インスタグラムのQRコードの作成方法はどのようにしたらいいの?
名刺やPOP広告にQRコードを挿入するためにQRコードの作成方法を知りたい。
友だちからインスタグラムのQRコードを教えてもらったけれど読み取り方はどのようにしたらいいの?
あなたは今、このようにお考えではないでしょうか。
インスタグラムのQRコードの作成と読み取りを分かりやすく解説
インスタグラムのQRコードの作成と読み取り方をマスターすることで、簡単にアカウント交換やプロフィール閲覧ができるようになります。
インスタグラムのQRコードとは?
インスタグラムのQRコードとは、各アカウントに割り当てられたQRコードをさしています。
たとえば自分のアカウントのQRコードを、他のユーザーに読み取ってもらうことで、自分のインスタアカウントのプロフィールページにダイレクトでアクセスできます。
QRコードの読み込みは、インスタグラムのスキャナーはもちろん、その他の読み込みアプリに対応したQRコードを作成できます。
インスタグラムのQRコードの作成方法
インスタグラムのQRコードの作成方法は、以下の手順で行います。
- 作成手順1.インスタグラムでQRコードを生成する
- 作成手順2.QRコードを保存、またはSNSでシェアする
ここではインスタグラムのQRコードの生成から、シェアする方法までの手順をみていきましょう。
作成手順1.インスタグラムのQRコードを生成する
インスタグラムのプロフィールにアクセスして、画面右上の「三」をタップして、「QRコード」を選択しましょう。
自分のインスタアカウントのQRコードを生成し、表示されます。
作成手順2.QRコードを保存・SNSでシェアする
インスタグラムのQRコード画面の右上にある「シェア」ボタンをタップしましょう。
生成したQRコードを保存するのか、それともTwitterやLINEなどのSNSでシェアするのかを選択できます。
「画像を保存」を選択すれば、QRコードをスマホの端末に保存でき、LINEやTwitterを選択すると、各SNSでQRコードをシェアできます。
LINEを選択すると、各トークアカウントやグループの選択画面に進み、アカウントを選択すると、各トークルームでインスタグラムのQRコードをシェアできます。
Twitterを選択すると、ツイートの投稿画面が表示され、タイムライン上でインスタグラムのQRコードをシェアできます。
個人同士でインスタグラムのQRコードをシェアするのに適しているのはLINEで、不特定多数に向けてインスタグラムのQRコードを拡散するのに適しているのはツイッターでしょう。
インスタグラムのQRコードのデザインの作成方法
インスタグラムのQRコードは、ネームタグともに、カラー・絵文字・セルフィを選択してカスタマイズできます。
QRコードを表示すると、デフォルトで画面上部に「カラー」が表示されていますが、タップするたびに以下の順序でメニューが切り替わります。
- カラー
- 絵文字
- セルフィー
カラーは、インスタグラムのQRコードやネームタグの色をカスタマイズします。
絵文字は、背景のデザインを絵文字がちりばめられたデザインにしつつ、ネームタグも同系色に変更することができます。
セルフィーは、顔の撮影を行い、背景のデザインをセルフィ画像がちりばめたデザインにしつつ、ネームタグも同系色で統一できます。
カラーをカスタマイズする方法は、インスタグラムで「カラー」が選択されていることを確認したうえで、QRコードエリアの背景部分をタップしましょう。
順番にQRコードとネームタグ、背景の色が変化するため、好みのカラーを選択してください。
絵文字をカスタマイズする方法も同じく、QRコードの画面上部をタップして「絵文字」に変更し、背景をタップしてデザインを変更します。
セルフィーはまず撮影を行い、あとはカラーをカスタマイズする方法と同じように背景をタップして、デザインを変更してください。
ちなみにセルフィを撮り直したい場合は「もう一度撮影」をタップすると、撮影した画像はキャンセルされるためやり直してください。
インスタグラムのQRコードの作成 PC(パソコン)版
PC(パソコン)版インスタグラムのQRコードの作成手順について、みていきましょう。
- 作成手順1.PC版のインスタグラムにログインしてQRコードを表示する
- 作成手順2.QRコードのカラーをカスタマイズする
- 作成手順3.QRコードをPCに保存する
スマホアプリ版のQRコードの作成方法は、カラー・絵文字・セルフィーにデザインをカスタマイズできましたが、PC版のQRコードはカラーのみ変更する方法になります。
作成手順1.インスタグラムのQRコードを表示する
PC版インスタグラムにログインして、画面右上のプロフィールアイコンをクリックしましょう。
「設定」アイコンをクリックして「QRコード」を選択しましょう。
作成手順2.QRコードのカラーをカスタマイズする
PC版のインスタグラムのQRコードの右にある6色のカラーパレットから、色を選択します。
作成手順3.保存する
QRコードのカラーパレット下にある「QRコードをダウンロード」をクリックしましょう。
Windowsパソコンの場合は「ダウンロード」ファイルに、QRコードをPNG形式で保存できます。
インスタグラムのQRコードの読み取り方法
インスタグラムのQRコードの読み取り方法として、シェアしたい相手が目の前にいる、広告などのQRコードを読み取る場合と、SNSで送られてきた場合にわけてみていきます。
まずシェアしたい相手が目の前にいる場合におけるインスタグラムのQRコードの読み取り方法は、自分のQRコードにアクセスして、画面下の「QRコードをスキャン」をタップしましょう。
あとはカメラでQRコードをスキャンして、読み取りに成功すると「フォローする」「プロフィールを見る」が表示されますのでどちらかを選択しましょう。
SNSで送られてきたインスタグラムのQRコードの読み取り方法は、まず各SNSに応じたやり方で、スマホ端末にQRコードを保存する必要があります。
つづいてインスタグラムのアプリで上と同じように「QRコードをスキャンする」まで進み、カメラ画面右上の「カメラロール」をタップします。
読み込みに成功したら、フォローまたはプロフィールを見るにすすんでください。
インスタグラムのQRコードの作成と読み取りを分かりやすく解説まとめ
インスタグラムのQRコードの作成と、読み取りについて解説しました。
QRコードを生成してSNSでシェアできますし、QRコードのデザインのカスタマイズも可能、PC版のインスタグラムではカラーをカスタマイズできます。
インスタグラムのQRコードの読み取り方をマスターしておけば、いつでもユーザー同士でアカウントの交換をできるためとても便利と言えるでしょう。
ぜひご活用ください。