17LIVE(イチナナ)の公式ライバーって何?
人気の17LIVE(イチナナ)公式ライバーを知りたい。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるにはどうすればいい?方法は?
これから17LIVE(イチナナ)の公式ライバーを目指している方はこのような疑問を抱えていませんか。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになると、非認証ライバーよりもさまざまなメリットがあります。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーについて分かりやすく解説
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーとは?
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーとは、17LIVE(イチナナ)と契約を結んでプラットフォーム上で活動している専属ライバーのことです。
公式ライバーは才能や個性を発揮し、音楽パフォーマンス、ダンス、トーク、ゲームプレイなどさまざまなジャンルで活躍していることも大きな特徴でしょう。
公式ライバーは独自のファンを集めて視聴者とのリアルタイムなコミュニケーションを通じてエンターテイメントを提供しているため、非認証ライバーよりも人気が集まりやすくなっています。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるメリット
- 17LIVE(イチナナ)のロイヤリティの還元率が上がる
- 依頼に応じてライブ配信で時給が出ることもある
- 公式ライバーとして17LIVE(イチナナ)のおすすめに表示されやすくなる
- 公式イベントに参加できる
公式ライバーのメリットは、非認証ライバーに比べて17LIVE(イチナナ)上で優遇されることです。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるデメリット
- ライブ配信が17LIVE(イチナナ)でしかできなくなってしまう
- 所属する事務所独自のルールに従わなければならないこともある
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーの最大のデメリットは、仕事としての取り組みが必要になるため、配信においてもさまざまな制限が生じる可能性があることです。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーと一般ライバーのロイヤリティの違い
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになった場合のメリットとしてあげられるものは、ロイヤリティ還元率が上がることです。
17LIVE(イチナナ)ではライブ配信中にリスナーからギフトをもらうと、そのギフトの一部報酬がロイヤリティとして付与されて収入につながります。
ロイヤリティの還元率は、目安として非認証ライバーは13~30%くらいの還元率ですが、公式ライバーは30%~になっているようです。
ロイヤリティの還元率は公式ライバーのほうが断然高いので、ギフトで投げ銭収入を主軸に活動していきたい方は、断然公式ライバーがおすすめです。
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになる2つの方法
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるには2つの方法がありますので詳しく解説していきます。
1. 17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるにはスカウトを待つ
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるには、まずはライブ配信を行いながらスカウトのDМが来るのを待つ方法がもっともおすすめです。
17LIVE(イチナナ)では頻繁にライブ配信を行っているライバーである程度の視聴者数やフォロワー数を抱えているライバーに対して不定期で公式ライバーへのスカウトを行っています。
このため17LIVE(イチナナ)で目立っている非認証ライバーであればかなりの確率で声をかけてもらえることが考えられます。
配信アプリのイチナナさんから公式配信者スカウトのDM来た🤣ど〜しよ〜っかな〜🤣笑
— おポメたん@小夜子 (@___mysugarcat) June 25, 2021
私程度の人間にも届くってことは結構いろんな人に送ってるんやろな〜 pic.twitter.com/7SEbj0J2rn
17LIVE(イチナナ)公式も、プラットフォームを盛り上げてくれるライバーを公式採用したいと考えます。
このため公式からスカウトされるライバーは、17LIVE(イチナナ)の公式ライバーとしての実力が伴っていると考えるのが自然です。
ただし、スカウトの中には悪徳業者からのものもあるため、17LIVE(イチナナ)公式からスカウトが来ているのかをしっかりと確認することが重要です。
2. 17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになるにはイベントに参加する
17LIVE(イチナナ)では頻繁にイベントが開催されており、中には新人発掘のためのイベントも多く開催されています。
17LIVE(イチナナ)を始めたばかりでまだ実績がないという方でも、イベントで目立つことが出来ればすぐに公式ライバーになれる可能性があります。
積極的にイベントに参加することが17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになる方法と言えるでしょう。
人気の17LIVE(イチナナ)の公式ライバー一覧
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーをめざしたい方は、人気のライバーを参考にしたい方も少なくないはず。
17LIVE(イチナナ)で人気の公式ライバーを一部だけ一覧でご紹介します。 17LIVE(イチナナ)のミュージックパフォーマンスの公式ライバー一覧です。
- Rumi:配信をリスナーと一緒に楽しんでいる公式ライバー
- ALLIE:歌える曲数が多く、リクエストにも対応
- 鈴木りゅうじ:毎朝6:30から配信している公式ライバー
17LIVE(イチナナ)のエンターテイメントの公式ライバー一覧をみていきます。
- HIROSE:パソコンによるOBS配信でエンターテイメントを提供
- ケセラン:ダンスを通じてリスナーとのつながりを楽しむ公式ライバー
- miku:リスナーからのリクエストにも対応する公式ライバー
17LIVE(イチナナ)のクリエイターの公式ライバー一覧は下記の通り。
- 絵かきMEG:リスナーをキャラクター化した似顔絵等の作品を配信
- みほ:4999ベイビーコイン以上のギフトを贈るとスーパーアイドルダンスタイムを配信
- はあちゃん:豆粒ストーリーズが人気の配信
17LIVE(イチナナ)の公式Vライバー一覧下記の通りで、個性的です。
- ホーリー・ドーナッツ:雑談と歌声にギャップを持つ公式Vライバー
- ミア=アンベル:暗い話題を真剣に語り合うのが好きな公式Vライバー
- 猫夢もず:弾き語りを配信する公式Vライバー
17LIVE(イチナナ)のMC公式ライバー一覧は下記の通り。リスナーを大切にしています。
- かいSpeaker:リスナーとともにお笑いネタを共有する公式ライバー
- .KaNa:リスナーとの配信時間を大切にする公式ライバー
- 桃咲しおり:東北なまりとコスプレ衣装がかわいい公式ライバー
17LIVE(イチナナ)の公式ライバーについて分かりやすく解説まとめ
- 17LIVE(イチナナ)の公式ライバーになると、さまざまな形でライブ配信などに関するバックアップやサポートを受けることが可能です。
- 公式ライバーになるためには、スカウトを待つほかにもイベント参加なども可能なためぜひチャレンジしてみてください。