17LIVE(イチナナ)はPCで配信や視聴できるの?
もしできるとしたらPCでライブ配信する方法や視聴するやり方を知りたい。
あなたは今、このようにお考えですよね。
17LIVE(イチナナ)はアプリを主体としたライブ配信サービスとして、これまでPCではライブ配信を視聴する方法に限られていました。
2022年、ようやくPCで17LIVE(イチナナ)のライブ配信をする方法がリリースされており、全ユーザーを対象に利用できるようになりました。
ここではPCで17LIVE(イチナナ)のライブ配信する方法と視聴する方法にわけて解説していきましょう。
17LIVE(イチナナ)をPCで配信・視聴する方法を分かりやすく解説
17LIVE(イチナナ)をPCで配信する方法
17LIVE(イチナナ)をPCで配信する方法をみていきましょう。
- 手順1.OBS Studioの準備
- 手順2.PCで17LIVE(イチナナ)のブラウザ版にログイン
- 手順3.17LIVE(イチナナ)の配信設定
- 手順4.PCから17LIVE(イチナナ)で配信開始
- 手順5.17LIVE(イチナナ)で配信終了
では手順を追って、PCで17LIVE(イチナナ)の配信をする方法について解説していきます。
手順1.OBS Studioの準備
17LIVE(イチナナ)をPCで配信する方法の準備として、OBS Studioをダウンロードして初期設定を行います。
OBS Studioとは、パソコンからライブ配信するための配信ソフトです。
まずはOBS Studioの公式サイトからダウンロードしてインストールしましょう。
OBS Studioを起動して、配信画面・画面サイズ・出力設定を行います。
手順2.PCから17LIVE(イチナナ)にログインする
PCのブラウザから17LIVE(イチナナ)にログインしましょう。
PC版の17LIVE(イチナナ)はSNSアカウントで連携しているユーザーはログインできません。
もしPCからライブ配信をしたい方は、17IDを取得する必要があります。
手順3.17LIVE(イチナナ)で配信設定する
PCから17LIVE(イチナナ)にログインして、画面右上にある「配信」アイコンを選択します。
ライブ配信のタイトル、ハッシュタグ、カテゴリーの選択、縦配信・横配信の選択、マイイベントがある方は任意で、すべて記入しましょう。
つづいて「URL作成」をクリックして、「PUSH URL」と「Push Key」を生成します。 OBS Studioの「設定」から「配信」に進みましょう。
「サービス」で「カスタム」を選択し、「サーバー」に17LIVE(イチナナ)の「Push URL」を、「ストリームキー」に17LIVE(イチナナ)の「Push Key」をコピペして「OK」を選択します。
手順4.PC版17LIVE(イチナナ)で配信を開始する
OBS Studioで「配信開始」をクリックし、つづいてPC版17LIVE(イチナナ)でも「配信開始」をクリックすると即座にライブ配信を開始します。
PCでライブ配信を開始しますが、コメントの確認やPokeなどのアクションの利用は17LIVE(イチナナ)アプリからでしか行えません。
17LIVE(イチナナ)アプリから「マイページ」に進み「LIVE」をタップして、リスナーと交流を楽しみましょう。
手順5.PC版17LIVE(イチナナ)で配信を終了する
PCからの配信を終了する場合も、OBS Studioと17LIVE(イチナナ)で「配信終了」を行ってください。
17LIVE(イチナナ)をPCで配信をする方法の注意事項
17LIVE(イチナナ)をPCで配信する方法の注意事項をみていきましょう。
スマホアプリ版の17LIVE(イチナナ)とは違い、配信にさまざまなツールや画面を使うため手順に沿って設定や配信する必要があります。
まず、PCでの配信を始めるときと終了時には、OBS Studioと17LIVE(イチナナ)ともに配信開始と配信終了をクリックしましょう。
またPCで配信するたびに、17LIVE(イチナナ)で「PUSH URL」と「Push Key」を発行してOBS Studioで設定しなければいけません。
17LIVE(イチナナ)でライブ配信をするためには、電話番号認証が必要になるため、17LIVE(イチナナ)のアプリ「マイページ」から認証を完了させておきましょう。
17LIVE(イチナナ)をPCで視聴する方法
PCで視聴する方法は、公式17LIVE(イチナナ)にアクセスするだけです。
ただし17LIVE(イチナナ)にログインしなければ、PCからライブ配信を視聴する方法に限られてしまいます。
ライバーにいいねやギフトを贈るためには、PCから17LIVE(イチナナ)にログインしましょう。
PCから17LIVE(イチナナ)にログインして視聴する方法は、ブラウザで公式17LIVE(イチナナ)にアクセスして、画面右上から「ログイン」します。
画面から視聴したい配信ルームのアイコンや画面をクリックするだけで、すぐにPCでも視聴することができます。
17LIVE(イチナナ)をPCで視聴する方法 ログインしてできること
リスナーとして17LIVE(イチナナ)を視聴する醍醐味は、やはりライバーさんと交流できることでしょう。
PCから17LIVE(イチナナ)にログインすると、アプリと同じようにリスナーさんにいいねやコメントを送ることができます。
課金コンテンツであるギフトや弾幕コメントを贈ることもできます。
17LIVE(イチナナ)に課金してポイントを購入する、アーミーへ加入することもできます。
スマホアプリの17LIVE(イチナナ)と同じくPCでもログインすれば、リスナーの充実した機能を利用することができるでしょう。
17LIVE(イチナナ)をPCで配信・視聴する方法を分かりやすく解説まとめ
もともと17LIVE(イチナナ)をPCで利用する方法として視聴することに制限されていましたが、現在は配信することもできるようになったため、ユーザーのニーズに応じた使い方ができるようになりました。
PCは17LIVE(イチナナ)の公式ライバーに限り配信できると言われていた時期もありましたが、現在は全ユーザー対象のサービスに改善されています。
スマホアプリの17LIVE(イチナナ)はそれなりのよさがありますが、PCも画面が大きくスペック的にもライブ配信に対応しているため利用しやすいことはメリットでしょう。
特にPCを日常的に利用している方にとって、17LIVE(イチナナ)の配信を見れるように改善されたことはとてもうれしいことではないでしょうか。
上手にPCとスマホアプリを使い分けて17LIVE(イチナナ)をたのしんでください。