インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法は、どのようにできるの? あなたは今、このようにお考えですよね。
iPhoneやアンドロイドで機種変更したあとも、全機種と同じ状態からインスタグラムの利用を再開したいとお考えの方もいるでしょう。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法を分かりやすく解説
インスタグラムの機種変更でアカウント引き継ぐ方法は、簡単です。
しかし簡単にインスタグラムのアカウントを引き継ぐためには、前機種の確認や設定などが必要になります。
事前に確認や設定を行わなかった場合は、機種変更でアカウントを引き継ぐ方法がスムーズにできない可能性もありますので、必ずインスタグラムを確認しておきましょう。
ここでは具体的にインスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法について解説します。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法の前にすべきこと
iPhoneやアンドロイドで機種変更し、新機種でインスタグラムのアプリをインストール、前機種で使用していたアカウントでログインするだけで、アカウントを引き継ぐことができます。
アカウントの引き継ぎによって、前機種で行ったインスタグラムの最後の更新が反映された状態から再開できます。
インスタグラムの情報は、スマホやアプリ内で保管されているのではなく、インスタのサーバーで管理・保管されているため、機種変更してもログインするだけでアカウントを引き継げます。
ただしアカウントを引き継ぐ方法を利用するためには、以下の情報が必要になります。
機種変更後では情報を取得できなくなってしまうパターンもありますので、事前に必ず確認し設定などをしておきましょう。
インスタグラムの機種変更の前にユーザーネーム・メールアドレスまたは電話番号を確認しておく
インスタグラムのユーザーネームと、メールアドレスまたは電話番号は、ログイン情報として必要ですので、機種変更前に必ず確認しておきましょう。
「マイページ」のプロフ画像の上がユーザーネームで、つづいて「プロフィール編集」⇒「個人情報の設定」でメールアドレスまたは電話番号を確認できます。
確認できたら紙に書いておくなど忘れないようにしておくことは、インスタグラムのアカウント引き継ぎ方法をスムーズに完了させるコツのひとつです。
インスタグラムの機種変更の前にパスワードを確認・再設定する
インスタグラムのログインでは、ユーザーネームの他にもパスワードが必要です。
もしパスワードを忘れてしまった場合は、スマホの機種変更前に必ず再発行を行いましょう。
パスワードの再発行を申請すると、インスタグラムの登録メールアドレスまたは電話番号(SMS)に再発行専用リンクが記載されているメールが送信されます。
よって機種変更で電話番号やメールアドレスを変更した場合は、SMSやメール受信できなくなります。
受信できないことによりパスワードの再設定が行えなくなるため、事前に発行を済ませておくことが、インスタグラムのアカウントの引き継ぎ方法のための準備です。
「マイページ」の「「三」アイコン」⇒「設定」⇒「セキュリティ」⇒「パスワード」とタップで進み、パスワードの再設定を流れに沿って行いましょう。
インスタグラムの機種変更の前に二段階認証の解除またはリカバリーコードの取得
インスタグラムで二段階認証を有効にしていると、ログインのたびに電話番号(SMS)に送信されるワンタイムパスワードの入力を求められます。
問題なのは、二段階認証を有効にした状態で機種変更し、電話番号を変更してしまったパターンです。
二段階認証を有効にしてしまうと、新端末のログイン時に旧電話番号にワンタイムパスワードが送信され、SMS認証できなくなってしまいます。
電話番号の変更を伴う機種変更を行う場合は、事前にインスタグラムの二段階認証を無効にする、またはリカバリーコードを取得しておきましょう。
二段階認証を無効にする方法は「マイページ」の「「三」アイコン」⇒「設定」⇒「セキュリティ」⇒「二段階認証」⇒「SMS」とタップで進み「オフにする」を選択します。
リカバリーコードの取得方法は、二段階認証を無効にする流れと同じ流れで「二段階認証」⇒「バックアップコードの取得」で表示された5通りの8桁のコードをスクショや紙に書くなど保管し、新機種の二段階認証で活用します。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ前にバックアップを取得する
機種変更後にインスタグラムのアカウントが引き継げなかった場合に備えて、投稿写真や動画・プロフィールなどをメールアドレスに送信し、4日間限定でバックアップすることができます。
「マイページ」の「「三」アイコン」⇒「設定」⇒「データをダウンロード」でメールアドレスを記載し、ダウンロードをリクエストしましょう。
メールアドレスにバックアップデータが届くのは最大48時間ですので、ご注ください。
インスタグラムの機種変更後にアカウントを引き継ぐ方法のやり方
つづいてスマホで機種変更後にアカウントを引き継ぐ方法や、やり方を解説していきます。
インスタグラムでアカウントを引き継ぐ方法のやり方1:アプリをダウンロード・インストールする
iPhoneならAPP Store、アンドロイドならGoogle Playからインスタグラムのアプリをダウンロードし、インストールしてください。
インスタグラムでアカウントを引き継ぐ方法のやり方2:ユーザーネームとパスワードでログインする
アプリを起動し、インスタグラムの登録ユーザーネーム、またはメールアドレスや電話番号、そしてパスワードでログインしましょう。
二段階認証を設定している場合は、SMS認証を行います。 スムーズにログインできれば、インスタグラムでアカウントを引き継ぐ方法が正常に完了している証拠です。
インスタグラムでアカウントを引き継ぐ方法のトラブルの対処法
インスタグラムでアカウントを引き継ぐ方法で、ログインできない・二段階認証できないなどのトラブルの対処法を解説しましょう。
機種変更前にインスタグラムのパスワード確認や再設定をしなかった場合は、アプリのログインフォーム下の「パスワードを忘れた場合」をクリックします。
フォームにユーザーネームを入力すると、登録メールアドレスまたは電話番号にパスワード再設定メールが配信されますので、流れに沿って手続きを行いましょう。
インスタグラムの二段階認証を有効にしたまま機種変更してしまうと、ワンタイムパスワードが受け取れません。
この場合は機種変更前に用意しておいたリカバリーコードで、ログインしてください。
インスタグラムの機種変更でアカウントを引き継ぐ方法を分かりやすく解説まとめ
インスタグラムのアカウントを機種変更で引き継ぐ方法は、事前の準備が非常に大切です。
機種変更前に準備しておけば、いざ機種変更後もスムーズにアカウントを引き継ぐことができます。
ぜひみなさんもインスタグラムを快適に利用するために、機種変更でアカウントを引き継ぐ方法を覚えておきましょう。