写真や動画を手軽にシェアできる大人気SNSのインスタグラム。
そんなインスタグラムで、「気に入った画像を保存したいので保存方法が知りたい」「後から見返したい動画がある」と思うこともあるでしょう。
そこで今回は、インスタグラムの画像や動画の保存方法を、用途別に分かりやすく解説します。
インスタグラムの画像や動画の保存方法を分かりやすく解説
インスタグラムの画像や動画の保存方法 インスタ内の「保存機能」を使う方法
インスタグラムの画像や動画の保存方法として一番王道となるのが、インスタグラム内に実装されている保存機能を使う方法です。
ここではインスタグラムで実際に活用できる画像や動画の保存方法を詳しくみていきましょう。
インスタグラムの画像や動画の保存方法1. ブックマーク機能で保存する
インスタグラムには、投稿をブックマークして「保存済み」リストに追加できる機能があります。
やり方は、各投稿の右下にある「リボン型のアイコン(保存マーク)」をタップするだけです。
保存した投稿は、プロフィール画面の右上「三本線(メニュー)」→「保存済み」から閲覧できます。
非公開で保存され、相手には保存したことが通知されません。
インスタグラムの画像や動画の保存方法2. ストーリーズをアーカイブに保存する(自分の投稿のみ)
自分が投稿したストーリーズは、自動で「アーカイブ」に保存されるよう設定できます。
やり方は、プロフィール → 「≡」→「アーカイブ」から閲覧が可能です。
アーカイブにあるストーリーは後から再投稿や端末への保存もできるようになっています。
注意点として、あくまで自分のストーリーズのみ保存可能であり、他人のストーリーズは直接保存できません。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 スクショ・画面録画を活用する方法
インスタグラムの画像や動画の保存方法の中には、インスタグラムに実装されている機能に頼らずにスマホの機能を活用する方法もあります。
ここではスマホのスクショや画面録画を活用したインスタグラムの画像や動画の保存方法をみていきましょう。
インスタグラムの画像や動画の保存方法1. 画像をスクリーンショットで保存
スマホのスクリーンショット機能を使えば、インスタグラムの画像や動画は簡単に画像を保存できます。
画質はオリジナルより劣りますが、すぐに保存したいときに便利です。
インスタグラムの画像や動画の保存方法2. 動画やリールは画面録画を活用
スマホに標準搭載されている画面録画機能を使えば、動画も保存可能。
一部音声が録音されない機種もあるため、確認が必要です。
メリットとしては、アプリが不要で即時保存ができますが、デメリットとして画質は劣化する可能性があるでしょう。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 オンラインツールを使った保存方法
インスタグラムの画像や動画の保存方法は、インスタグラムやスマホに実装されている機能を使う他にも、オンラインツールを活用する方法などもあります。
インスタグラムの投稿URLをコピーして、専用のダウンロードサイトに貼り付けることで、画像や動画を保存できます。
代表的な外部ツールには以下のようなものがあるので、参考にしてください。
- SnapInsta
- Inflact
- iGram
外部ツールによっても若干は操作手順が異なりますが、基本的には以下の手順でインスタグラムの画像や動画が保存できるようになっています。
- インスタグラム上の保存したい投稿の「…」をタップし、「リンクをコピー」
- オンラインツールにアクセスし、URLを貼り付け
- 表示されたダウンロードボタンから保存
ただし外部ツールを活用して画像や動画の保存方法を使うのであれば、以下の点にも注意が必要です。
- 非公開アカウントの投稿は保存できません。
- 著作権に配慮し、個人的な用途にとどめること。
- 不審なポップアップ広告やウイルスに注意。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 スマホアプリやブラウザ拡張機能の活用
あまり一般的な方法ではありませんが、インスタグラムの画像や動画の保存方法として、スマホアプリやブラウザの拡張機能を使うという方法もあります。
スマホアプリでインスタグラムの画像や動画を保存したいのであれば、以下のようなアプリが活用可能です。
- Android用:「Video Downloader for Instagram」「QuickSave」など
- iPhone用:「Blaze」「Reposter」など
アプリをインストールし、リンクを貼り付けて保存できる仕組みです。
またPCに画像や動画を保存したいのであればブラウザ拡張機能も使えます。
例えばChromeやEdgeに対応した拡張機能を使えば、より効率的に画像・動画を保存できます。
拡張機能を使うメリットとしては、複数保存や高画質保存が可能になりますが、拡張機能が信頼できる開発元かしっかり確認してから使う必要があるでしょう。
インスタグラムの画像や動画の保存方法の保存時の注意点とマナー
このようにインスタグラム上の画像や動画の保存方法はいくつも存在します。
しかし保存する方法があるからといって、気軽にインスタグラム上の画像や動画を保存すると後々トラブルにつながってしまう可能性もあるでしょう。
インスタグラムで画像や動画の保存をする際には以下のような点に注意してください。
- 著作権に配慮する...インスタに投稿されている画像・動画は、基本的に投稿者に著作権があります。許可なく他人の投稿をSNSやブログに転載するのはNGです。
- LINEなどへの共有も慎重に...個人的に保存した内容を他人に共有する場合も、投稿者の意図に反しないよう配慮が必要です。
- ウイルス・マルウェアに注意...無料の保存ツールやアプリの中には、不正な広告や詐欺サイトに誘導するものもあります。信頼できるサービスを使い、ウイルス対策ソフトも併用しましょう。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 インスタその他の保存
インスタグラムの画像や動画の保存方法には、他にも機能によって以下のような保存方法や注意点が存在します。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 IGTVの保存方法
IGTV(長尺動画)も通常の投稿同様、リンクをコピーして保存ツールに貼り付けることで保存可能です。
ただし、IGTVは動画サイズが大きいため、通信環境や端末の空き容量に注意が必要です。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 リールの保存時の注意点
リールは人気コンテンツですが、保存ツールによって対応していない場合があります。 最新の対応状況をチェックするか、動画録画で対応すると確実です。
インスタグラムの画像や動画の保存方法 インスタライブの保存
インスタライブは配信終了後にアーカイブが残る場合のみ保存可能です。 ライブ中の保存は基本的に画面録画が有効な手段となります。
インスタグラムの画像や動画の保存方法を分かりやすく解説まとめ
今回は、インスタグラムの画像や動画の保存方法を分かりやすく解説してきました。
インスタグラムにはさまざまな画像や動画の保存方法が存在します。
画像や動画の保存はとても便利ですが、マナーとルールを守ることが大前提です。
正しい方法で、安全にインスタグラムを楽しみましょう。