ライブ配信を通してライバーとリスナーが楽しくコミュニケーションできるSHOWROOM(ショールーム)。
そんなSHOWROOM(ショールーム)でライブ配信をこれから始めたいという人の中には、換金方法や換金率が知りたいという人もいるでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)のライブ配信には投げ銭システムが導入されているので、ポイントを換金して収益に変えていくことが可能です。
そこで今回は、SHOWROOM(ショールーム)の換金方法と換金率を分かりやすく解説していきます。
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法と換金率を分かりやすく解説
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法 非公式ライバーの場合
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法についてですが、SHOWROOM(ショールーム)では公式ライバーと非公式のフリーライバーとで換金方法が異なるようです。
SHOWROOM(ショールーム)の非公式ライバーが換金方法を利用するためには、まずは換金先の金融機関口座を登録する必要があります。
ちなみに金融機関口座を登録する際には口座情報以外に本人確認書類も必要になるので運転免許証や健康保険証なども事前に準備しておきましょう。
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法 振込先の登録方法
- SHOWROOM(ショールーム)のメイン画面から三本線アイコンをタップしてメニューを表示する
- 配信から支払い管理をタップする
- 金融機関口座情報の入力画面に移り「メールアドレス・金融機関口座情報・本名」を登録する
- 最後に本人確認書類をアップロードして完了
口座情報の登録が完了したら、実際に口座への換金方法が利用できます。
ただし口座への換金方法にはSHOWROOM(ショールーム)側から提示されているいくつかの条件があり、取得したジュエルが900ジュエル以上になると換金が可能です。
ジュエルが900以上になったことが確認できたら、以下の換金方法の手順を行っていきましょう。
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法
- SHOWROOM(ショールーム)のメイン画面から三本線アイコンをタップしてメニューを表示する
- 配信からジュエル管理をタップする
- 表示されているジュエルが900以上になっていることを確認した上で「換金する」ボタンをタップする
このようにSHOWROOM(ショールーム)では好きな時に換金ボタンをタップして振込手続きを行うことが可能です。
ただし、以下のようにSHOWROOM(ショールーム)側の換金のルールがありますので、換金できないというトラブルを防ぐためにもしっかりジュエルは管理していきましょう。
・換金申請を行うと、申請日から銀行の翌営業日までに振込される
・振込手数料と源泉徴収税を差し引いた金額が振り込まれる
・ジュエルの有効期限は獲得した日から150日間となっており150日を過ぎると換金できない
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法 公式ライバーの場合
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法は非公式ライバーの場合には自分で換金方法を行っていくという必要がありました。
しかしSHOWROOM(ショールーム)の公式ライバーになると、公式ライバーは全員事務所に所属していますので、SHOWROOM(ショールーム)が事務所に換金した金額を一括で支払うということになってきます。
そのためSHOWROOM(ショールーム)で得た収入に関しては、それぞれの事務所のルールに乗っ取って公式ライバーに支払われることになるでしょう。
事務所に所属している公式ライバーは、事前にSHOWROOM(ショールーム)の換金方法や報酬額の条件などはしっかりと確認しておく必要があります。
SHOWROOM(ショールーム)の換金率はどれくらい?
SHOWROOM(ショールーム)の換金率はSHOWROOM(ショールーム)の公式からは公表されていないようですが、SHOWROOM(ショールーム)の換金率はだいたい30%から35%程度が相場だといわれているようです。
つまり月間でギフトの売り上げが10万円分あれば、だいたい3万円から3万5千円程度が換金されることになるでしょう。
SHOWROOM、配信者への還元率が30%しかないので課金する気にならないんですよね。アイドルはYouTubeライブか収益化申請したツイキャスで配信して欲しい。
— 戸田 (@today_todayo) May 30, 2020
Youtube(ユーチューブ)など、他のプラットフォームのビジネスモデルと比較すると、かなり換金率が低いと言われているSHOWROOM(ショールーム)ですが、他のライブ配信アプリに比べると報酬率はそれほど悪くはないようです。
- SHOWROOM(ショールーム)...30%〜35%
- 17LIVE(イチナナ)...15%〜30%
- BIGO LIVE...20%〜50%
大手3社のライブ配信サービスの中では、最低還元率が一番高くなっているので、専業ライバーとして収入を得ていきたいのであれば、SHOWROOM(ショールーム)が一番効率よく稼げる可能性はあります。
SHOWROOM(ショールーム)の換金源となる「ギフト」と呼ばれる投げ銭システムのアイテムは1円から10000円のものまで幅広く揃っているのが大きな特徴です。
そのため最高額である10000円のアイテムがギフトとして送られるおと、ライバーには単純計算で3000円から3500円が換金されることになるでしょう。
結果として換金率が悪いといわれているSHOWROOM(ショールーム)でも、1回のライブ配信でリスナーをかなり集めるトップライバーになると月収で数百万円を稼ぐという強者も登場しています。
☆配信者の月収☆
この前SHOWROOMのCEOが配信者の 最高月収500万て言ってたけど凄いね そういえばHKT48の指原梨乃も入金が 楽しみと話してた。 — はるぼう@シカト・ニート (@light2_house2) May 1, 2017
またSHOWROOM(ショールーム)でライブ配信を行う人は、ライブ配信からスカウトされて事務所に所属するという人も多くなるので、事務所独自の計算方法で給与や報酬が決まっていくという人も多くなっています。
また事務所に所属することでイベントへの参加など、SHOWROOM(ショールーム)以外での活動なども増えていく可能性があるでしょう。
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法と換金率を分かりやすく解説まとめ
今回は、SHOWROOM(ショールーム)の換金方法と換金率を分かりやすく解説してきました。
SHOWROOM(ショールーム)の換金方法は、非公式のフリーライバーの場合には、金融機関口座情報を登録して振り込みしてもらえます。
換金率は他のプラットフォームに比べると若干低めと言われていますが、ライブ配信サービスの中では還元率が良い方なのでライブ配信で収入を得たいという人は利用を検討してみてくださいね。