TikTok(ティックトック)でお気に入りの人の動画を録画したいと思ったことはありませんか?
スマホに保存していればいつでも何度でも録画したTikTok(ティックトック)動画を見返せますよね。
実はTikTok(ティックトック)にはいくつかの録画方法があるのをご存知でしょうか。
この記事ではTikTok(ティックトック)で使える録画方法について分かりやすく解説していきます。
TikTok(ティックトック)の録画方法を分かりやすく解説
TikTok(ティックトック)の録画方法:他ユーザーの動画をスマホにダウンロード
TikTok(ティックトック)の録画方法の基本はTikTok(ティックトック)に元から備わっている録画機能を使う方法です。
アプリ画面右下の「↱」シェアボタンを押すと「送信先」一覧が表示されるので「ダウンロードする」を選んでください。
下部バーに保存中のステータスバーが表示されるをを確認したうえで、スマホの写真アプリを開きましょう。
ここにTikTok(ティックトック)動画がダウンロードされていれば録画方法は成功です。
ただしこの録画方法ではウォーターマークと呼ばれるTikTok(ティックトック)ロゴが必ず入ってしまいます。
外部ツールを使えばこのウォーターマークは消せますが、TikTok(ティックトック)の規約に違反するリスクがある録画方法なのでお気をつけください。
TikTok(ティックトック)の録画方法でのトラブル:ダウンロードできない・音声が入っていない
イコラブのTikTokってなんで保存できない設定になってんの???ほんとに保存させてください、それとも私のスマホがおかしい?
— さくらこ👍 (@maikachannnn) November 28, 2020
TikTok(ティックトック)のシェアボタンからのダウンロードの録画方法では「ダウンロードできない」「音声が入っていない」などのトラブルが起こることがあります。
まずTikTok(ティックトック)動画をダウンロードできないのは、動画投稿者がダウンロードを禁止しているからです。
シェアの中に「ダウンロードする」が表示されていない場合は次章で紹介するスマホの画面収録による録画方法を試してください。
そしてダウンロードした動画に音声が入っていないのは投稿動画の音声が著作権に触れているため、TikTok(ティックトック)側が自動的に削除してしまったからです。
TikTok(ティックトック)アプリのシェアボタンからダウンロードによる録画方法を選んだときに「著作権に関する規制により、ダウンロードされた動画の音声はカットされます」と表示されます。
音声なしでも構わないならそのまま「ダウンロード」で録画方法を続けてください。
音声入りの録画方法にしたいのなら、次章の画面収録による録画方法を試してみましょう。
TikTok(ティックトック)の録画方法:他ユーザーの動画を画面収録
TikTok LIVEの画面録画送ってくれるのめちゃ嬉しいです❗️お気に入りの場面共有して欲しい.. 一緒に見ましょか‼︎ (´◉◞౪◟◉)ジーッ…
— 吉川 巧巳【8iper】 (@8iper_takumi) February 20, 2023
TikTok(ティックトック)アプリではダウンロードできない、音声がカットされてしまうときは画面収録による録画方法がおすすめです。
ちなみにこの録画方法はiPhoneと11以降のAndroidだけが可能であり、以前のAndroidには画面収録の機能は備わっていませんでした。
iPhoneによるTikTok(ティックトック)動画の録画方法は次の手順で行いましょう。
・「設定」「コントロールセンター」を開き「コントロールセンターをカスタマイズ」をタップする。
・カスタマイズ画面で「画面収録」を探し「+」をタップする
iPhoneの画面上部から下にスワイプしてコントロールセンターの中に画面収録のアイコンができたかどうかを確認してください。
続いての録画方法の手順として、TikTok(ティックトック)を開いて画面収録したい動画を表示させましょう。
・動画再生中に画面上部から下に向かってiPhoneのコントロールセンターを表示させる
・コントロールセンターの中にある「◎画面収録」ボタンをタップすると3秒前からのカウントダウンが始まる
・TikTok(ティックトック)動画を再生して録画する
・録画を終了するには左上に表示されている赤い録画ボタンをタップする
録画方法の手順は多いものの、慣れればそれほど難しくはありません。
TikTok(ティックトック)アプリのダウンロードでは音声がカットされてしまう動画やダウンロードできない設定になっている動画に向いている録画方法だといえるでしょう。
Android 11 以降のスマホでの録画方法はドロップダウンメニューから「スクリーンレコード開始」を押すだけです。
TikTok(ティックトック)の録画方法:外部アプリやサイトを利用
Android11より古いスマホを使っている人は外部アプリやサイトを利用した録画方法を試してください。
TikTok(ティックトック)の録画方法に使えるアプリとしては「ApowerREC」「AZ スクリーンレコーダー」などがありました。
このほかTikTok(ティックトック)保存サイトを利用すればウォーターマークなしでの録画方法が可能です。
有名なTikTok(ティックトック)保存サイトといえば「SnapTik」「awakest.net」「ssstik.io」などがありますので、それぞれのサイトで録画方法をご確認のうえご利用ください。
TikTok(ティックトック)の録画方法:自分の投稿動画を自動で保存する
TikTok(ティックトック)に動画を投稿している人であれば、投稿時に自動でスマホに保存する録画方法はいかがでしょうか。
動画を投稿するときの「投稿画面をシェア」の設定画面で「ダウンロード」アイコンをタップして機能をONにしておくだけの録画方法です。
もしTikTok(ティックトック)のこの機能を使っていなかった投稿動画をダウンロードしたいのであれば、投稿動画を開いてアプリ右下の「・・・」を開き「ダウンロードする」をタップしてみてください。
投稿動画をすべてダウンロードしたい、お気に入りの動画だけ録画したいなど状況に合わせて録画方法を使い分けてみてはいかがでしょうか。
TikTok(ティックトック)の録画方法を分かりやすく解説まとめ
TikTok(ティックトック)では「TikTok(ティックトック)の機能を使う」「スマホの画面収録を使う」「外部アプリやサイトを利用する」の3つの録画方法がありました。
TikTok(ティックトック)アプリの機能は簡単に使えますが、ダウンロードできない動画や著作権に触れて音声がカットされる場合がある録画方法です。
iPhoneや最新のAndroidをお持ちでしたらスマホの画面収録機能を使うと視聴したままの状態で録画できるでしょう。
また、TikTok(ティックトック)の動画からウォーターマークを消して視聴したい場合には外部アプリやサイトを利用する録画方法がおすすめです。
どのように保存したいのか?を考えたうえで、最適な録画方法をぜひお試しください。