スマホを機種変更後、インスタグラムのアカウントを引き継ぐ方法はどのようにすればいいの?
これまで育ててきたアカウントを機種変更で手放したくない方は、このような疑問を抱えていませんか。
ここではインスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法について解説していきます。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法を分かりやすく解説
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ前の準備
スマホの機種変更でインスタグラムのアカウントを引き継ぐ際、万が一に備えて準備から始めなければいけません。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ前にデータバックアップを行う
スマホの機種変更でインスタグラムのアカウントを引き継ぐ際には、データのバックアップを行うと安心です。
バックアップをとらなくても、インスタグラムのログインIDとパスワードが分かれば、機種変更後でも下記のようなデータがそのまま反映されます。
- フィード投稿
- ストーリーズの投稿
- メッセージ
- 投稿についたコメント
- プロフィール
しかし万が一ログインできないといった状況に陥ることもあるため、機種変更をする準備として、データのバックアップを行うことをおすすめします。
インスタグラムのアプリにはデータをダウンロードできる機能が実装されているため、下記の手順でバックアップを行いましょう。
- 1. インスタグラムアプリのメニュー「マイページ」に進み「≡」をタップ
- 2. 画面に表示されるメニュー一覧の中から「アクティビティ」をタップする
- 3. 「アクティビティ」メニューの中にある「個人データのダウンロード」をタップする
- 4. データファイルを受信したいメールアドレスを入力し、「ダウンロードをリクエスト」をタップする
- 5. アカウントのパスワードを入力して「次へ」をタップして完了
登録したメールアドレスに届いたデータを確認して、バックアップは完了します。
バックアップ後は、保存先にデータがあることを確認しましょう。
機種変更後に引き継いだアカウントにログインできなくなってしまっても、新アカウントでデータを復元することができます。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ前に2段階認証を解除する
スマホで機種変更を行った際にインスタグラムのアカウントを引き継ぐためには、準備として二段階認証の解除も必要です。
外部アプリによる二段階認証を利用している方は、認証機能をオフにしてから機種変更を行わなければ、新機種からログインできなくなってしまう可能性があります。 二段階認証の解除方法は下記の通りです。
- 1. インスタグラムアプリのメニュー「マイページ」に進み「≡」をタップ
- 2. 画面に表示されるメニュー一覧の中から「設定」をタップする
- 3. 「設定」画面の「二段階認証」をタップする
- 4. 「二段階認証」画面にて「二段階認証がオンになっています」という部分の設定をオフにする
これで二段階認証の解除が完了します。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ前にログインIDとパスワードなどの再確認が必要
スマホの機種変更にてインスタグラムのアカウントを引き継ぐ場合は、ログインIDやパスワード、電話番号やメールアドレス、ユーザーネームの再確認を準備して行っておく必要があります。
ログインIDとパスワード、個人情報を確認する方法は下記の通りです。
- 1. インスタグラムアプリのメニュー「マイページ」を選び「プロフィール編集」をタップする
- 2. 「個人情報の設定」をタップすると電話番号とメールアドレス、「プロフィール」にユーザーネーム、「パスワードとセキュリティ」から確認する
情報を確認するだけでなく、変更をすることもできます。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法
スマホの機種変更でアカウントを引き継ぐ準備ができたら、アカウントを引き継ぐ手順をみていきます。
- 1. 機種変更後のスマホやタブレットにてiPhoneであればAppStore、AndroidであればGooglePlayを開き検索窓に「インスタグラム」を入力
- 2. 表示されたインスタグラムアプリの「入手」をタップしてアプリをインストールする
- 3. スマホ画面上にインスタグラムのアプリアイコンが表示されたら、タップして立ち上げる
- 4. ログイン画面が表示されるので「ログインID」と「パスワード」を入力してログインする
正常にアカウントページが開いたら引き継ぎ完了です。
アカウントへのログインができれば、機種変更前と同じようにインスタグラムのアカウントを利用できます。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法のよくある質問
インスタグラムのパスワードを忘れた場合はどうすればいい?
パスワードを忘れてしまった場合は、インスタグラムで再発行を行います。
インスタグラムやアプリのログイン画面を開いて「パスワードを忘れ場合」を選んで、登録メールアドレスかユーザーネームを入力して「アカウントを検索」をタップしましょう。
登録メールアドレスにパスワードをリセットするためのメールが届くので、「パスワードをリセット」から再発行手続きを行ってください。
機種変更後、インスタグラムにログインできない場合はどうすればいい?
機種変更後、インスタグラムにログインできないケースで多いのは、パスワードがわからなくなってしまうことです。
上項の通りにパスワードの再発行を行って、インスタグラムにログインしましょう。
また、「パスワードを忘れた場合」をタップして、電話番号を入力したらSMSからログインリンクが届くため、指示にしたがってログインすることもできます。
インスタで複数アカウントの引き継ぎできない場合は?
インスタグラムの複数アカウントを引き継ぐ際は、通常通り複数アカウントを追加することで可能です。
アプリメニューから「アカウント」を選んで「≡」をタップ→「アカウントセンター」→「アカウント」にある「他のアカウントを追加」をタップして手続きを進めてください。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法を分かりやすく解説まとめ
スマホの機種変更でインスタグラムのアカウントを引き継ぐ方法について解説しました。
アカウントを引き継ぐ準備として、データのバックアップや二段階認証の解除、ログインIDや個人情報の再確認を行うことはとても重要です。
インスタグラムのアカウントを引き継ぐ方法の手順にしたがえば基本的には問題なく完了します。
しかし万が一のトラブルの可能性がないともいいきれません。 万が一を考えて準備を万全にしておくことで、安心してアカウントの引き継ぎができます。
スマホの機種変更を行う際には、インスタグラムのアカウントを引き継ぐ準備したほうがよいことを覚えておきましょう。