インスタグラマーとして活躍している人の中には、事務所からのスカウトがDMで届いた経験があるという人もいるでしょう。
またこれからインスタグラマーとして活躍していきたい人の中には、インスタグラマーが所属する事務所に入りたいという人もいますよね。
インスタグラマーで事務所に所属しているという人もいるようですが、事務所に所属するとどのようなメリットが得られるのでしょうか。
ここでは、インスタグラマーとして事務所に所属するメリット、また事務所に入る方法や事務所に入る前の注意点などについてもわかりやすく解説していきます。
インスタグラマーの事務所を分かりやすく解説
インスタグラマーの事務所とは?所属するメリット
インスタグラマーの事務所とは、名前の通りインスタグラマーの活動をサポート・マネジメントを行うための団体のことを指しています。
基本的にインスタグラマーとして活動を始めたばかりの人であれば、インスタグラマーとしての自分をマネジメント・管理するのは自分になりますよね。
そのためインスタグラムへの投稿の他に自分で仕事を探したり、企業案件へのアプローチ、フォロワーのサポートなど投稿以外の雑務などを自分一人で行っていく必要があります。
しかしインスタグラマーの事務所に加入すると、投稿以外のマネジメントは全て事務所がサポートしてくれることになるでしょう。
このようにインスタグラマーの事務所に所属することで、自分のアカウント運営をプロのアドバイスやサポートを受けながら運営できるようになります。
インスタグラマーの事務所に入るメリット 自分では取得できないような企業案件を紹介してもらえる
インスタグラマーが所属する事務所は企業としてさまざまな案件に精通しています。
そのため事務所に所属することで自分では取得できないような企業案件を紹介してもらえる可能性が多くなってくるでしょう。
企業の知名度などを通してインスタグラムを発信していくことで、さらにフォロワーなどが増加する可能性も見込めます。
インスタグラマーの事務所に入るメリット 大きなイベントなどの開催
インスタグラマーとして事務所に所属して人気が出てくると、事務所主催でイベントなども開催してもらえるようになる可能性があるようです。
インスタグラマーとしてインスタグラム上以外でも仕事ができるチャンスでもあり、リアルなファンを取得できるチャンスなども増えていきます。
イベントなどに出演することで世間的な知名度も相乗効果でアップすることが見込めるでしょう。
インスタグラマーの事務所に入るメリット プライバシーなどへの配慮にもフォローしてもらいやすい
インスタグラマーとして事務所に所属すると、事務所が所属しているインスタグラマーの私生活へのフォローなども行ってくれる場合が多くなります。
SNSなどを利用して発信を行なっているうちにフォロワーが一定数を超えてくると、過激なファンやアンチなども出てきますので、
そのような人たちからプライバシーを守り安全に生活を送れるようなケアなども事務所側がしてくれることが多くなるでしょう。
インスタグラマーの事務所に入る前の注意点
インスタグラマーとして有名になりたい人であれば、事務所に所属する方が売り出し方にブーストがかかるなどの理由でかなり有利になってきます。
そしてインスタグラマーとして活躍している人の中には、DMなどでインスタグラマーとして事務所に所属しないかとお誘いを受けたことがあるという人もいるでしょう。
InstagramのDMでくるモデル事務所からのスカウトてどれくらいが本当なんですか??まだ承認してないんですけど、興味はあるけど騙されてるんだったら恥ずかしいよね😂
— 泡雪 (@yrfwsxxt) July 10, 2019
インスタグラマーの事務所などから声がかかるのは自分の魅力が認められたようで嬉しいことですが、実際に事務所への返信を行うのには慎重な態度が必要になります。
インスタグラマーなどSNSで活躍するインフルエンサーの所属事務所と名乗るアカウントには、以下のようなところも混じっているためです。
- 養成費用として高額な金額を要求してくる
- やりたくないような仕事を紹介してくる
など。 中には法外な行為を行なっている自称「インフルエンサー所属事務所」もありますので、事務所選びは慎重に行なっていく必要があるでしょう。
事務所からのスカウトが来たら、まずはDMを送ってきた事務所についてできる限り調べていくのがおすすめです。
インターネットで公式サイトを確認して、所属しているインフルエンサーやインスタグラマーなどを細かくチェックしてみましょう。
またツィッターやインスタグラムを調べてみると、実際に所属している人やスカウトされた人の口コミ情報などが得られる可能性もありますのでしっかり確認してみてください。
未成年者の場合には、親権者に相談してから返信を行っていきましょう。
インスタグラマーの事務所への入り方
インスタグラマーとして活躍の幅を広めたいという人の中には、事務所に所属することを目標としているという人も多いものです。
インスタグラマーとして事務所に所属している人の多くが、DMからスカウトのメッセージを受けて事務所に所属するようになったという人が多くなっています。
そのためインスタグラマーとして事務所に所属したいのであれば、まずは自分でコツコツ投稿を続けてフォロワー数をある程度大きくしていくのがおすすめです。
インスタグラムのアカウントの影響が大きければ大きくなるほど事務所からのスカウトの声がかかりやすくなります。
また事務所側からのスカウトを待つ他にも、以下のような事務所に入る方法が考えられるでしょう。
- 事務所のオーディションを受ける
- インフルエンサー主催のイベントに出演する
インスタグラマーなどが所属する事務所では、不定期でオーディションなどを開催しています。
事務所の公式ホームページなどをチェックしていると、オーディション参加者を募集していることもありますので、オーディションに自分で申し込みしてみるのもよいでしょう。
またインスタグラムの中でも有名なインフルエンサーが主催するイベントなどが開催されることもあります。
このようなインフルエンサーが主催するイベントには、多くの事務所が関係している場合もあるようです。
そこでインフルエンサーが主催するイベントに参加して事務所から目をつけてもらうことができれば、事務所からスカウトがくる可能性も高くなるでしょう。
インスタグラマーの事務所を分かりやすく解説まとめ
今回は、インスタグラマーの事務所について分かりやすく解説してきました。
インスタグラマーの事務所に所属するメリットとしては、インスタグラムへの投稿以外の業務をサポート・マネジメントしてくれるという点があります。
ただしインスタグラマーが所属する事務所は、まだまだ怪しいところも多くなっていますのでしっかり下調べを行ってからコンタクトを取るようにしましょう。