での配信に意識を向けましょう。
17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方 他のSNSを活用してライブ配信への流入を狙う
17LIVE(イチナナ)をやっているという人の中には、他のSNSもいくつか活用しているという人もいると思います。
TwitterやInstagram、YoutubeやTiktokなどのSNSをやっている人は、それぞれのSNSのフォロワーや友達に向けて17LIVE(イチナナ)でのライブ配信を宣伝してみるのもおすすめです。
他のSNSで繋がっているフォロワーに17LIVE(イチナナ)の配信を宣伝することで、新たな17LIVE(イチナナ)の視聴者やフォロワーになる可能性があります。
現在17LIVE(イチナナ)の他にSNSをやっていないという人は、他のSNSへのアカウント登録を行いながら17LIVE(イチナナ)でのライブ配信活動を告知してみるのもよいでしょう。
他のSNSで多数フォロワーを持っていれば、視聴者やフォロワーを他のSNSから一気に増やせる可能性もありますよ。
17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方 視聴者やフォロワーを分析してみる
17LIVE(イチナナ)でライブ配信を続けていると、数は少なくても視聴者やフォロワーがある程度ついてくることがあります。
そのため17LIVE(イチナナ)でライブ配信をしている人で、視聴者やフォロワーがゼロでないなら、自分の配信をみてくれる視聴者やフォロワーの特性を分析してみるのもおすすめです。
- 何歳くらいの人が視聴(フォロー)しているのか
- 男性・女性どちらの視聴者(フォロワー)が多いのか
- 何曜日・何時くらいの配信が視聴者(フォロワー)が増えるのか
- どんな内容を配信すると視聴者(フォロワー)から反応があるのか
など。
\ 17認証ライバーになりました / 4日間配信してみての感想👇 ・一番最初の15分誰もこない ・19時台が人多い ・既婚30代の視聴者多め ・コメント欄平和 ・芸を披露すると投げ銭もらいやすい 23時頃から2時間/回程度配信してます〜 イチナナやってる方【あべゆき_】で検索&フォローしてください😊 pic.twitter.com/ywE4McMSgq
— あべゆき@WEBディレクター (@marucelo725) March 6, 2020
自分の17LIVE(イチナナ)の配信をみてくれる視聴者やフォロワーを分析することで、自然とどのような配信方法で効果が得られるのかが見えてくるでしょう。
配信を数回ほど行なってみたら実際に分析を行い、視聴者やフォロワーの反応を試しながらみていくのがおすすめです。
17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方 イベントに参加する
基本的に一人で配信することの多い17LIVE(イチナナ)は、視聴者やフォロワーが少ないとモチベーションが続かずだらけてしまうという人もいるでしょう。
そんな人には17LIVE(イチナナ)の新人ライバー向けイベントへの参加もおすすめです。
17LIVE(イチナナ)では毎月1日〜16日くらいの間に「新人ライバーの進撃」などのイベントを行なっています。
レベルが30以下の新人ライバーを対象としたイベントであり、ベテランライバーや有名ライバーは参加できません。
そのため無名の新人17LIVE(イチナナ)ライバーであっても、ランキングにのって一躍有名になれるチャンスがあるのです。
イベント参加によってこれまで一気に視聴者やフォロワーを増やしたというライバーも多くなっています。
他のライバーと競いながら視聴者やフォロワーを増やしたいという人はイベント参加がおすすめです。
17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方を解説まとめ
今回は、17LIVE(イチナナ)の視聴者・フォロワーの増やし方をわかりやすく解説してきました。
17LIVE(イチナナ)では視聴者やフォロワーを増やすためにいくつかのポイントが設けられています。
まずは配信を続けることが一番重要になりますので、とにかく配信をコンスタントに続けていくのがおすすめです。
そして視聴者やフォロワーを分析しながら、自分の市場を開拓していくのがよいでしょう。