世界中のユーザーのおもしろ動画や可愛い動画をいつでも楽しめる動画配信アプリのTikTok(ティックトック)。
そんなTikTok(ティックトック)を使ってユーザー同士のコミュニケーションをとったり、最新情報をチェックしているという人もどんどん増えています。
中には、TikTok(ティックトック)のコメントやメールに対する通知をすぐに受け取りたい人や通知設定を変更したいという人もいますよね。
ここでは、TikTok(ティックトック)の通知設定についてわかりやすく解説していきます。
TikTok(ティックトック)の通知設定を分かりやすく解説
TikTok(ティックトック)の通知設定でできること
TikTok(ティックトック)の通知設定の中で、お知らせできるアクションは以下の通りです。
- 「いいね」がついたとき
- 「コメント」がついたとき
- 新規でフォローされた時
- 「メンション」がついた時
- 「ダイレクトメッセージ」が届いた時
- フォロー中のユーザーの動画が更新された時
- おすすめ動画をTikTok(ティックトック)側が紹介する時
- フォロー中のユーザーがライブ配信を行った時
全ての通知を受け取ることも可能ですし、通知設定にて受け取りたい通知のみを受け取ることもできるようになっています。
まずはTikTok(ティックトック)全体で通知を受け取る機能をオンにする設定を行なっていきましょう。
TikTok(ティックトック)の通知設定をまずはスマホの設定からオンにする
TikTok(ティックトック)の通知設定を行うためには、まずはスマホ自体の設定でTikTok(ティックトック)からの通知を受け取れるようにする必要があります。
スマホからTikTok(ティックトック)の通知設定をする方法は、以下の通りです。
- TikTok(ティックトック)を利用するスマホの「設定」をタップする
- 設定一覧の中から「通知」をタップする
- 「通知」画面から「TikTok(ティックトック)」を選択してタップする
- TikTok(ティックトック)の通知設定画面が表示されたら「通知を許可」のスライドボタンをオンにする
上記の手順でスマホの設定を行うことで、TikTok(ティックトック)からスマホへの通知が許可されます。
またスマホの通知設定の中では、TikTok(ティックトック)の通知バナーをどのように表示するかや、バッジ(TikTok(ティックトック)アプリアイコンの斜め上に通知があるマークを表示させる機能)やサウンド(通知音)などの細かい設定も可能です。
TikTok(ティックトック)の通知設定で通知する詳細を設定する
スマホの通知設定にてTikTok(ティックトック)からの通知が許可されたら、続いてTikTok(ティックトック)でどのようなアクションを通知させるかを設定していきましょう。
TikTok(ティックトック)の詳細な通知設定は以下の通り行ってください。
- TikTok(ティックトック)アプリを立ち上げて、画面右下に表示される人型アイコンの「マイページ」をタップする
- プロフィール画面が表示されるので、右上に表示される3点アイコンをタップする
- 「設定」画面が表示されるので「一般」の項目にある「通知の設定」をタップする
- 通知の設定一覧が表示されるので、通知させたいアクションのスライドボタンを「ON」通知させたくないアクションのスライドボタンを「OFF」にする
- 設定が完了したらメイン画面に戻って完了
TikTok(ティックトック)の通知設定しないと通知が止まらなくなりやすい
TikTok(ティックトック)の他にも「いいね」や「コメント」など、動画や画像、文章などに対して他のユーザーが何かしらのアクションを起こせる機能がついたSNSはたくさんありますよね。
しかしTikTok(ティックトック)は他のSNSに比べてユーザー同士の距離感が近く、「いいね」や「コメント」などのアクションがしやすい環境になっているようです。
これはTIKTOK流行るわけだ、、 気軽に投稿出来るのは勿論、投稿した物に対して、こんなにいいねやコメントたくさん貰えたら、嬉しくて投稿したくなりますね。 若い子のパワーは凄いなぁ✨✨ 通知が止まらない😭👏ありがとうございます
— まなえ|手帳と暮らし (@roijar) March 11, 2020
おはようございます!! ここ2.3日TikTokのフォロワーさんが1万500人くらい増えててまだ通知が止まらない😦 コメント欄でチビってめっちゃ言われてたけど全然許せちゃった笑笑
— 仮屋瀬 さつき (@9bic_satsuki) March 24, 2020
そのため、他のSNSでバズの経験がないユーザーなどでも、ふとしたきっかけで通知が止まらなくなる状況が頻繁に起きやすいようです。
TikTok(ティックトック)の投稿で通知が止まらなくなるのを「嬉しい」と感じる人ももちろん多くなっています。
しかし「いいね」や「コメント」がくるたびに、プッシュ通知がきていると、スマホの通知が止まらなくなってしまい仕事や勉強に支障をきたすという人もいるでしょう。
TikTok(ティックトック)まだ通知が止まらないという現象が起きていないという人でも、いつでもバズの可能性はありますので、通知設定でスマホに通知させるものを調整しておいてください。
TikTok(ティックトック)で通知設定をしても通知がこない場合の対処法
TwitterもTikTokも通知が来なくなったというかなんかおかしいうーんうーんうーん🤮🤮🤮
— 🎒 (@dorawo__) March 10, 2022
TikTok(ティックトック)でスマホやTikTok(ティックトック)自体の通知設定をオンにしているのに、TikTok(ティックトック)から通知が届かないという場合もあるようです。
通知設定がオンになっているのにTikTok(ティックトック)の通知がスマホに届かない場合には、一時的なバグという可能性が高くなります。
一度スマホを再起動させて再びTikTok(ティックトック)通知がくるかどうかを試してみましょう。
スマホの再起動でも通知が治らない場合には、TikTok(ティックトック)アプリの再インストールやアップデートを行うことで通知がくるようになる可能性もあるようです。
TikTok(ティックトック)の通知設定を分かりやすく解説まとめ
今回は、TikTok(ティックトック)の通知設定についてわかりやすく解説してきました。
TikTok(ティックトック)の通知設定を行うには、まずはスマホ自体の設定からTikTok(ティックトック)の通知をオンにして、そのあとにTikTok(ティックトック)アプリで通知するアクションを調整していく必要があります。
TikTok(ティックトック)からの通知が来ないという場合には、アプリやスマホOSのバグの可能性が高いのでアップデートや再起動などを行ってみてくださいね。