世界中で利用者が急増している動画配信アプリのTikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)をこれまで楽しんでいた人の中には、何かしらの理由でTikTok(ティックトック)を退会したい・辞めたいという人もいるでしょう。
TikTok(ティックトック)は正しい退会方法の手順を行うことで、アカウントの完全削除が可能です。
ここでは、TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を分かりやすく解説していきます。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を分かりやすく解説
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順 辞める前に確認すべきこと
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を行っていく前に、辞める前の確認事項をみていきましょう。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を行うとアカウントが抹消されることになりますので、以下のことを事前に確認してください。
- TikTok(ティックトック)で退会(辞めた)アカウントへの再ログインができなくなる
- TikTok(ティックトック)で退会(辞めた)アカウント名で投稿した動画や画像の全てが抹消される
- TikTok(ティックトック)で退会(辞めた)アカウントで課金したアイテムやポイントなどはリセットされて使えなくなる
- TikTok(ティックトック)で退会(辞めた)アカウントにて他のユーザーへのコメントやDMなどは抹消されずにそのまま残ることもある
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を行えば、アカウントが抹消されるので当然ですが同じアカウントでのログインができなくなります。
まず投稿済みの動画や画像であらかじめ保存しておきたいものがあれば、以下の手順で自分のスマホへの保存作業をおこなっておきましょう。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて画面下部のメニュー一覧の中からマイアカウントアイコン(人型アイコン)をタップする
- マイアカウントが表示されて投稿動画一覧が表示されたらスマホに保存したい動画(または画像)をタップする
- 保存したい動画(または画像)が表示されたら右側に表示されるメニュー一覧の中から一番下の三点アイコンをタップする
- ダウンロードメニューが表示されるので、ダウンロード先を選択する。スマホにオフラインでダウンロードしたい場合には「ダウンロードする」をタップする
- スマホに動画(または画像)がダウンロードされたのを確認して完了
TikTok(ティックトック)では課金したポイントやギフトなどのアイテムを残したまま退会すると、ポイントやギフトもそのまま抹消されてしまいます。
またTikTok(ティックトック)で一度購入したポイントやギフトは返金や払い戻しには一切対応していないので、アカウントがあるうちに使い切ってしまうのがよいでしょう。
TikTok(ティックトック)でギフトなどを受け取ってポイントが貯まっているという人は、出勤手続きを忘れずにおこなってください。
さらにTikTok(ティックトック)のアカウントを削除しても、他のユーザーに送ったDMやコメントはそのまま残ってしまう可能性があります。
DMやコメントを削除したいという場合には、アカウントの退会前にDMやコメントの削除手続きを行っておきましょう。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める前の確認事項が全て確認できたら、実際に退会方法・辞める手順を行っていきます。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順は、以下の通りです。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて画面下部のメニュー一覧の中からマイアカウントアイコン(人型アイコン)をタップする
- プロフィール画面が表示されるので、画面右上に表示される三点アイコンをタップする
- 「アカウントの管理」画面が表示されるので、その中の「アカウントの削除」をタップする
- 「〇〇○(アカウント名)を削除しますか?」というメッセージが表示されるのでまずは画面上に表示される注意事項を全て読む
- 注意事項が全て確認でき、アカウントを削除しても問題なければ「続ける」をタップする
- 画面の指示に従ってコード番号を取得する
- 取得したコード番号を入力して「アカウント削除」をタップすれば退会手続きが完了する
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を行ってもアカウントはすぐに抹消されない
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順が完了しても、すぐにTikTok(ティックトック)からアカウントが削除されるわけではありません。
TikTok(ティックトック)にて退会方法・辞める手順が完了すると一旦は無効なアカウントとしての扱いを受けることになります。
TikTok(ティックトック)にて退会方法・辞める手順完了後30日は「無効化」の状態
無効化の状態とは、TikTok(ティックトック)にて退会手続きを行ってから30日間のことです。
TikTok(ティックトック)では無効化の状態になると、「仮のアカウント削除」のような状態になります。
TikTok(ティックトック)アカウントとしては退会方法を行っているので無効化されていますが、この「無効化」されている30日以内であれば退会手続きを行なったアカウントの復活が可能です。
TikTok(ティックトック)にて退会方法・辞める手順完了後30日移行が経過するとアカウントが完全に削除される
TikTok(ティックトック)にて退会方法・辞める手順を行うと、一旦はアカウントの無効化という扱いになります。
しかし無効化の状態になって30日以降が経過すれば、退会手続きを行なったアカウントは完全に削除されることになるでしょう。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順でアカウントが削除できない場合
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を正しく行っても、TikTok(ティックトック)の退会ができないという人もいるようです。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を正しく行ってもアカウント削除ができない場合には、登録方法にSNSとの連携を選択している可能性があります。
外部のSNSと連携してアカウント登録を行なっている場合には、連携しているSNSアカウントから退会手続きを行なう必要があるようです。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順で退会できない場合には、まずは登録方法を確認してみてください。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を分かりやすく解説まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を分かりやすく解説してきました。
TikTok(ティックトック)の退会方法と辞める手順を行うと30日はアカウントが無効化され、その後にアカウントが完全削除されます。
まずは画像やポイントなどアカウント内の整理を行い、退会手続きを行っていきましょう。