TikTok(ティックトック)は、短編動画を作って他のユーザーとコミュニケーションが取れるスマホアプリサービスです。
TikTok(ティックトック)を利用していく中で、録画方法について詳しく知りたいという人もいるのではないでしょうか。
TikTok(ティックトック)はスマホの基本操作ができる人であれば、手軽に録画の操作も行えるようになっています。
そこで今回は、TikTok(ティックトック)の録画方法について分かりやすく解説していきます。
TikTok(ティックトック)の録画方法を分かりやすく解説
TikTok(ティックトック)では、自分で投稿した動画も他のユーザーの投稿した動画もどちらも基本的にに録画ができるようになっています。
TikTok(ティックトック)の録画方法 他のユーザーの投稿した動画を録画したい場合
まずはTikTok(ティックトック)で他のユーザーが投稿した動画の録画方法について見ていきましょう。
TikTok(ティックトック)のスマホアプリを立ち上げたら、録画したい動画を表示させます。
自分がフォローしているユーザーであればフォロー中の一覧から探すことができますし、検索画面から録画したい動画を探すこともできるでしょう。
録画したい動画を表示させたら、左側の縦メニューの中の吹き出しアイコンの下に表示されている矢印アイコンをタップします。
動画のシェア画面が表示されるので、その中から「ダウンロードする」をタップしてください。
動画保存データを確認し、動画が保存されていれば録画完了となります。
TikTok(ティックトック)の録画方法 他のユーザーの投稿した動画を録画したいのに矢印アイコンが表示されない
先ほど紹介した「TikTok(ティックトック)の動画の録画方法を試してみたのにうまくできない」という人の中には、シェアアイコン自体が表示されないという人もいるでしょう。
また録画方法の手続きを行なっている途中で、TikTok(ティックトック)の画面に「著作権の制限によりこの動画は保存できません」というメッセージが表示されてしまうという人もいます。
このような場合には、動画を投稿しているユーザーが投稿動画に対してダウンロードできないように制限をかけている可能性が高いといえるでしょう。
制限がかかっている動画を録画したいという場合には、動画を投稿しているユーザーにダウンロード制限を解除してもらう必要があります。
また中には、友達や知り合いなど制限を受けていない人に頼んで録画してもらうという方法をとっている人もいるようです。
tiktok保存制限されててもインスタに共有しようとしたら保存できてんじゃん?!?!!!は!?!!!これまでの我慢なんだったのか
— お (@149xnc) May 31, 2020
ただし他のSNSへのシェア(共有)は可能な場合には、他のSNSにてシェアしてから録画するというテクニックを使っている人もいるようですね。
TikTok(ティックトック)の録画方法 自分の投稿を録画する方法
またTikTok(ティックトック)では、他のユーザーの投稿動画の録画方法以外にも、自分の投稿を録画するという方法があります。
TikTok(ティックトック)で自分の投稿した動画を録画する場合には、まずは動画の撮影を行い投稿を完了させてください。
他のユーザーに見せたくない動画投稿の場合には、動画の公開範囲を非公開にすることで自分以外のユーザーは動画がみられないようになります。
動画を投稿したら、自分の録画したい投稿を表示させましょう。
動画再生時に左側に表示される縦メニュー一覧の中から三点マークのアイコンをタップしてください。
画面の下部にメニュー一覧が表示されるのでその中の「ダウンロードする」をタップしていきましょう。
スマホの動画一覧の中に、画像が保存されていれば録画が完了しています。
TikTok(ティックトック)の録画方法 自分の動画投稿を第三者に録画されるのを防ぐ方法
TikTok(ティックトック)に自分の動画を投稿しているという人の中には、個人情報の漏洩を防ぐなどの目的で第三者に自分の投稿を録画されるのを回避したいという人もいますよね。
TikTok(ティックトック)では自分の投稿を第三者が録画することが可能ですが、投稿者側が録画に制限を設けることも可能です。
TikTok(ティックトック)のアプリを立ち上げたら、右下にあるマイページのアイコンをタップしていきましょう。
マイページを開いたら、右上にある三点アイコンをタップします。
設定メニューの一覧が表示されるので、その中の「プライバシー設定」をタップしていきましょう。
プライバシー設定の中に「安全フィルター」という項目があり、「自分の動画のダウンロードを許可する」という項目があります。
自分の動画投稿を他のユーザーに録画されたくないという人は、「自分の動画のダウンロードを許可する」の項目でオフを選択してください。
ダウンロードの許可をオフにすることで、自分の投稿を他のユーザーに直接録画されることはなくなります。
TikTok(ティックトック)の録画方法 録画には成功したのに音楽が入っていないのはナゼ?
人アニメ🏃♂️は、tiktok編集時のステッカーを使ってます(runで検索)。動いているままアップ方法(動画の保存方法)はtictokで動画右下の「…」ボタン内のダウンロード選択で保存できます。(但し、著作権があるBGMだと無音データ)
— もじぐみ (@mojigumi) June 24, 2020
TikTok(ティックトック)でお気に入りのユーザーの動画や自分の投稿動画を録画できたのに、録画動画をみたらなぜかBGMが入っておらず無音だったという人もいますよね。
TikTok(ティックトック)で録画には成功しているのに音が入っていないという場合には、著作権の関係により音は再生できないという可能性が高くなります。
このような場合には無音データとなってしまいますが、音無しで録画した動画を再生することは可能です。
TikTok(ティックトック)の録画方法を分かりやすく解説まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)の録画方法について分かりやすく解説してきました。
TikTok(ティックトック)では自分の投稿した動画や、他のユーザーが投稿しているお気にいりの動画を録画してスマホにダウンロードすることが可能です。
また自分の投稿した動画を第三者に勝手に録画されたくないという場合には、個人の設定により録画の制限をすることもできるようになっています。
また自分のスマホに動画を録画する他にもSNSでの共有などもできますので、基本の録画機能に慣れたら応用しながら利用してみてくださいね。