動画配信アプリである17LIVE(イチナナ)に登録してライブ動画の配信や視聴を楽しんでいるという人も多いでしょう。
しかし中には、17LIVE(イチナナ)を使っている途中でアカウント名や名前を変更したくなったという人もいるのではないでしょうか。
SNSの中にはアカウントや名前の途中変更ができないものもありますが、17LIVE(イチナナ)ではアカウント変更・名前変更を行うことができますよ。
ここでは、17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更について詳しく解説していきます。
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更を詳しく解説
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更は回数制限付きでできる!
17LIVE(イチナナ)ではアカウント名に関しても、ユーザーの名前に関しても途中変更が可能です。
ただし17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更ができる回数が以下のように決まっています。
- 一般の17LIVE(イチナナ)ユーザー...1回までアカウント名変更可能
- 公式ライバー...2回までアカウント名変更可能
ちなみにここでいう17LIVE(イチナナ)のアカウント名とは「アカウントID=17ID」ことです。
そして名前に関しては、何回でも変更を行うことができるようになっています。
17LIVE(イチナナ)アプリを立ち上げて、左下にあるマイページボタンをタップすると表示されるプロフィール画面をみてみましょう。
プロフィール画像の上部に表示されている文字列がアカウント名で、プロフィール画像の下部に表示されている文字列が名前(ニックネーム)です。
プロフィールやライブ配信中、コメントや入退室などに関しても必ず表示されるものがアカウント名・名前ですので、できるだけ良いアカウント・名前を付けたいものですよね。
17LIVE(イチナナ)に登録したばかりなどでえレベルが29以下の17LIVE(イチナナ)ユーザーは「一般の17LIVE(イチナナ)ユーザー」に当てはまります。
そして公式ライバーとは、レベル30以上の17LIVE(イチナナ)ユーザーのことです。
まずは自分がどちらに当てはまるのかを確認してみましょう。
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更のやり方
それでは実際に17LIVE(イチナナ)のアカウント変更の具体的なやり方をみていきましょう。
まずは17LIVE(イチナナ)アプリを立ち上げて、右下に表示されている「マイページ」をタップします。
17LIVE(イチナナ)のプロフィール設定画面が表示されるので、右上にある編集アイコンをタップしていきましょう。
プロフィールの編集画面が表示されますので、アカウント変更をしたい場合には一番上の「@」以降を編集していきましょう。
編集前の「@」以降には、現在のアカウント名が表示されています。
ひらがな・カタカナ・漢字などの全角文字に関しては4文字まで入力が可能です。
英数字などの半角文字に関しては20文字まで入力できるようになっています。
先ほども解説した通り一般の17LIVE(イチナナ)ユーザーは、1回しかアカウント名の変更ができませんので、アカウント変更は慎重に行う必要があるでしょう。
17LIVE(イチナナ)の名前変更のやり方
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更(ID変更)のやり方がわかったところで、次に名前変更の方法を紹介していきます。
アカウント変更とは異なり17LIVE(イチナナ)の名前変更は何度でも行うことが可能です。
ただし、基本的に17LIVE(イチナナ)での通称名やリスナーに呼ばれるのは、この「名前」の部分が多くなりますので、頻繁に変更するのはおすすめできません。
自分がリスナーや17LIVE(イチナナ)ユーザーにどのように呼ばれたいかをしっかり考えて名前をつけていきましょう。
まずは17LIVE(イチナナ)アプリを立ち上げて、右下に表示されている「マイページ」をタップします。
17LIVE(イチナナ)のプロフィール設定画面が表示されるので、右上にある編集アイコンをタップしていきましょう。
プロフィールの編集画面が表示されますので、名前変更をしたい場合にはアカウント名設定の下にある吹き出しアイコンの部分を編集していきましょう。
自分の好きなものを選んで使っていきましょう。
ただし一般の17LIVE(イチナナ)ユーザーの場合には、絵文字を利用することはできません。
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更は公式ライバーになるとさらに使える文字タイプが増える!
17LIVE(イチナナ)ではユーザーごとにレベルが設定されており、登録時は誰でもレベル1からのスタートとなります。
他のライバーにコメントやギフトを贈ったり、自分がライブ配信をしたり他のリスナーからギフトをもらったりすることでレベルが上がっていくシステムです。
そしてレベルが30以上になると公式ライバーとして17LIVE(イチナナ)側に認定されることになり、アカウント変更が1回→2回行えるようになります。
さらにレベル30以上の公式ライバーに認定されることで、アカウント・名前に絵文字を利用することができるようになるのです。
これまでカナ文字や英数字しか利用できなかったものが、絵文字の活用ができるようになると、一気にアカウントやIDを盛れるようになるでしょう。
イチナナver.推しマーク完成ww レベル30になったから、IDに絵文字入れれるようになったよ! ★★は大切だからのこしつつ、 🍖🍰🥦が追加されてるよww なんだかんだツイキャス時代からの 肉は神だからー、、のお祈りやら、ブロッコリーやらww継承されていくよね笑笑 pic.twitter.com/Irx724J9ux
— ひーくん★★ (@hiikunhouse) March 10, 2020
また17LIVE(イチナナ)ではライバーと、そのライバーのファンであるリスナーが同じ絵文字を名前に入れてグルーヴ感を生む「推しマーク」というものがあります。
ライバー特有の絵文字の組み合わせを使うことによって、独自のグループ感を強める効果があるようです。
この推しマークに関しても、レベル30以上にならないと利用することができません。
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更をして絵文字を使いたいという人は、まずは17LIVE(イチナナ)のレベル30を目指していきましょう。
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更を詳しく解説まとめ
今回は、17LIVE(イチナナ)のアカウント変更・名前変更について詳しく解説してきました。
17LIVE(イチナナ)のアカウント変更は、一般ユーザーの場合1回まで、公式ライバーの場合は2回まで変更が可能です。
名前に関しては何度でも変更が可能ですが、利用できる文字タイプなどが一般ユーザーの場合は制限されています。
レベル30以上の公式ライバーを目指すと絵文字が使えるようになりますので、17LIVE(イチナナ)のレベルアップもチャレンジしてみてくださいね。