SHOWROOM(ショールーム)で人が来ないとお悩みの人は多いのではないでしょうか。
SHOWROOM(ショールーム)では初配信から2週間程度は配信ルームが上位表示されるボーナスタイムなのですが、やがて数多くある配信ルームに埋もれてしまいます。
まだファンがついていない状態で配信ルームのサムネイルも下の方にしか表示されない状態では新規リスナーを獲得するのはかなり難しいかもしれませんね。
でも大丈夫、SHOWROOM(ショールーム)の配信ルームに人を集める方法はあります。
本記事ではSHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法をご紹介していきます。
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない原因には以下の理由が考えられます。
・ライブ配信の内容がつまらない
・サムネイルを見て訪問してくれるリスナーがいない
・一度来たリスナーが再び訪れてくれない
ではSHOWROOM(ショールーム)に人が来ない場合の解決方法を詳しくみていきましょう。
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法:配信内容の質を上げる
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ないのは配信内容がイマイチな可能性が高いでしょう。
・サムネイルを見て入ったけれど思っていたのと違ったからすぐに退室した
・一度は見てくれたものの再訪してくれない
SHOWROOM(ショールーム)には無料ギフト集めのシステムがあるため、誰ひとり訪問者が来ないということはありえません。
あなたの配信ルームに人がいない原因は、一度来たもののすぐに退室されてしまったことが原因です。
そこで以下の解決方法をとってみてください。
・配信ルームをどんな人に見てもらいたいか?ターゲットを明確にする
・配信ルームの内容を明確にする
例えば、30代、40代の男性をターゲットにして歌を聞いてもらう、20代の女性に弾き語りを聴いてもらいたいなどはっきりとイメージしてみてください。
ここまで絞りこめば、どんな選曲にするのか?
どんな内容のトークをするのか?など方向性が定まります。
人が来ないと嘆く前にまずは配信内容を明確にしてターゲットに刺さるような配信内容に磨き上げることが解決方法です。
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法:サムネイルを盛る
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合には「サムネイルを盛る」つまりクオリティアップはすぐに効果がでる解決方法です。
人が来ない配信ルームには「いったい何の配信ルームなのかよく分からない」「興味をそそられない」といった特徴がみられました。
SHOWROOM(ショールーム)のライブ配信の目的や内容を定めたら、それがひと目で伝わるサムネイルにすぐにでも変更することが効果的な解決方法です。
ただいまっヾ(。º∀º)ノ
SHOWROOMのサムネイル頑張ります変わったの〜♡ 明日からこれでお願いします°ʚ🎀ɞ°. pic.twitter.com/QuWPOZUZfW — 双葉 なほ🍋キミのガールフレンド (@kimigaru_naho) June 8, 2022
魅力的なサムネイルであれば「ちょっと見てみようかな」と立ち寄ってくれるリスナーは必ず現れます。
あなたのSHOWROOM(ショールーム)の配信ルームに人を呼ぶためにはサムネイルに以下の要素は必ずいれておきましょう。
・ライバーのキャラや雰囲気が伝わる顔写真
・配信内容:歌、演奏、トーク、ダンスなど
・参加中のイベントがあればイベント名:公式イベント、バースデー企画など
・初めての人歓迎などの文言
サムネイルはお店の看板と同じなので、内容・画像ともにクオリティの高いものに作り込んでみてくださいね。
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法:定期配信する
SHOWROOM(ショールーム)のサムネイルと配信内容を作り上げたあとにとれる解決方法として、定期配信がおすすめです。
「いつ配信しているのか分からない」「視聴したかったのに見逃してしまった」ことが続くとやがて人が来ない配信ルームになってしまいます。
SHOWROOM(ショールーム)では毎日15分以上の配信を推奨していますので、まずは毎日の定期配信にチャレンジしてみてください。
この解決方法が難しいようであれば曜日を決めて定期配信する方法でも構いませんが、配信時間は一定にするようにしましょう。
ライブ配信を視聴する人が多い20時〜22時頃や朝でも構いませんので、継続できる時間帯にSHOWROOM(ショールーム)のライブ配信をしてください。
決まった時間、曜日、あるいは毎日配信での解決方法を続けていれば、必ずファンが付きますので人が来ないと悩むことはなくなっていくでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法:リスナーとコミュニケーションを積極的にする
配信お疲れさま~(о´∀`о)ノ
最初は「何話そう…」って戸惑ってたけど 時間の経過と共に自然とshowroom式ww が身に付いていったみたい 何か番組を配信しよう…というより コメントの読み上げから話題を拡げて リスナーさんとコミュニケーションを取る のがshowroomスタイルだと思って良いからね(^-^) — UK (@uk_breakfast3) June 13, 2018
配信の内容やサムネイルの見直しをして定期的にライブ配信を続けていれば、常連のリスナーが増えてきたはずです。
それでも思っていたほど人が来ない状況であれば、SHOWROOM(ショールーム)でのコミュニケーション不足かもしれません。
リスナーさんに居心地がいいと思ってもらう、居場所があると感じてもらうような声がけをすることが解決方法となるでしょう。
この解決方法として具体的には以下のようなコミュニケーションをリスナーさんにとってみてはいかがでしょうか。
・入室時に「〇〇さん、こんばんは!」と声をかける
・「3日連続ですね」「いつも来てくれてありがとう」と覚えていることを伝える
・コメントは必ず読みあげる
・ギフトをもらったら感謝の気持ちを伝える
常連のリスナーさんにはよりファンになってもらい、種集めで来た一見さんに興味をもってもらうようなトークを心がけてください。
もし配信ライブが盛り上がっていない、コメントが全然来ないようであれば、コメントを書きたくなるようなトークをしてみてはいかがでしょうか。
・「〇〇使ったことありますか?」「おすすめありますか?」「こういう時ってどうやればいいんでしょうか?」
すぐにコメントが書ける質問や、ライバーの役に立ちたいと思っているリスナーさんが応えやすいようなトークがおすすめです。
この解決方法を試してコミュニケーションがしっかりととれるようになれば、人が来ないと悩むようなことは減っていくでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法まとめ
SHOWROOM(ショールーム)で人が来ない場合の解決方法についてご紹介しました。
人が来ない原因には「ライブ配信の内容がイマイチ」「サムネイルで魅力が伝わっていない」「リスナーとのコミュニケーション不足」などが考えられます。
まずはどの原因が当てはまるのかを探ったうえで、本記事に書いた解決方法を試してみてはいかがでしょうか。