ライブ配信を通して他のユーザーと交流できる17LIVE(イチナナ)は、アイドルやアーティストを目指す人にとっても重要なメディアとなっています。
17LIVE(イチナナ)で多くのフォロワーを持っているライバーであれば、ガーディアンのいるライバーも多くなっているようです。
しかし17LIVE(イチナナ)を始めたばかりという人であれば、このガーディアンのことがイマイチよくわからないという人もいるでしょう。
そこで今回は、17LIVE(イチナナ)のガーディアンを分かりやすく解説していきます。
17LIVE(イチナナ)のガーディアンを分かりやすく解説
17LIVE(イチナナ)のガーディアンとは?
17LIVE(イチナナ)のガーディアンとは、特定のライバーを応援するための中心人物のようなユーザーのことを指します。
特定のライバーのファンクラブの会長のような立場の人のことを、17LIVE(イチナナ)ではガーディアンと呼んでいるのです。
特定のライバーを推しているフォロワーやリスナーが多数いたとしても、1人のライバーのガーディアンになれるのは1人までと決まっています。
またガーディアンになるためには他薦や投票などは特に必要なく、ガーディアンになる権利を落札することでガーディアンになることができます。
そのため人気ライバーになればなるほどガーディアンになりたいファンも多くなるので、ガーディアンを落札する難易度が上がるといえるでしょう。
17うんぬんで質問箱入れてくれた人へ!
たぶん17側にはガーディアンのお仕事の内容書いてあるんだと思うけど、強制じゃないと思うし、わたしはゆきくんから頼まれてるわけでもないんだよね!ガーディアンも頼まれてるわけじゃないけどわたしがなりたいからなってる!でもそれで文句言う人がいるなら→ — ともっかさん🐶 (@lOyt__) April 3, 2018
また17LIVE(イチナナ)でガーディアンになる人は、その人とライバーとの関係性や他のリスナーとの関係性次第でトラブルなどが起きてしまうこともあるようです。
人気ライバーのガーディアンになる場合にはトラブルも起きやすくなりますので、周りとの関係性などにも注意しておくほうがよいでしょう。
17ライブ配信朝まで配信 AM4時まであつまれどうぶつの森 AM8時までモンスターハンターライズ フォローandガーディアン募集中ww ⚠ネタバレ禁止⚠ ⚠ブラックリスト載せます⚠
— RYUJI様様✟REDZONE所属✟ (@RYUJI86657009) March 28, 2021
逆に駆け出しのライバーやフォロワーを募集しているライバーなどの場合には、ガーディアンもライバー側から募集の声がかかっている場合もあります。
ガーディアンはライバーのファンを統率したり先導してくれる役目もあるので、募集しているライバーも多くなっています。
ガーディアンの任期は7日間
ちなみにガーディアンの権利を落札した場合、ガーディアンになれるのは落札してから7日間です。
落札後7日以降が経過するとガーディアンとしてのアイコンが外れてしまうので、7日以降もガーディアンになりたいという場合には、ガーディアンの再入札が必要になってくるでしょう。
17LIVE(イチナナ)のガーディアンになるとどんなことが起きるのか
17LIVE(イチナナ)でガーディアンになると、おもに17LIVE(イチナナ)の画面上で以下のような変化が起こります。
- ガーディアンをやっているライバーの配信に入室するとアニメーション付きでの入場となる
- ガーディアンをやっちえるライバーの配信でコメントをすると自分のコメントだけカラフルになる
- 17LIVE(イチナナ)のユーザーネームの横にガーディアンとしてのアイコンが付く
基本的にガーディアンをやっているライバーの配信では、明らかに他のリスナーとは異なる表示がされるため、かなり存在感をアピールできるという効果が得られるでしょう。
またユーザーネーム横にガーディアンとしてのアイコンが常時着きますので、ライブ配信をしていないタイミングでも常にガーディアンであるということが他のリスナーにわかるようになっています。
ガーディアンになるということは、ライバーの推しの中でも一目置かれる存在とんなるでしょう。
またライバー側からも数多くいるリスナーの中から特別扱いしてもらえる可能性も高くなっています。
17LIVE(イチナナ)のガーディアンになる方法
17LIVE(イチナナ)のガーディアンになる方法についてですが、17LIVE(イチナナ)のガーディアンは特に投票方式やオーディションなどは必要ありません。
ガーディアンとしての権利を落札すれば、ガーディアンになれます。 より具体的な手順としては以下の手順を参考にしてください。
ライブ動画配信中にガーディアンを落札する方法
- ガーディアンになりたいライバーのライブ配信画面を表示する
- ライブ配信画面に表示されているピンクアイコンをタップする
- ライブ配信者であるライバーのプロフィール画面に表示されている「ガーディアン」ボタンをタップする
- ガーディアンの入札画面が表示されるので入札金額を入力する「+」をタップすることで1000円ずつ単位を上げることが可能
- 最高金額で入札ができればガーディアンに就任できる
ライブ動画配信以外でガーディアンを落札する方法
- ライブ配信者であるライバーのプロフィール画面へアクセスして表示されている「ガーディアン」ボタンをタップする
- ガーディアンの入札画面が表示されるので入札金額を入力する「+」をタップすることで1000円ずつ単位を上げることが可能
- 最高金額で入札ができればガーディアンに就任できる
落札画面で最高金額でない場合には、ガーディアンを落札できなかったということになるでしょう。
任期7日経っていないのにガーディアンを降ろされてしまった場合
17LIVE(イチナナ)のガーディアンは、このように権利を落札する形式になっています。
そのため任期は最長7日とはなっていますが、任期中に最高落札額を更新されれば強制的に最高額での落札者がガーディアンに入れ替わります。
しかし17LIVE(イチナナ)で無断でのガーディアンの上書きはマナー違反とされているため、リスナー間の無用なトラブルを避けるためにもライバーはしっかりとルールを設ける必要があるでしょう。
17LIVE(イチナナ)のガーディアンを分かりやすく解説まとめ
今回は、17LIVE(イチナナ)のガーディアンを分かりやすく解説してきました。
17LIVE(イチナナ)のガーディアンとは、ライバーのファンを総括する存在としてライバーからも他のリスナーからも一目置かれる存在となっています。
ガーディアンはオークション形式で権利を落札する必要がありますが、人気のライバーなどはガーディアンになるための独自のルールを設けている場合もありますので、配信を行うライバーの指示に従ってください。