ライブ動画配信サービスとして人気を集めているSHOWROOM(ショールーム)。
そんなSHOWROOM(ショールーム)をメインの収入源にしていきたいと考えている人もいるでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)を使ってライブ動画を配信すると収入はどれくらい稼げるものなのでしょうか。
ここでは、SHOWROOM(ショールーム)の収入はどれくらい稼げるのかまとめてみました。
SHOWROOM(ショールーム)の収入はどれくらい稼げるのかまとめてみた
SHOWROOM(ショールーム)の収入はどれくらい稼げるのか?
SHOWROOM(ショールーム)を生業として生きていきたい。
SHOWROOM(ショールーム)を仕事として生活費をまかなっていきたい。
という人も徐々に多くなってきました。
実際にライブ動画配信や動画配信サービスなどを本業として生活費を稼いでいる人も、多くなっています。
実際にSHOWROOM(ショールーム)にてどれくらいの収入を稼げるのかは、SHOWROOM(ショールーム)のライバーによってもかなり変わってくるようです。
SHOWROOM(ショールーム)ではリスナーがライバーへの投げ銭を行うことによって、ライバーが収入を得られる仕組みになっています。
そのためライバー側は取得した投げ銭(SHOWROOM(ショールーム)内ではポイントとして換算)によっても得られる収入がかなりことなるようです。
SHOWROOM(ショールーム)で収入を得るために、まずはSHOWROOM(ショールーム)での収入源になるポイントについて詳しく見ていきましょう。
SHOWROOM(ショールーム)内でライバーがポイントを得るためには、リスナーからの以下のアクションが必要になってきます。
- コメント
- 無料ギフト
- 有料ギフト
SHOWROOM(ショールーム)のコメントで収入を稼ぐ
SHOWROOM(ショールーム)では、ライブ配信中にコメントをもらうとポイントがもらえます。
ライブ配信者であるライバーが、動画配信中に視聴者であるリスナーからコメントを1つもらうと1ポイントを稼ぐことが可能です。
ライブ配信中に10個のコメントがつけば10ポイントが、50個のコメントがつけば50ポイントがもらえます。
そのためライバーとリスナーのコミュニケーションが多ければ多いほど、ポイントが収入として稼げるといえるでしょう。
ただしコメントで付与されるポイントの上限は50までと決まっており、50以上のコメントがついてもポイントには反映しません。
SHOWROOM(ショールーム)の無料ギフトで収入を稼ぐ
SHOWROOM(ショールーム)ではリスナーからの無料ギフトでポイントを稼いで収入にするという方法もあります。
SHOWROOM(ショールーム)では「星」や「種」と呼ばれる無料ギフトがあり、その「星」や「種」をリスナーに贈ってもらうことで収益を上げることが可能です。
ちなみに無料ギフトとなる「星」と「種」との違いは、以下のようになっています。
- 星...公式配信者向けの無料ギフト
- 種...アマチュア配信者向けの無料ギフト
星や種をライブ動画配信者に送るために配信者(リスナー)は星や種を集める必要があるのですが、リスナーは以下のようなアクションで星や種を集めることが可能です。
- 視聴ボーナスとして
- tweetボーナスとして
- ログインボーナスとして
視聴ボーナスとはSHOWROOM(ショールーム)内のライブ配信を視聴することによって取得できるボーナスになっており、tweetボーナスとは動画配信からリツイートを行うことで取得できるボーナスになっています。
さらにログインボーナスとは、SHOWROOM(ショールーム)にログインすることによって取得できるボーナスです。
ただし星や種の取得は上限が決まっており、1日で集められる星や種は500個までとなっています。
SHOWROOM(ショールーム)の有料ギフトで収入を稼ぐ
SHOWROOM(ショールーム)のライバーのメインの収入源になってくるのが、有料ギフトをもらって収入を得るという方法です。
無料ギフトやコメントをもらう方法では溜まっていくポイントが1ポイントや数ポイント程度になりますが、有料ギフトは金額によって一気に収入を増やせる方法になっています。
有料ギフトにはダルマやハート、東京タワーなどがあり、1個1Gから10000Gまでのものが幅広く揃っているのも特徴です。
10000Gのギフトがもらえれば1つのギフトで10000ポイントをもらえることになりますので、かなり効率よく稼ぐことができるでしょう。
ただし10000ポイントのギフトをもらうということは、視聴者側が10000G分課金しているということにもなります。
高額なギフトをもらうためには、やはり熱狂的なファン層を自分で構築していく必要があるといえるでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)の収入はどれくらい稼げるのか?ポイント還元率にも注意
SHOWROOM(ショールーム)は1ポイントが1円という還元率になっていますが、ライバーが取得したポイントの全額を収入として稼げるわけではありません。
SHOWROOM(ショールーム)で稼いだポイントが収入として得られる分の還元率については、2022年現在は以下のような設定になっています。
- アマチュアライバー...ポイントの30%が還元
- 公式ライバー...ポイントの35%が還元
SHOWROOM(ショールーム)のおもな収入源となる有料ギフトの最高額である10000Gのギフトを20個取得した場合、200000ポイントを取得したことになるので、売上としては「200000ポイン=20万円」の売上です。
20万円を売り上げたことにはなりますが、収入として入るのは以下のようになります。
- アマチュアライバーの場合...20万円×30%=6万円の収入
- 公式ライバーの場合...20万円×35%=7万円の収入
SHOWROOM(ショールーム)ではアマチュアライバーが30%還元、公式ライバーでも30%になっていますので売上に対する還元率は少なめです。
ただしSHOWROOM(ショールーム)で特定のファンを取得してグッズ販売やファンクラブ・サロンなどで収入を得ていくきっかけにもできます。
SHOWROOM(ショールーム)だけで生計を立てたいという場合には、SHOWROOM(ショールーム)での活動と並行して他のマネタイズ方法を考えていくのがよいでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)の収入はどれくらい稼げるのかまとめてみた まとめ
今回は、SHOWROOM(ショールーム)の収入はどれくらい稼げるのかまとめてみました。
SHOWROOM(ショールーム)の収入は、リスナーからもらえるギフトやコメントに付随するポイントによって決まります。
SHOWROOM(ショールーム)のみの収入で生活をするのであれば、かなり高額を売り上げていく必要があるでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)で生計を立てたい人は、グッズ販売やサロン運営など他のマネタイズ方法も併用していくのがよいでしょう。