世界中で大人気となっている動画配信アプリのTikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)で動画を投稿している人の中には、バズるおすすめの時間帯が気になるという人もいるでしょう。
TikTok(ティックトック)でバズるためには動画の内容なども重要ではありますが、時間帯を選んで投稿することもかなり重要になっています。
そこで今回は、TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯はいつなのかについて詳しく解説していきます。
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯は?
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯 平日18時から深夜
TikTok(ティックトック)がバズるおすすめの時間帯として、一番人気があるのが平日の18時から深夜にかけての時間帯です。
日中は学校や仕事でスマホが自由にみられないという人でも、学校や仕事が終わった後にゆっくりTikTok(ティックトック)をみ始めるのが18時から深夜の時間帯になっています。
TikTok、まじで夕方投稿したらバズる法則あったんだな
— かぴ@🐬アクキープレゼント企画開催中 (@9rh8) February 7, 2021
1日の中で視聴者が一番増える時間帯が平日の夕方から深夜ですので、多くの視聴者を獲得したいという場合には、やはり夕方から深夜の時間帯はバズる可能性が高いといえるでしょう。
ただし夕方から深夜帯にかけてはTikTok(ティックトック)の視聴者が増える傾向にありますが、同時に投稿者も増える可能性があります。
そのため、平日の夕方から深夜にかけての時間帯は、TikTok(ティックトック)の投稿激戦時間帯にもなりやすいというのがデメリットです。
よって1つの動画のみで大きなバズは狙いにくいのですが、日々投稿を継続していきフォロワーを着実にふやしつつバズを狙うという方法が向いています。
投稿を毎日できる人や、決まった曜日にコンスタントに動画を上げていきたいという人は、平日の夕方から深夜時間帯を狙っていくのがよいでしょう。
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯 朝7時から9時の通勤・通学時間
TikTok(ティックトック)がバズるおすすめの時間帯の2つめが、朝7時から9時の通勤・通学の時間帯です。
無事部屋到着。TikTokがバズる時間帯は、平日の朝7時から朝9時の通勤時間帯らしい_φ(・_・。あとは18時〜の帰宅時間。朝起きれるかな?🥱
— ミゾ (@mizomizopp) December 2, 2021
TikTok(ティックトック)の視聴がルーティーン化しているユーザーの場合、朝目覚めてからすぐにTikTok(ティックトック)を視聴するという人も多くなっています。
また通勤や通学に電車やバスを利用するという人であれば、電車やバスの車内で移動時間中にTikTok(ティックトック)の視聴を楽しむという人も多くなっているようです。
そのため朝7時に動画投稿をコンスタントに行なってバズを狙っているTikToker(ティックトッカー)も多くなっています。
平日の夕方から深夜という時間帯も視聴者は多いのですが、投稿者も多くなるため動画が他の動画に埋もれやすくなってしまうというのがデメリットです。
しかし朝の時間帯であればTikTok(ティックトック)視聴者は平日夕方よりは少なくなるものの、投稿者が夕方よりも少ないので、自分の投稿が目立ちやすいというメリットが得られるでしょう。
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯 金曜日の深夜から土日
TikTok(ティックトック)のバズる時間帯は、曜日によっても異なります。
そんな中で特にTikTok(ティックトック)がバズりやすくなる曜日と時間帯が、金曜日の深夜から土日の昼間にかけてです。
tiktokは金曜にバズると土日もバズり続ける事が多いので、金曜に出すのはオススメ (土日はtiktokのユーザーが増えて単純におすすめへの露出が増えるから)
— kboy@Flutter大学 (@kboy_silvergym) January 24, 2020
土日は仕事や学校が休みという人が多くなっていますので、金曜日の夜は夜更かししているという人も多くなります。
そのため金曜日の深夜にあげた動画は、短時間でバズると土日までバズが続いて人気動画になるという可能性が高くなるのです。
土日は動画を上げる人も少なくなるので、バズの効果を長く実感したいという人であれば金曜日の深夜帯に動画を投稿していくのがよいでしょう。
毎日動画を投稿するのが厳しい人も、金曜日の深夜には必ず上げると決めておけば、土日の効果を利用してバズが経験できる可能性も高くなります。
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯を詳しく知りたいのであればビジネスアカウントでの登録もおすすめ
TikTok(ティックトック)のバズる時間帯が知りたいという人の中で、TikTok(ティックトック)でビジネスをしたいという人であれば、ビジネスアカウントでの登録もおすすめです。
TikTok(ティックトック)のビジネスアカウントとして登録を行うと、どの時間帯にどれくらいの視聴者が自分の動画を訪問しているのかなどが詳しく分析できるようになります。
さらにTikTok(ティックトック)ビジネスアカウントでは視聴者の所在地や1つの動画に対する平均視聴時間などを割り出すことも可能です。
自分の投稿したTikTok(ティックトック)動画が何時になるとバズりやすいのかをより分析したいというひとであれば、ビジネスアカウントを利用していくのがよいでしょう。
ただしTikTok(ティックトック)アカウントをビジネスアカウントに切り替えると、人気の楽曲などが利用できなくなるというデメリットもありますので、事前にしっかり確認してからアカウントの切り替えを行なってください。
TikTok(ティックトック)で個人アカウントをビジネスアカウントに切り替える方法は以下の通りです。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて、画面右下にあるプロフィールアイコンをタップする
- プロフィール画面右上の三本線アイコンをタップする
- さらに「アカウント管理」をタップして、「ビジネスアカウントに切り替える」をタップして完了
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯は?まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯はいつなのかについて詳しく解説してきました。
TikTok(ティックトック)のバズるおすすめの時間帯には、複数種類ありますが平日や休日でも視聴者が増える時間帯が異なる傾向にあるようです。
まずはある程度人が集まりやすい時間帯を選んで投稿し、よりバズを狙いたい人はビジネスアカウントへの切り替えも検討していくのがよいでしょう。